Path_Deform2 - superclass: modifier; super-superclass:MAXWrapper - 34:0 - classID: #(2714319044L, 2976936815L)
3ds Max 2018.2 以降で使用可能: モディファイヤが改善されて、PathDeform WSM と置き換わりました。このモディファイヤには、ドリブン回転およびドリブン スケールのパラメータが含まれています。
コンストラクタ
Path_Deform2()
<Path_Deform2>.Spline UndefinedClass default: undefined -- node;
パスを表すスプライン ノードです。
<Path_Deform2>.percent_along_path Float default: 0.0 -- animatable; float; Percent
変形されたオブジェクトが配置されるパス沿いのポイントを、スプライン全体の長さに対するパーセントとして表したものです。
<Path_Deform2>.Uniform BooleanClass default: true -- Boolean
true の場合、パスに沿ったパーセント値はスプライン全体の長さに基づいて計算されます。false の場合は、ノット間の距離が使用されます。
<Path_Deform2>.Stretch Float default: 1.0 -- animatable; float
変形されたノードの伸長量です。1.0 = 100% です。
<Path_Deform2>.auto_stretch BooleanClass default: false -- boolean; AutoStretch
true の場合は、ノードをパス全体の長さまで伸長する伸長量が適用されます。
<Path_Deform2>.auto_amount Float default: 1.0 -- animatable; float; AutoAmount
自動的に適用される伸長量の計算値のパーセントです。値が 1.0 の場合は、全量が適用されます。
<Path_Deform2>.UsePivotPont BooleanClass default: false -- boolean; UsePivotPoint
パスへのコンストレイントに使用するポイントとして、原点でなく基点を使用するかどうかを取得または設定します。
<Path_Deform2>.PreserveForm BooleanClass default: false -- Boolean
元のノード フォームを維持するかどうかを取得または設定します。true の場合、ノードはパスに沿って変形されません。原点がパスにコンストレイントされるだけです。
<Path_Deform2>.axis Integer default: 2 -- radiobtnIndex
パス変形軸です。値は次のとおりです。
<Path_Deform2>.Flip BooleanClass default: false -- Boolean
true の場合は、パス変形軸に沿ってパス上のノードを反転します。
<Path_Deform2>.UpVector Integer default: 0 -- radiobtnIndex
アップ ベクトルの方式です。値は次のとおりです。
<Path_Deform2>.LookAtNode UndefinedClass default: undefined -- node
UpVector が 2 の場合は、ルック アットの対象となるシーン ノードを指定します。
<Path_Deform2>.UseNormal BooleanClass default: false -- Boolean
アップ方向を決定する際にスプライン法線を使用するかどうかを示します。
<Path_Deform2>.RotationAxis Integer default: 2 -- radiobtnIndex
回転軸です。値は次のとおりです。
<Path_Deform2>.rotation Float default: 0.0 -- animatable; float
回転量です。
<Path_Deform2>.twist Float default: 0.0 -- animatable; float
ツイスト量 - ノードの一端に適用される回転です。
<Path_Deform2>.MoveBeforeRotation BooleanClass default: false -- Boolean
回転前にオフセットを適用するかどうかを取得または設定します。
<Path_Deform2>.x_offset Float default: 0.0 -- animatable; float; XOffset
<Path_Deform2>.y_offset Float default: 0.0 -- animatable; float; YOffset
<Path_Deform2>.z_offset Float default: 0.0 -- animatable; float; ZOffset
x、y、z 方向のオフセット量を取得または設定します。
<Path_Deform2>.AcrossShapes Integer default: 0 -- radiobtnIndex
[全体のシェイプ](Across Shapes)の設定です。値は次のとおりです。
<Path_Deform2>.Loopback BooleanClass default: false -- Boolean
変形したオブジェクトをスプラインの先頭にループ バックします。
<Path_Deform2>.AdoptMatID BooleanClass default: false -- Boolean
下位スプラインのマテリアル ID を採用するかどうかを取得または設定します。複数のスプラインがある場合は、マテリアル ID の計算に RoundMatID 値が使用されます。
<Path_Deform2>.RoundMatID Integer default: 0 -- radiobtnIndex
AdoptMatId
が true の場合にマテリアル ID を丸める方法です。値は次のとおりです。
<Path_Deform2>.Apply_U BooleanClass default: false -- boolean; ApplyU
<Path_Deform2>.Apply_V BooleanClass default: false -- boolean; ApplyV
<Path_Deform2>.Apply_W BooleanClass default: false -- boolean; ApplyW
オブジェクトの頂点のスプラインに沿ったパーセントに基づいて、テクスチャの U、V、および W 座標の上書きを許可します。
<Path_Deform2>.channel Integer default: 1 -- integer
テクスチャ座標のチャネルです。
<Path_Deform2>.RotationEnable BooleanClass default: false -- Boolean
ドリブン回転が有効かどうかを取得または設定します。
<Path_Deform2>.rotationCurve CurveControl default: ReferenceTarget:CurveControl -- maxObject; SubAnim
スプラインに沿ったドリブン回転の適用方法を定義するカーブです。MAXCurve タイプのプロパティが 1 つあります(.Curve_1)。
<Path_Deform2>.DrivingRotScale Float default: 1.0 -- animatable; float
オブジェクトに適用する回転スケール係数を取得または設定します。
<Path_Deform2>.ScaleEnable BooleanClass default: false -- boolean
ドリブン スケール値をオブジェクトに適用するかどうかを取得または設定します。
<Path_Deform2>.DrivingScaleScale Float default: 1.0 -- animatable; float
オブジェクトに適用するサイズ スケール係数を取得または設定します。
<Path_Deform2>.scaleCurve CurveControl default: ReferenceTarget:CurveControl -- maxObject; SubAnim
スプラインに沿ったドリブン スケールの適用方法を定義するカーブです。MAXCurve タイプのプロパティが 1 つあります(.Curve_1)。
<Path_Deform2>.AdaptiveUpVector BooleanClass default: true -- boolean; AdaptiveUpVector
使用されません。