Normalize_Spline2: モディファイヤ

Normalize_Spline2 - superclass: modifier; super-superclass:MAXWrapper - 12:0 - classID: #(1923908001L, 3670906842L)

3ds Max 2018.2 以降で使用可能: ノット数を指定する機能など、高度なプロパティを提供する改善されたスプライン正規化モディファイヤです。

コンストラクタ

Normalize_Spline2()

プロパティ

<Normalize_Spline2>.length Float default: 20.0 --
float

NormalizeType = 0 (セグメント長さ)の場合に使用される、目的のセグメント長さです。

<Normalize_Spline2>.NormalizeType Integer default:
0 -- integer

正規化方法を指定します。値は次のとおりです。

<Normalize_Spline2>.NumKnots Integer default: 20 -- integer

NormalizeType = 1 の場合に使用される、使用ノット数の正確な値です。

<Normalize_Spline2>.MaxKnots Integer default: 1000 -- integer

UseMaxKnots が true の場合に使用する最大ノット数です。

<Normalize_Spline2>.UseMaxKnots BooleanClass default: true -- boolean

最大ノット数を制限して、ノット/セグメント数が非常に大きくならないよう保護するかどうかを指定します。

<Normalize_Spline2>.UseStraightSegments BooleanClass default: false -- boolean

セグメントを線形にするかどうかを指定します。

<Normalize_Spline2>.RetainKnots BooleanClass default: false -- boolean

指定した許容範囲内に収まるようにノットを維持するかどうかを指定します。

<Normalize_Spline2>.RetainPercent Integer default: 10 -- integer

RetainKnots が true の場合、この値はノットを維持するかどうかを決定する際に使用する許容度です。

<Normalize_Spline2>.ForEachSpline BooleanClass default: true -- boolean; EachSpline

NormalizeType が 1 (ノット数)の場合は、すべてのスプライン シェイプではなく、各スプライン シェイプにノットを適用するように指定します。

<Normalize_Spline2>.RetainTangents BooleanClass default: true -- boolean

維持されるノットの接線を維持するかどうかを指定します。

<Normalize_Spline2>.ShowKnots BooleanClass default: false -- boolean

ビューポートにスプライン ノットを表示するかどうかを指定します。

<Normalize_Spline2>.SimpleInterpolation BooleanClass default: false -- Boolean

-- create a freehand spline,
-- apply the normalize spline modifier to it to reduce knot count to 10

f = freehand closed:false

pts = #()
a = [-50,-50,-50]
b = [50,50,50]
for i = 1 to 20 do (
append pts (random a b)
)
f.knots = pts
print pt_array
f.knots = pt_array
nsm = Normalize_Spline2 NormalizeType:1 ShowKnots:true NumKnots:10

addModifier f nsm