次の関数は UVW メッシュに作用するもので、これらの関数を使うとトポロジを変更したり、新しいトポロジを追加したりすることができます。
予測不可能な結果を引き起こす無効なトポロジが作成される可能性もあるため、これらのメソッドは慎重に使ってください。
Unwrap のトポロジはメッシュに似ていますが、パッチとポリゴンを同時にサポートしないことを除いては、あらゆるものをサポートするように変更されています。Unwrap には Point3 値のリストがあり、これは頂点の位置を示します。このほか、整数の配列を持つテクスチャ面もあり、これらはテクスチャ頂点のリストに対するインデックスです。Unwrap の対象となるトポロジによって、この配列には 3 ~ N 個の整数があります。また、トポロジがテクスチャ頂点のリストにもポイントするパッチである場合には、ハンドルと内部ハンドル用の整数の配列が 2 つあります。次の関数では、これらの配列を操作し、ブレークや連結などの機能、およびその他のトポロジ関連機能を実行できます。
メソッド:
<void><Unwrap_UVW>.markAsDead <integer>index
頂点が無効であるとマークし、それがもう使用されないことを示します。
頂点は実際に削除されるのではなく、マークされるだけで、必要になれば再利用されます。したがって、頂点が追加されるときに最初にチェックされるのは、無効とマークされた頂点です。無効な頂点がない場合、新しい頂点はリストの最後に追加されます。使用されている頂点を無効であるとマークしてしまうと未知の結果が生じてしまうので、この機能は慎重に使用する必要があります。
<integer> index
- 無効とマークする頂点のインデックス。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.numberPointsInFace <integer>index
面の頂点の数を取得します。
Unwrap がどのようなトポロジを対象にしているかによって、面には 3 から N 個のポイントがあります。トライメッシュの場合、これは常に 3 になります。トライメッシュの場合、これは常に 3 になります。 パッチでは 3 または 4、ポリゴンでは 3 以上になります。Unwrap では 3 つのオブジェクト タイプを 1 つの標準的なフォーマットに抽象化します。
<integer> index
- 検査中の面のインデックス。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.getVertexIndexFromFace <integer>faceIndex <integer>ithVertex
面から頂点のインデックスを取得します。
面には 0 から N 個の頂点があります。したがって、特定の頂点のインデックスを取得するには、面のインデックスと i 番目の頂点というように指定します。面 1 の頂点 3 を取得する場合は GetVertexIndexFromFace(1,3) と呼び出します。
<integer> FaceIndex
- 検査する面のインデックス。
<integer> IthVertex
- 取得する i 番目の頂点。 この値は 1 からその面が持つ頂点の数の間の値になります。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.getHandleIndexFromFace <integer>faceIndex <integer>ithVertex
面からハンドルのインデックスを取得します。面には 0 から N 個のハンドルがあります。
特定のハンドルのインデックスを取得するには、面のインデックスと i 番目のハンドルというように指定します。面 1 のハンドル 3 を取得する場合は GetHandleIndexFromFace 1 3
と呼び出します。これはパッチ メッシュだけに適用されます。
<integer> FaceIndex
- 検査する面のインデックス。
<integer> IthVertex
- 取得する頂点の i 番目のハンドル。この値は 1 からその面が持つ頂点の数の倍の間の値になります。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.getInteriorIndexFromFace <integer>faceIndex <integer>ithVertex
面から内部ハンドルのインデックスを取得します。
面には 0 から N 個の内部ハンドルがあります。したがって、特定の内部ハンドルのインデックスを取得するには、面のインデックスと i 番目の内部ハンドルというように指定します。面 1 の 3 番目の内部ハンドルを取得する場合は GetInteriorIndexFromFace 1 3
と呼び出します。これはパッチ メッシュだけに適用されます。
<integer> FaceIndex
- 検査する面のインデックス。
<integer> IthVertex
- 取得頂点の i 番目の内部ハンドル。この値は 1 からその面が持つ頂点の数の間の値になります。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.getVertexGeomIndexFromFace <integer>faceIndex <integer>ithVertex
面からジオメトリの頂点のインデックスを取得します。
これはテクスチャの面ではなく、メッシュの頂点です。面には 0 から N 個の頂点があります。したがって、特定の頂点のインデックスを取得するには、面のインデックスと i 番目の頂点というように指定します。面 1 の頂点 3 を取得する場合は GetVertexGeomIndexFromFace 1 3
と呼び出します。
<integer> FaceIndex
- 検査する面のインデックス。
<integer> IthVertex
- 取得する i 番目の頂点。 この値は 1 からその面が持つ頂点の数の間の値になります。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.getHandleGeomIndexFromFace <integer>faceIndex <integer>ithVertex
パッチからジオメトリのハンドルのインデックスを取得します。 これはテクスチャの面ではなく、パッチのハンドルです。面には 0 から N 個のハンドルがあります。したがって、特定のハンドルのインデックスを取得するには、面のインデックスと i 番目のハンドルというように指定します。面 1 のハンドル 3 を取得する場合は GetHandleGeomIndexFromFace (1,3) と呼び出します。
<integer> FaceIndex
- 検査する面のインデックス。
<integer> IthVertex
- 取得する頂点の i 番目のハンドル。この値は 1 からその面が持つ頂点の数の倍の間の値になります。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.getInteriorGeomIndexFromFace <integer>faceIndex <integer>ithVertex
パッチからジオメトリの内部ハンドルのインデックスを取得します。
これはテクスチャの面ではなく、パッチの内部ハンドルです。面には 0 から N 個の内部ハンドルがあります。したがって、特定の内部ハンドルのインデックスを取得するには、面のインデックスと i 番目の内部ハンドルというように指定します。面 1 の内部ハンドル 3 を取得する場合は GetInteriorGeomIndexFromFace (1,3)
と呼び出します。
<integer> FaceIndex
- 検査する面のインデックス。
<integer> IthVertex
- 取得頂点の i 番目の内部ハンドル。この値は 1 からその面が持つ頂点の数の間の値になります。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceVertex <point3>pos <integer>faceIndex <integer>ithVertex <boolean>sel
面の頂点の位置が操作できます。
基本的には、複数の面に共有される頂点の場合は頂点をデタッチし、それから指定された位置に移動します。面 1 の 3 番目の頂点を (.5,.5,.0) に移動するには、setFaceVertex [.5 .5 .0] 1 3 を実行します。頂点を分割したくない場合は、SetVertexSPosition を使用します。
<point3> pos
- 頂点の移動先の位置。
<integer> faceIndex (integer)
- 操作する面のインデックス。
<integer> ithVertex (integer)
- 変更する面の i 番目の頂点。
<boolean> sel
- 再生成された後に頂点を選択するかどうかを設定します。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceHandle <point3>pos <integer>faceIndex <integer>ithVertex <boolean>sel
パッチのハンドルを対象としていることを除いては、SetFaceVertex と同じです。
<point3> pos
- 頂点の移動先の位置。
<integer> faceIndex (integer)
- 操作する面のインデックス。
<integer> ithVertex (integer)
- 変更する面の i 番目の頂点。
<boolean> sel
- 再生成された後に頂点を選択するかどうかを設定します。
3ds Max 4 and higher
では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceInterior <point3>pos <integer>faceIndex <integer>ithVertex <boolean>sel
パッチの内部ハンドルを対象としていることを除いては、SetFaceVertex と同じです。
<point3> pos
- 頂点の移動先の位置。
<integer> faceIndex (integer)
- 操作する面のインデックス。
<integer> ithVertex (integer)
- 変更する面の i 番目の頂点。
<boolean> sel
- 再生成された後に頂点を選択するかどうかを設定します。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceVertexIndex <integer>faceIndex <integer>ithVertex <integer>vertexIndex
面の i 番目のインデックスが設定できます。
面 1 の 3 番目の頂点のインデックスを 100 に変更する場合は、setFaceVertexIndex 1 3 100 と呼び出します。
<integer> faceIndex
- 操作する面のインデックス。
<integer> ithVertex
- 操作する i 番目の頂点。
<integer> vertexIndex
- 設定する頂点リストのインデックス。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceHandleIndex <integer>faceIndex <integer>ithVertex <integer>vertexIndex
パッチのハンドルを対象としていることを除いては、setFaceVertexIndex と同じです。
<integer> faceIndex
- 操作する面のインデックス。
<integer> ithVertex
- 操作する i 番目の頂点。
<integer> vertexIndex
- 設定する頂点リストのインデックス。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceInteriorIndex <integer>faceIndex <integer>ithVertex <integer>vertexIndex
パッチの内部ハンドルを対象としていることを除いては、setFaceVertexIndex と同じです。
<integer> faceIndex
- 操作する面のインデックス。
<integer> ithVertex
- 操作する i 番目の頂点。
<integer> vertexIndex
- 設定する頂点リストのインデックス。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.forceUpdate <boolean>update
トポロジが変更されたときの Unwrap の動作を決めるフラグを設定します。
オブジェクトのトポロジに変化があった場合、update が TRUE であればマッピングはリセットされ、そうでないときにはオブジェクトのマッピングはスキップされます。Unwrap の下に、MeshSmooth などのトポロジを変更するモディファイヤがあり、レンダリング時に別のトポロジになるときは、これをオフにしたほうがよい場合があります。
<boolean> update
- トポロジ変更時にマッピングがリセットされるかどうかを示します。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
forceUpdate
を true
に設定すると、マッピングはリセットされませんが、納得のいくマッピングの編集/表示はできません。このフラグはマッピングをロックする上級ユーザ向けで、トポロジを下げてビューポート速度を最大にできます。<void><Unwrap_UVW>.getFaceSelectionFromStack()
Unwrap_UVW モディファイヤを更新して、モディファイヤ スタックから面の選択を受け入れます。
たとえば、球を作成し、MeshSelect モディファイヤを追加して、Unwrap_UVW モディファイヤを追加します。Unwrap_UVW の面サブオブジェクト レベルに移動します。ここでは何も選択されていません。MeshSelect まで下向きに移動し、面をいくつか選択します。Unwrap_UVW に戻ります。これでもまだ面は選択されません。ここで、この関数を呼び出すと、MeshSelect の面選択が Unwrap_UVW モディファイヤで受け取られます。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
メソッド:
<integer><Unwrap_UVW>.NumberVertices()
テクスチャ頂点の数を返します。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.numberPolygons()
オブジェクト内のポリゴンの数を返します。
3ds Max 4 以降では、unwrap
インタフェースによって公開されます。
以下のメソッドは 3ds Max 2008 以降で使用可能です。
3ds Max 2008 以降の Unwrap_UVW モディファイヤは、インスタンスとして適用された場合、複数のシーン オブジェクトをサポートします。
unwrap6
インタフェースが再公開するメソッドの中には、以前から Unwrap_UVW モディファイヤに用意されているものと同じものもありますが、こちらのメソッドは操作するノードを指定するための追加の引数を使用できます。
メソッド:
<integer><Unwrap_UVW>.numberVerticesByNode <node>node
指定されたノードに対応する Unwrap_UVW モディファイヤ内のマップ頂点の数を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<bitArray><Unwrap_UVW>.getSelectedPolygonsByNode <node>node
指定されたノードに対応する選択されたポリゴンの数を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.selectPolygonsByNode <bitArray>selection <node>node
bitarray 値によって定義される特定のノードに対応するポリゴンを選択します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<boolean><Unwrap_UVW>.isPolygonSelectedByNode <integer>index <node>node
Unwrap_UVW モディファイヤ内の特定のノードの、インデックスで指定されたポリゴンが選択されている場合は true を返し、選択されていない場合は false を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.numberPolygonsByNode <node>node
特定のノードに対応する Unwrap_UVW モディファイヤ内のポリゴンの数を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.markAsDeadByNode <integer>index <node>node
特定のノード内のインデックスで指定された頂点を無効としてマークします。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.numberPointsInFaceByNode <integer>index <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の中のポイントの数を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.getVertexIndexFromFaceByNode <integer>faceIndex <integer>ithVertex <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の i 番目の頂点の頂点インデックスを返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.getHandleIndexFromFaceByNode <integer>faceIndex <integer>ithVertex <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の i 番目の頂点のハンドル インデックスを返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.getVertexGeomIndexFromFaceByNode <integer>faceIndex <integer>ithVertex <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の i 番目の頂点に対応するジオメトリ頂点のインデックスを返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.getHandleGeomIndexFromFaceByNode <integer>faceIndex <integer>ithVertex <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の i 番目の頂点に対応するジオメトリ頂点のハンドルを返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<integer><Unwrap_UVW>.getInteriorGeomIndexFromFaceByNode <integer>faceIndex <integer>ithVertex <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の i 番目の頂点に対応する内部ジオメトリ頂点インデックスを返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceVertexByNode <point3>pos <integer>faceIndex <integer>ithVertex <boolean>sel <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の i 番目の頂点の位置を設定します。
4 番目のパラメータに true が渡された場合は、頂点も選択されます。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceHandleByNode <point3>pos <integer>faceIndex <integer>ithVertex <boolean>sel <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の i 番目の頂点のハンドル位置を設定します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceInteriorByNode <point3>pos <integer>faceIndex <integer>ithVertex <boolean>sel <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の i 番目の頂点の内部的な位置を設定します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceVertexIndexByNode <integer>faceIndex <integer>ithVertex <integer>vertexIndex <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の i 番目の頂点の頂点インデックスを設定します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceHandleIndexByNode <integer>faceIndex <integer>ithVertex <integer>vertexIndex <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の i 番目の頂点のハンドル インデックスを設定します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setFaceInteriorIndexByNode <integer>faceIndex <integer>ithVertex <integer>vertexIndex <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の i 番目の頂点の面の内部インデックスを設定します。
<void><Unwrap_UVW>.getAreaByNode <bitArray>faceSelection <&float>areaUVW <&float>areaGeom <node>node
areaUVW is Out parameter
areaGeom is Out parameter
特定のノードの、bitArray によって指定された面のマップ面領域およびジオメトリ面領域を取得します。
結果は 2 つの参照変数、areaUVW
および areaGeom
に書き込まれます。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.getAreaByNode <bitArray>faceSelection <&float>x <&float>y <&float>width <&float>height <node>node
x is Out parameter
y is Out parameter
width is Out parameter
height is Out parameter
特定のノードの、bitArray によって指定された面の左上隅、幅、および高さを取得します。
結果は、4 つの参照変数、x
、y
、width
、および height
に書き込まれます。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<bitArray><Unwrap_UVW>.getPeltSelectedSeamsByNode <node>node
特定のノード内でペルト用に選択されたシームの bitarray を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setPeltSelectedSeamsByNode <bitArray>selection <node>node
特定のノード内でペルト用に選択されたシームを特定の bitArray に設定します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.selectPolygonsUpdateByNode <bitArray>selection <boolean>update <node>node
特定のノード内の、bitArray によって指定された面を選択します。
更新が true に指定されている場合は選択面が更新されます。多くの面操作をしている場合、このメソッドを選択するとビューを更新しないオプションが指定されます。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.sketchByNode <int array>indexList <point3 array>positionList <node>node
指定されたインデックス リスト配列および位置リスト配列を使用して、特定のノードの UV 座標をスケッチします。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<point3><Unwrap_UVW>.getNormalByNode <integer>faceIndex <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された面の中の法線を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<point3><Unwrap_UVW>.GetVertexPositionByNode <time>time <integer>index <node>node
1 つ目の引数によって指定される時間における、3 つ目の引数によって指定されたノードの、インデックスで指定されたマップ頂点の位置を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setVertexPositionByNode <time>time <integer>index <point3>pos <node>node
1 つ目の引数によって指定される時間における、4 つ目の引数によって指定されたノードの、インデックスで指定されたマップ頂点の位置を、3 つ目の引数で指定された位置に設定します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setVertexPosition2ByNode <time>time <integer>index <point3>pos <boolean>hold <boolean>update <node>node
Holding および Updating に対するコントロールのある setVertexPosition
メソッドの拡張版です。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<float><Unwrap_UVW>.getVertexWeightByNode <integer>index <node>node
特定のノードの、指定された頂点の頂点の重みを返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setVertexWeightByNode <integer>index <float>weight <node>node
特定のノードの、指定された頂点の頂点の重みを、2 つ目の引数で定義された値に設定します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<boolean><Unwrap_UVW>.isWeightModifiedByNode <integer>index <node>node
特定のノードの、インデックスで指定された頂点の重みが変更されている場合は true を返し、そうでない場合は false を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.modifyWeightByNode <integer>index <boolean>modify <node>node
特定のノードの、指定された頂点の変更済みフラグを、2 つ目の引数に指定されたブール値に設定します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<bitArray><Unwrap_UVW>.getSelectedVerticesByNode <node>node
Unwrap_UVW モディファイヤ内で選択されていて、指定されたノードに対応するマップ頂点のある bitarray を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.selectVerticesByNode <bitArray>selection <node>node
Unwrap_UVW モディファイヤ内のマップ頂点で、指定されたノードに対応するものを、指定された bitarray に基づいて選択します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<boolean><Unwrap_UVW>.isVertexSelectedByNode <integer>index <node>node
インデックスで指定したマップ頂点が選択されている場合は true を返し、選択されていない場合は false を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<bitArray><Unwrap_UVW>.getSelectedFacesByNode <node>node
Unwrap_UVW モディファイヤ内で選択されていて、指定されたノードに対応する面のある bitarray を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.selectFacesByNode <bitArray>selection <node>node
Unwrap_UVW モディファイヤ内の面で、指定されたノードに対応するものを、指定された bitarray に基づいて選択します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<boolean><Unwrap_UVW>.isFaceSelectedByNode <integer>index <node>node
インデックス指定された面が選択されている場合は true、そうでない場合は false を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<bitArray><Unwrap_UVW>.getSelectedEdgesByNode <node>node
Unwrap_UVW モディファイヤ内で選択されていて、指定されたノードに対応するマップ エッジのある bitarray を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.selectEdgesByNode <bitArray>selection <node>node
Unwrap_UVW モディファイヤ内のマップ エッジで、指定されたノードに対応するものを、指定された bitarray に基づいて選択します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<boolean><Unwrap_UVW>.isEdgeSelectedByNode <integer>index <node>node
インデックス指定されたマップ エッジが選択されている場合は true、そうでない場合は false を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<bitArray><Unwrap_UVW>.getSelectedGeomVertsByNode <node>node
Unwrap_UVW モディファイヤ内で選択されていて、指定されたノードに対応するジオメトリ頂点のある bitarray を返します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setSelectedGeomVertsByNode <bitArray>selection <node>node
Unwrap_UVW モディファイヤ内の頂点で、指定されたノードに対応するものを、指定された bitarray に基づいて選択します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<bitArray><Unwrap_UVW>.getSelectedGeomEdgesByNode <node>node
Unwrap_UVW モディファイヤ内のジオメトリ エッジで、指定されたノードに対応するものを、指定された bitarray に基づいて選択します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。
<void><Unwrap_UVW>.setSelectedGeomEdgesByNode <bitArray>selection <node>node
Unwrap_UVW モディファイヤ内のジオメトリ エッジで、指定されたノードに対応するものを、指定された bitarray に基づいて選択します。
3ds Max 2008 以降では、unwrap6
インタフェースによって公開されます。