NURBS シーン オブジェクトの作成

次の関数は、3ds Max シーンに新規ノードを作成します。メイン関数は NURBSNode() です。これは、任意の NURBSSet をとり、NURBSSet の定義に基づいて、NURBS オブジェクトをシーンにインスタンス化します。他の 2 つの関数は、シーンの既存シェイプに基づいてレイズや押し出しなどの NURBS サーフェスを簡単に作成します。

NURBSNode <nurbsset> {node_creation_parameters}     

NURBSSet オブジェクトを取得し、その NURBSSet の定義に応じて 3ds Max NURBS オブジェクトをシーンに作成します。関数呼び出し後、与えられた NURBSSet は新規シーン ノードのアクティブ表現になり、NURBSId プロパティは満たされます。関数呼び出し後、与えられた NURBSSet は新規シーン ノードのアクティブ表現になり、NURBSId プロパティは満たされます。これにより、NURBSId コンポーネント オブジェクトのプロパティを変更して、シーン オブジェクトを変更できるようになります。

任意の標準 <node> コンストラクタ キーワード引数(.name.prefix.pos.rotation.wireColor など)を追加できます。詳細は、「ノード クラス」を参照してください。

NURBSLatheNode <curve> <axis> <sweep> [     capStart:<boolean>] \ [     capEnd:<boolean>] [     capType:<integer>] \ [     weldCore:<boolean>] [     flipNormals:<boolean>] \ [     mapCoords:<boolean>] [     segs:<integer>] \ [     matIDs:<boolean>] [     shapeIDs:<boolean>] \ {node_creation_parameters}   

この関数は、指定されたレイズ (回転のサーフェス) 定義に基づいて NURBS オブジェクトを生成し、オブジェクトへのポインタを返します。これは、レイズ モディファイヤで使用されます。

curve <node>

回転するシェイプ オブジェクトです。ポイントされている曲線がベジェ スプラインの場合、キャッピングは正常に作用しないことに注意してください。

axis <Matrix3>

回転の軸を指定します。

sweep <float>

回転のサーフェスの角度を度数で指定します。

capStart: <boolean>

サーフェスを先頭でキャップするかどうかを指定します。キャップする場合は true を、開いたままにする場合は false を指定します。

capEnd: <boolean>

サーフェスを末尾でキャップするかどうかを指定します。キャップする場合は true を、開いたままにする場合は false を指定します。

capType: <integer>

このパラメータは現在使用されていません。指定された値は無視されます。

weldCore: <boolean>

true を指定するとサーフェスの中央で一致する頂点を集約します。それ以外の場合は false を指定します。

flipNormals: <boolean>

true を指定するとサーフェス法線の方向を反転します。それ以外の場合は false を指定します。

mapCoords: <boolean>

true を指定するとマッピング座標を生成します。それ以外の場合は false を指定します。

segs: <integer>

回転のサーフェスのセグメント数です。

matIDs: <boolean>

true の場合、特別なマテリアル ID がサーフェスとキャップに割り当てられます。

shapeIDs: <boolean>

true の場合、シェイプ ID が使用されます。オンの場合、この関数はレイズ加工するスプラインのセグメントまたはレイズする NURBS カーブ サブオブジェクトに割り当てられたマテリアル ID 値を使用します。これは、matId が true のときにのみ有効です。

NURBSExtrudeNode <shape> <amount> [capStart:<boolean>] \ [capEnd:<boolean>] [capType:<integer>] \ [mapCoords:<boolean>] [matIDs:<boolean>] \ [shapeIDs:<boolean>] {node_creation_parameters}

この関数は、指定された押し出しの定義に基づいて NURBS オブジェクトを生成し、オブジェクトへのポインタを返します。これは、押し出しモディファイヤで使用されます。

shape <node>

押し出すシェイプ ノードです。指示されている形状がベジェ スプラインの場合、キャッピングはうまく働かないことに注意してください。

amount <float>

押し出す高さを指定します。

capStart: <boolean>

サーフェスを先頭でキャップするかどうかを指定します。キャップする場合は true を、開いたままにする場合は false を指定します。

capEnd: <boolean>

サーフェスを末尾でキャップするかどうかを指定します。キャップする場合は true を、開いたままにする場合は false を指定します。

capType: <integer>

このパラメータは現在使用されていません。指定された値は無視されます。

matIDs: <boolean>

true の場合、特別なマテリアル ID がサーフェスとキャップに割り当てられます。

shapeIDs: <boolean>

true の場合、シェイプ ID が使用されます。オンの場合、この関数は、押し出すスプラインのセグメントまたは押し出す NURBS カーブのカーブ サブオブジェクトに割り当てられたマテリアル ID 値を使用します。これは、matId が true のときにのみ有効です。