MAXScript では、max
構文を使用して、スクリプト内から 3ds Max のメニューおよびツールバーのコマンドを呼び出すことができます。
max コマンドの一般構文は次のとおりです。
max <command_name>
例:
max file open max unhide all max hold max time play
max
というキーワードは、コマンドを記述する 1 つ以上の単語の前に置かれます。使用可能なコマンドは、'?'
文字を部分的な max
コマンドで使用して表示できます。
max time ? -- show all the time-related commands
max sel ? -- show all the commands with 'sel' in them as a substring
max ? -- show all the commands (there are a lot!)
max
コマンドは常にシステム値 ok
を返します。
max spacebar
コマンドは、リスナー ウィンドウから呼び出された場合は何も実行しないように見えます。spacebar コマンドはウィンドウ固有のものであり、アクティブ ウィンドウ内でのみ選択をロックするためです。アクティブになっているのが[リスナー] (Listener)ウィンドウであるため、3ds Max 機能は効果的にこのコマンドを無視します。3ds Max コマンド名 | コマンドの説明 |
---|---|
max ? |
リスナーのすべての max コマンドを表示します |
max accel pan |
ビューポートの[パン] (Pan)モードをアクティブにする。 |
max acthomegrid ax activate home grid |
ホーム グリッドをアクティブなグリッドにする。 |
max activate grid object |
選択したグリッドをアクティブなグリッドにする。 |
max adaptive persp grid ax adaptive perspective grid toggle |
正投影ビュー以外のビューポートでのグリッドの外観を変更する。 |
max align |
[位置合わせ] (Align)モードをアクティブにする。 |
max align normals ax alignnormals |
[法線位置合わせ](Align Normals)モードをアクティブにする。 |
max align camera |
[カメラを位置合わせ](Align Camera)モードに移動する。 |
max align to view |
[ビューに位置合わせ](Align To View)ダイアログを表示する。 |
max angle snap toggle |
[角度スナップ切り替え](Angle Snap toggle)のオンとオフを切り替える。 |
max apply ik |
[階層] (Hierarchy)/[IK]パネルの[IK 適用](Apply IK)ボタンをクリックするのと同様。 |
max array |
[配列] (Array)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max backface ax backface cull toggle |
選択したオブジェクトに対する[背面非表示](Backface Cull)のオンとオフを切り替える。 |
max background ax background display toggle |
[ビューポート バックグラウンド](Viewport Background)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max bind space warp mode ax bindwsm |
[スペース ワープにバインド](Bind to Space Warp)モードをアクティブにする。 |
max box mode ax box mode selected |
選択したオブジェクトに対する[ボックスで表示](Display as Box)のオンとオフを切り替える。 |
max box mode toggle ax box toggle |
アクティブ ビューポートにおけるバウンディング ボックスへのシェーディング、およびバウンディング ボックスからのシェーディングのオンとオフを切り替える。 |
max configure paths |
[パスを設定](Configure Paths)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max create mode |
[作成コマンド](Create command)モードをアクティブにする。 |
max customize UI |
[ユーザ インタフェースをカスタマイズ](Customize User Interface)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max cycle select |
選択領域のタイプ(矩形、円形、フェンス)を順番に切り替える。 |
max cycle sublevel ax cycle subobject level |
サブオブジェクト レベルを順番に切り替える。[サブオブジェクト] (Sub-Object)がアクティブな状態で、[修正] (Modify)パネルにあることが必要。 |
max default lighting toggle ax def lgt toggle |
ビューポート レンダリングのための既定のビューポート ライトとシーン ライトを切り替える。 |
max delete |
選択したオブジェクトまたはサブオブジェクトを削除する。 |
max display floater |
[表示フロータ](Display Floater)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max display mode |
[表示] (Display)コマンド モードをアクティブに設定する。 |
max dolly ax dolly mode |
[ズーム] (Zoom)/[ドーリー] (Dolly)モードをアクティブにする。 |
max drawingaids ax drawing aids |
[グリッドとスナップ設定](Grid and Snap Setting)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max fetch |
[編集] (Edit)/[一時保存を呼び出し] (Fetch)をアクティブにする。 - [一時保存を呼び出し] (Fetch)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max file archive |
[ファイル] (File)/[アーカイブ] (Archive)をアクティブにする。 - シーン ファイルのアーカイブ操作を実行する。 |
max file export selected |
[ファイル] (File)/[選択を書き出し](Export Selected)をアクティブにする。 - [書き出すファイルを選択](Select File to Export)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max file import |
[ファイル] (File)/[読み込み] (Import)をアクティブにする。 - [読み込むファイルを選択](Select File to Import)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max file insert tracks |
[ファイル] (File)/[合成] (Merge)をアクティブにする。 - [アニメーションを合成](Merge Animation)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max file merge |
[ファイル] (File)/[合成] (Merge)をアクティブにする。 - [ファイルを合成](Merge File)ダイアログ ボックスを表示する |
max file new |
[ファイル] (File)/合成をアクティブにする。 |
max file open |
[ファイル] (File)/[開く] (Open)をアクティブにする。 - [ファイルを開く](Open File)ダイアログ ボックスを表示する |
max file preferences |
[カスタマイズ] (Customize)/[基本設定](Preference Settings)をアクティブにする。 - [基本設定](Preference Settings)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max file preferences gamma |
[カスタマイズ] (Customize)/[基本設定](Preference Settings)をアクティブにする。 - [基本設定](Preference Settings)ダイアログ ボックスの[ガンマ] (Gamma)タブを表示する。3ds Max 2010 から使用可能です。 |
max file replace |
[ファイル] (File)/[置換] (Replace)をアクティブにする。 - [ファイルを置換](Replace File)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max file save |
[ファイル] (File)/[保存] (Save)をアクティブにする。 |
max file saveas |
[ファイル] (File)/[名前を付けて保存](Save As)をアクティブにする。 - [名前を付けて保存](Save As)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max file xref object |
[ファイル] (File)/[外部参照オブジェクト](XRef Objects)をアクティブにする。 - [外部参照オブジェクト](XRef Objects)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max file xref scene |
[ファイル] (File)/[外部参照シーン](XRef Scenes)をアクティブにする。 - [外部参照シーン](XRef Scenes)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max fov |
[領域ズーム](Region Zoom)/[視野] (FOV)/[フォールオフ] (Falloff)モードをアクティブにする。 |
max freeze inv |
選択されていないオブジェクトをフリーズする。[表示] (Display)パネルの[選択以外をフリーズ](Freeze Unselected)をクリックするのと同様。 |
max freeze selection |
選択したオブジェクトをフリーズする。[表示] (Display)パネルの[選択をフリーズ](Freeze Selected)をクリックするのと同様。 |
max fullinteract |
機能なし。 |
max grid nudge down |
アクティブなグリッドを下へ移動する。 |
max grid nudge up |
アクティブなグリッドを上へ移動する。 |
max grid toggle |
アクティブ ビューポート内のアクティブなグリッドの表示と非表示を切り替える。 |
max grids align |
アクティブなグリッドの位置をアクティブ ビューポートに合わせる。 |
max group attach |
[グループへのオブジェクトのアタッチ](Attach Object to Group)モードに入る。 - グループをクリックすると、選択したオブジェクトがグループにアタッチされる。 |
max group close |
アクティブなグループを閉じる。 |
max group detach |
選択したオブジェクトをグループからデタッチする。 |
max group group |
選択したオブジェクトをグループ化する。 - [グループ] (Groups)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max group open |
選択したグループを開く。 |
max group open recursively |
選択したグループ、およびそこに含まれているすべてのグループを再帰的に開きます。 |
max group ungroup |
選択したグループ内のオブジェクトをグループ解除する。 |
max help about |
[ヘルプ] (Help)/[バージョン情報] (About)をアクティブにする。 - [*3ds Max *情報](About 3ds Max)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max hide camera toggle |
[表示] (Display)パネルの[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトにあるカメラのオンとオフを切り替える。 |
max hide command panel toggle |
コマンド パネルの表示と非表示を切り替える。 |
max hide floating toolbars toggle |
フローティング ツールバーの表示と非表示を切り替える。 |
max hide helper toggle |
[表示] (Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[ヘルパー] (Helpers)のオンとオフを切り替える。 |
max hide inv |
選択されていないオブジェクトを隠す。[表示] (Display)パネルの[選択以外を非表示](Hide Unselected)をクリックするのと同様。 |
max hide light toggle |
[表示] (Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[ライト] (Lights)のオンとオフを切り替える。 |
max hide main toolbar toggle |
フローティング ツールバーの表示と非表示を切り替える。 |
max hide object toggle |
[表示] (Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[ジオメトリ] (Geometry)のオンとオフを切り替える。 |
max hide selection |
選択したオブジェクトを隠す。[表示] (Display)パネルの[選択を非表示](Hide Selected)をクリックするのと同様。 |
max hide shape toggle |
[表示] (Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[シェイプ] (Shapes)のオンとオフを切り替える。 |
max hide system toggle |
[表示] (Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[パーティクル システム](Particle Systems)のオンとオフを切り替える。 |
max hide wsm toggle |
[表示] (Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[スペース ワープ](Space Warps)のオンとオフを切り替える。 |
max hierarchy mode |
[階層] (Hierarchy)コマンド モードをアクティブに設定する。 |
max hold |
[編集] (Edit)/[停止] (Hold)をアクティブにする。 |
max ik terminator |
[階層] (Hierarchy)/[IK]の[オブジェクト パラメータ](Object Parameters)ロールアウトの[ターミネータ] (Terminator)のオンとオフを切り替える |
max ipan |
インタラクティブ パン - アクティブ ビューポートの中心を現在のマウスの位置に移動する。 |
max izoom in |
インタラクティブ ズーム拡大 - 現在のマウスの位置でアクティブ ビューポートを拡大する。 |
max izoom out |
インタラクティブ ズーム縮小 - 現在のマウスの位置でアクティブ ビューポートを縮小する。 |
max key mode |
[キー モード切り替え](Key Mode Toggle)のオンとオフを切り替える。 |
max link |
[リンク] (Link)モードをアクティブにする。 |
max load custom UI |
[カスタマイズ] (Customize)/[カスタム UI をロード](Load Custom UI)をアクティブにする。 - [UI ファイルをロード](Load UI File)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max lock UI layout |
UI レイアウトのロックとロック解除を切り替える。 |
max material browser |
[マテリアル/マップ ブラウザ](Material/Map Browser)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max mirror |
[ミラー] (Mirror)モードをアクティブにする。 - [ミラー] (Mirror)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max modify mode |
[修正] (Modify)コマンド モードをアクティブに設定する。 |
max motion mode |
[モーション] (Motion)コマンド モードをアクティブに設定する。 |
max move |
[選択して移動](Select and Move)モードをアクティブにする。 |
max mtledit |
[ツール] (Tools)/[マテリアル エディタ](Material Editor)をアクティブにする。 - [マテリアル エディタ](Material Editor)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max next mod |
モディファイヤ スタック内で 1 つ上のレベルに移動する。 |
max override |
[最適表示モード](Degradation Override)のオンとオフを切り替える。このコマンドはアクティブなウィンドウ上でのみ実行できる。リスナーから実行しても機能しない。 |
max pancamera |
[画面回転](Arc Rotate)/[軌道] (Orbit)モードをアクティブにする。 |
max panview |
[パン] (Pan)/[トラック] (Truck)モードをアクティブにする。 |
max persp |
[全てをズーム](Zoom All)/[パース] (Perspective)/[ホットスポット] (Hotspot)モードをアクティブにする。 |
max prev mod |
モディファイヤ スタック内で 1 つ下のレベルに移動する。 |
max preview |
[レンダリング] (Rendering)/[プレビューを作成](Make Preview)をアクティブにする。 - [プレビューを作成](Make Preview)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max properties |
[オブジェクト プロパティ](Object Properties)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max quick render |
[クイック レンダリング](Quick Render)を実行する。 |
max redo |
[やり直し] (Redo)操作を実行する。 |
max renamepreview |
[レンダリング] (Rendering)/[プレビューを名前変更](Rename Preview)をアクティブにする。 - [プレビューに名前を付けて保存](Save Preview As)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max render last |
[最新設定でレンダリング](Render Last)を実行する。 |
max render scene |
[シーンをレンダリング](Render Scene)をアクティブにする。 - [シーンをレンダリング](Render Scene)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max reset file |
[ファイル] (File)/[リセット] (Reset)をアクティブにする。 |
max revert custom UI |
[カスタマイズ] (Customize)/[スタートアップ UI レイアウトに戻す](Revert to Startup UI)をアクティブにする。 - 確認ダイアログ ボックスを表示する。 |
max rns |
[編集] (Edit)/[名前付き選択を編集](Edit Named Selections)をアクティブにする。 - [名前付き選択を編集](Edit Named Selections)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max roll |
[ロール] (Roll)モードをアクティブにする。 - アクティブ ビューポートは、カメラまたはライトのビューポートであることが必要。 |
max rotate |
[選択して回転](Select and Rotate)モードをアクティブにする。 |
max rotateview |
[画面回転](Arc Rotate)/[軌道] (Orbit)モードをアクティブにする。 |
max save custom UI as |
[カスタマイズ] (Customize)/[カスタム UI を名前を付けて保存](Save Custom UI As)をアクティブにする。 - [UI ファイルを名前を付けて保存](Save UI File as)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max safeframe toggle |
ビューポートの[セーフ フレーム表示](Show Safe Frame)のオンとオフを切り替える。 |
max saveplus |
1 つずつ増加していく数値を現在のファイル名に付加して保存するか、シーンに名前が付いていない場合は、[名前を付けて保存](Save As)ダイアログ ボックスを開く。 |
max scale |
[選択] (Select)および[スケール] (Scale)モードをアクティブにする。 |
max scale cycle |
[スケール] (Scale)モード([スケール] (Scale)、[不均等にスケール](Non-Uniform Scale)、[押し潰し] (Squash))を順番に切り替える。 |
max select |
[選択] (Select)モードをアクティブにする。 |
max select all |
[編集] (Edit)/[すべてを選択](Select All)をアクティブにする。 - すべてのオブジェクトを選択する。 |
max select by color |
[編集] (Edit)/[カラーによる選択](Select by Color)をアクティブにする。 - ユーザがオブジェクトを選択すると、同じワイヤフレーム カラーのすべてのオブジェクトが選択される。 |
max select child |
現在選択されているオブジェクトの最初のレベルの子をすべて選択する。 |
max select invert |
[編集] (Edit)/[選択を反転](Select Invert)をアクティブにする。 |
max select none |
[編集] (Edit)/[選択を解除](Select None)をアクティブにする。 |
max select parent |
現在選択されているオブジェクトの親を選択する。 |
max selection floater |
[選択フロータ](Selection Floater)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max set key all position |
位置キーを設定する。 |
max set key all postion rotation and scale |
位置キー、回転キー、スケール キーを設定する。 |
max set key all rotation |
回転キーを設定する。 |
max set key all scale |
スケール キーを設定する。 |
max set key all x postion |
位置 XYZ コントローラの X トラックにキーを設定する。 |
max set key all x rotation |
回転 XYZ コントローラの X トラックにキーを設定する。 |
max set key all x scale |
スケール XYZ コントローラの X トラックにキーを設定する。 |
max set key all y postion |
位置 XYZ コントローラの Y トラックにキーを設定する。 |
max set key all y rotation |
回転 XYZ コントローラの Y トラックにキーを設定する。 |
max set key all y scale |
スケール XYZ コントローラの Y トラックにキーを設定する。 |
max set key all z postion |
位置 XYZ コントローラの Z トラックにキーを設定する。 |
max set key all z rotation |
回転 XYZ コントローラの Z トラックにキーを設定する。 |
max set key all z scale |
スケール XYZ コントローラの Z トラックにキーを設定する。 |
max set key clear |
ペンディングの変更をクリアする。 |
max set key customattributes filter |
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[カスタム アトリビュート](Custom Attributes)フィルタのオンとオフを切り替える。 |
max set key ikparams filter |
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[IK パラメータ](IK Parameters)フィルタのオンとオフを切り替える。 |
max set key keys |
フィルタ処理されたキー操作可能なすべてのトラックにキーを設定する。 |
max set key materials filter |
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[マテリアル] (Materials)フィルタのオンとオフを切り替える。 |
max set key mode |
[セット キー](Set Key)モードのオンとオフを切り替える。 |
max set key modifiers filter |
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[モディファイヤ] (Modifiers)フィルタのオンとオフを切り替える。 |
max set key objectparams filter |
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[オブジェクト パラメータ](Object Parameters)フィルタのオンとオフを切り替える。 |
max set key on selected |
[キーを設定](Set Keys)を押すことと同じ。ただし、常に選択したノード上([キャラクタ] (Character)ドロップダウン設定を無視)。 |
max set key position filter |
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[位置] (Position)フィルタのオンとオフを切り替える。 |
max set key rotation filter |
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[回転] (Rotation)フィルタのオンとオフを切り替える。 |
max set key scale filter |
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[スケール] (Scale)フィルタのオンとオフを切り替える。 |
max shade selected |
[表示] (Views)/[選択をシェーディング](Shade Selected)のオンとオフを切り替える。 |
max show last img |
最後にレンダリングしたイメージを表示する。 |
max showaxisicon |
[表示] (Views)/[変換ギズモを表示](Show Transform Gizmo)のオンとオフを切り替える。 |
max showhomegrid |
ホーム グリッドの表示と非表示を切り替える。 |
max show vfb |
開かれていない場合に、(仮想フレーム バッファとしても知られる)レンダリング イメージ ウィンドウを表示します。 3ds Max 2011 以降で使用可能です。 |
max snap toggle |
[スナップ切り替え](Snap Toggle)のオンとオフを切り替える。 |
max spacebar |
[選択をロック](Lock Selection)のオンとオフを切り替える。このコマンドはアクティブなウィンドウ上でのみ実行できる。リスナーから実行しても機能しない。 |
max spacing tool |
[間隔ツール](Spacing Tool)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max spinsnap toggle |
[スピナー スナップ切り替え](Spinner Snap Toggle)のオンとオフを切り替える。 |
max subobject sel |
[修正] (Modify)パネルの[サブオブジェクト] (Sub-Object)ボタンのオンとオフを切り替える。 |
max swap layouts |
機能なし(A/B レイアウトは排除された) |
max texture correct |
ビューポートの[テクスチャ補正](Texture Correction)のオンとオフを切り替える。 |
max time back |
タイム スライダを前のフレームまたは前のキーフレーム([前のフレーム](Previous Frame)/[前のキーに戻る](Previous Key))に設定する。 |
max time config |
[時間設定](Time Configuration)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max time end |
タイム スライダを最後のフレームに設定する([最後のフレームに進む](Go to End))。 |
max time forward |
タイム スライダを次のフレームまたは次のキーフレームに設定する([次のフレーム](Next Frame)/[次のキーに進む](Next Key))。 |
max time play |
アニメーションを再生する。 |
max time start |
タイム スライダを最初のフレームに設定する([最初のフレームに戻る](Go to Start))。 |
max toggle key mode |
機能なし。 |
max toggle keyboard shortcuts |
[プラグイン キーボード ショートカット切り替え](Plug-in Keyboard Shortcut Toggle)のオンとオフを切り替える。 |
max toggle ik |
[IK 切り替え](IK Toggle)のオンとオフを切り替える。 |
max toggle sound |
[サウンド オプション](Sound Options)ダイアログ ボックスの[オーディオ] (Audio)グループにある[アクティブ] (Active)のオンとオフを切り替える。 |
max tool animmode |
[アニメート] (Animate)ボタンのオンとオフを切り替える。 |
max tool center |
変換の中心([基点] (Pivot)、[選択] (Selection)、[変換] (Transform))を順番に切り替える。 |
max tool dualplanes |
[基本設定](Preference Settings)ダイアログ ボックスの[ビューポート] (Viewports)タブにある[デュアル プレーンを使用](Use Dual Planes)のオンとオフを切り替える。 |
max tool hlist |
[名前による選択](Select by Name)を実行する。 - [オブジェクトを選択](Select Objects)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max tool maximize |
アクティブ ビューポートを最大化/最小化する。 |
max tool x |
[X に制限](Restrict to X)をアクティブにする。 |
max tool xy |
[XY に制限](Restrict to XY)をアクティブにする。 |
max tool y |
[Y に制限](Restrict to Y)をアクティブにする。 |
max tool z |
[Z に制限](Restrict to Z)をアクティブにする。 |
max tool zoom |
[ズーム] (Zoom)/[ドーリー] (Dolly)モードをアクティブにする。 |
max tool zoomall |
[全てをズーム](Zoom All)をアクティブにする。 |
max tool zoomextents |
[全範囲ズーム](Zoom Extents)をアクティブにする。 |
max tool zoomextents all |
[全範囲ズーム全ビューポート](Zoom Extents All)をアクティブにする。 |
max tool zoomregion |
[領域ズーム](Zoom Region)/[視野] (FOV)/[フォールオフ] (Falloff)モードをアクティブにする。 |
max trajectories |
選択したオブジェクトの軌道の表示と非表示を切り替える。 |
max treeview |
[トラック ビュー] (Track)/[トラック ビューを開く](Open Track View)をアクティブにする。 - [トラック ビュー](Track View)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max truck |
[パン] (Pan)/[トラック] (Truck)モードをアクティブにする。 |
max tti |
[ツール] (Tools)/[キー入力変換](Transform Type-In)をアクティブにする。 - [キー入力変換](Transform Type-In)ダイアログ ボックスを表示する |
max undo |
[元に戻す] (undo)操作を実行する。 |
max unfreeze all |
すべてのオブジェクトをフリーズ解除する。[表示] (Display)パネルの[すべてをフリーズ解除](Unfreeze All)をクリックするのと同様。 |
max unfreeze by hit |
[ヒットでフリーズ解除](Unfreeze by Hit)モードをアクティブにする。[表示] (Display)パネルの[ヒットでフリーズ解除](Unfreeze by Hit)をクリックするのと同様。 |
max unfreeze by name |
[フリーズ解除するオブジェクトを名前で選択](Unfreeze Objects)ダイアログ ボックスを表示する。[表示] (Display)パネルの[名前でフリーズ解除](Unfreeze by Name)をクリックするのと同様。 |
max unhide all |
すべてのオブジェクトを表示する。[表示] (Display)パネルの[すべて表示](Unhide All)をクリックするのと同様。 |
max unhide by name |
名前による表示ダイアログ ボックスを表示する。[表示] (Display)パネルの[名前による表示](Unhide by Name)をクリックするのと同様。 |
max unitsetup |
[カスタマイズ] (Customize)/[単位設定](Units Setup)をアクティブにする。 - [単位設定](Units Setup)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max unlink |
選択したオブジェクトを親からリンク解除する。 |
max utility mode |
ユーティリティ コマンド モードをアクティブに設定する。 |
max videopost |
[レンダリング] (Rendering)/[ビデオポスト](Video Post)をアクティブにする。 - [ビデオポスト](Video Post)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max view file |
[ファイル] (File)/[ファイルを表示](View File)をアクティブにする。 - [ファイルを表示](View File)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max view redo |
ビューポートの[やり直し] (redo)操作を実行する。 |
max viewpreview |
[レンダリング] (Rendering)/[プレビューを表示](View Preview)をアクティブにする。 - 最後のプレビューを表示する。 |
max views redraw |
すべてのビューポートを再描画する。 |
max views undo |
ビューポートの[元に戻す] (undo)操作を実行する。 |
max vpt back |
アクティブ ビューポートを[バック] (Back)に設定する。 |
max vpt bottom |
アクティブ ビューポートを[ボトム] (Bottom)に設定する。 |
max vpt camera |
アクティブ ビューポートを[カメラ] (Camera)に設定する。シーン内にカメラが 1 つしかない場合、またはカメラが選択されている場合は、ビューポートでそのカメラが使用される。複数のカメラがあり、どのカメラも選択されていない場合は、[カメラを選択](Select Camera)ダイアログ ボックスが表示される。シーン内にカメラがない場合は、「シーンにカメラがありません」という警告が表示される。 |
max vpt disable |
アクティブ ビューポートの使用可能/使用不可を切り替える。 |
max vpt front |
アクティブ ビューポートを[フロント] (Front)に設定する。 |
max vpt grid |
アクティブ ビューポートを[グリッド] (Grid)に設定する。 |
max vpt iso user |
アクティブ ビューポートを[ユーザ] (User)に設定する。 |
max vpt left |
アクティブ ビューポートを[レフト] (Left)に設定する。 |
max vpt persp user |
アクティブ ビューポートを[パース] (Perspective)に設定する。 |
max vpt right |
アクティブ ビューポートを[ライト] (Right)に設定する。 |
max vpt shape |
アクティブ ビューポートを[シェイプ] (Shape)に設定する |
max vpt spot |
アクティブ ビューポートを[スポットライト] (Spotlight)に設定する。シーン内にスポットライト/指向性ライトが 1 つしかない場合、またはそのうち 1 つが選択されている場合は、そのライトがビューポートに使用される。複数のスポットライトまたは指向性ライトがあり、どのライトも選択されていない場合、[ライトを選択](Select Light)ダイアログ ボックスが表示される。シーン内にスポットライトまたは指向性ライトがない場合は、「シーンにライトがありません」という警告が表示される。 |
max vpt tab |
軸への制限(X、Y、Z、XY)を順番に切り替える。 |
max vpt top |
アクティブ ビューポートを[トップ] (Top)に設定する。 |
max vpt track |
アクティブ ビューポートを[トラック ビュー](Track View)に設定する。 |
max vptconfig |
[カスタマイズ] (Customize)/[ビューポート設定](Viewport Configuration)をアクティブにする。 - [ビューポート設定](Viewport Configuration)ダイアログ ボックスを表示する。 |
max wire facet |
アクティブ ビューポートのシェーディング モードを[フラット + ハイライト] (Facets + Highlights)に設定する。 |
max wire smooth |
アクティブ ビューポートのシェーディング モードを[ワイヤフレーム] (Wireframe)に設定する。 |
max zoom in 2x |
アクティブ ビューポートを 2 倍にズーム拡大する。 |
max zoom in 2x all |
すべてのビューポートを 2 倍にズーム拡大する。 |
max zoom out 2x |
アクティブ ビューポートを 1/2 倍にズーム縮小する。 |
max zoom out 2x all |
すべてのビューポートを 1/2 倍にズーム縮小する。 |
max zoomext sel |
[選択図形ズーム](Zoom Extents Selected)をアクティブにする。 |
max zoomext sel all |
[選択図形ズーム全ビューポート](Zoom Extents All Selected)をアクティブにする。 |