ジャンプ先: 概要. 戻り値. フラグ. Python 例.

概要

window( [string] , [backgroundColor=[float, float, float]], [closeCommand=script], [defineTemplate=string], [docTag=string], [dockCorner=[string, string]], [dockStation=boolean], [dockingLayout=string], [exists=boolean], [frontWindow=boolean], [height=int], [iconName=string], [iconify=boolean], [interactivePlacement=boolean], [leftEdge=int], [mainMenuBar=boolean], [mainWindow=boolean], [maximizeButton=boolean], [menuArray=boolean], [menuBar=boolean], [menuBarCornerWidget=[string, string]], [menuBarResize=boolean], [menuBarVisible=boolean], [menuIndex=[string, uint]], [minimizeButton=boolean], [minimizeCommand=script], [nestedDockingEnabled=boolean], [numberOfMenus=boolean], [parent=string], [resizeToFitChildren=boolean], [restoreCommand=script], [retain=boolean], [sizeable=boolean], [state=string], [title=string], [titleBar=boolean], [titleBarMenu=boolean], [toolbox=boolean], [topEdge=int], [topLeftCorner=[int, int]], [useTemplate=string], [visible=boolean], [width=int], [widthHeight=[int, int]])

注: オブジェクトの名前と引数を表す文字列は、カンマで区切る必要があります。これはシノプシスに示されていません。

window は、取り消し可能、照会可能、および編集可能です。

このコマンドは新しいウィンドウを作成しますが、作成されたウィンドウは非表示のままになります。最も効率的なのは、ウィンドウの要素を追加してから showWindow コマンドを使用してウィンドウを可視化する方法です。ウィンドウにはオプションでメニュー バーを付けることができます。また、タイトル バーや最小化/最大化ボタンをオンまたはオフにすることもできます。タイトル バーをオフにすると、最小化/最大化ボタンを使用することはできません。

注: ウィンドウには、ボタン、スライダ、フィールドといったコントロールを配置するために使うコントロール レイアウトが必要です。コントロール レイアウトの例としては、columnLayout、formLayout、rowLayout などがあります。

注: このコマンドは uiTemplate コマンドのスタックをクリアします。window コマンドを実行した後に、ウィンドウ テンプレートを設定する必要があります。

戻り値

stringウィンドウの名前。

照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。

フラグ

backgroundColor, closeCommand, defineTemplate, docTag, dockCorner, dockStation, dockingLayout, exists, frontWindow, height, iconName, iconify, interactivePlacement, leftEdge, mainMenuBar, mainWindow, maximizeButton, menuArray, menuBar, menuBarCornerWidget, menuBarResize, menuBarVisible, menuIndex, minimizeButton, minimizeCommand, nestedDockingEnabled, numberOfMenus, parent, resizeToFitChildren, restoreCommand, retain, sizeable, state, title, titleBar, titleBarMenu, toolbox, topEdge, topLeftCorner, useTemplate, visible, width, widthHeight
ロング ネーム(ショート ネーム) 引数タイプ プロパティ
backgroundColor(bgc) [float, float, float] createedit
ウィンドウのバックグラウンドのカラーを指定します。引数は、赤、緑、青のカラー成分に対応しています。それぞれの成分の値は、0.0~1.0 です。
closeCommand(cc) script createedit
ウィンドウが閉じた後にスクリプトが実行されます。
defineTemplate(dt) string create
他の任意のフラグと引数を解析し、かつ引数で指定したコマンド テンプレートに追加するモードに、コマンドのモードを変更します。 templateName が現在のテンプレートとして設定されていれば、その後コマンドが実行されるたびに、この引数が既定の引数として使用されます。
docTag(dtg) string createqueryedit
ウィンドウにタグをアタッチします。
dockCorner(dc) [string, string] createmultiuse
ウィンドウの 4 つのコーナーを占有していたドッキング領域を指定します。既定では、bottom または top のドッキング ウィンドウがウィンドウ全体に広がります。左右のドッキング領域がコーナーを占有できるようにするには、このフラグの複数のインスタンスを使用します。このメソッドには、ドッキングコーナーおよびドッキング領域の 2 つの引数があります。ドッキング コーナーの有効値は「topLeft」、「topRight」、「bottomLeft」、および「bottomRight」です。ドッキング領域の有効値は「left」、「right」、「top」、「bottom」です。
dockStation(ds) boolean create
このフラグを設定した場合は、このウィンドウに他のドッキング サブウィンドウを含めることができます。
dockingLayout(dl) string createqueryedit
このフラグを照会すると、ドッキング レイアウト情報を含む文字列が返されます。この文字列は、ドッキング ステーションを作成または編集して、直前のドッキング レイアウトを復元する場合に設定できます。この文字列はバイナリ文字列の 16 進数表現であり、可読形式ではありません。ただし、optionVar コマンドを使用してこの文字列を保存し、ロードすることにより、Maya のセッション間でレイアウトを復元することができます。
exists(ex) boolean create
指定したオブジェクトが存在するかどうかを返します。他のフラグは無視されます。
frontWindow(fw) boolean query
前面のウィンドウの名前を返します。注: 任意のウィンドウ名を与える必要があります(ウィンドウが存在している必要はありません)。前面のウィンドウが定義できない場合、「unknown」を返します。
height(h) int createqueryedit
ウィンドウ フレームを除くウィンドウの高さをピクセル単位で指定します。
iconName(iconName) string createqueryedit
ウィンドウのアイコンのタイトル。既定では、ウィンドウのタイトルと同じです。
iconify(i) boolean createqueryedit
ウィンドウをアイコン化するかどうかを指定します。
interactivePlacement(ip) boolean create
廃止されたフラグです。認識されますが、実装されていません。Maya の将来のバージョンで除去される予定です。
leftEdge(le) int createqueryedit
ウィンドウの左端の位置を指定します。
mainMenuBar(mm) boolean createqueryedit
このフラグを使用すると、メイン メニューバーが有効になります。
mainWindow(mw) boolean createqueryedit
アプリケーションのメイン ウィンドウにします。メイン ウィンドウは、ウィンドウ マネージャのメニューに[終了]の項目があります。既定では最初に作成されたウィンドウがメイン ウィンドウになります。
maximizeButton(mxb) boolean createqueryedit
ウィンドウの最大化ボタンをオンまたはオフにします。
menuArray(ma) boolean query
ウィンドウのメニュー バーにあるメニュー名を文字配列として返します。
menuBar(mb) boolean createquery
ウィンドウに空のメニュー バーを追加します。オブジェクトの Qt 名は、m_menubar_nameOfTheWindow になります。
menuBarCornerWidget(mcw) [string, string] queryedit
このフラグは親ウィンドウのコーナーに追加するウィジェットを指定します。最初の引数はウィジェット名に、2 番目の引数はウィジェットの位置に対応します。ウィジェットの位置の有効値は、「topLeft」、「topRight」、「bottomLeft」、「bottomRight」です。照会モードの場合、このフラグはすべてのコーナー ウィジェットの名前を topLeft、topRight、bottomLeft、bottomRight の順番で返します。渡されたウィジェット(最初の引数)の changeCommand-mbr/-menuBarResize フラグを追加して、ウィジェットが常に適切なサイズになるようにします。
menuBarResize(mbr) boolean edit
このフラグは -mcw/-menuBarCornerWidget フラグと一緒に使用する必要があります。このフラグを使用すると、メニュー バーのサイズが変更されて、コーナーのウィジェットが更新されます。
menuBarVisible(mbv) boolean createqueryedit
メニュー バーの表示/非表示(1 つある場合)。
menuIndex(mi) [string, uint] edit
指定したメニューのインデックスを設定します。
minimizeButton(mnb) boolean createqueryedit
ウィンドウの最小化ボタンをオンまたはオフにします。
minimizeCommand(mnc) script createedit
ウィンドウを最小化(アイコン化)した後にスクリプトが実行されます。
nestedDockingEnabled(nde) boolean create
ネストされたドッキングが有効かどうかを制御します。ネストされたドッキングでは、ドッキングされた他のウィンドウの横にドッキング ウィンドウを配置できるため、使用可能な配置スタイルが増えます。
numberOfMenus(nm) boolean query
ウィンドウのメニュー バーにアタッチされているメニューの数を返します。
parent(p) string create
親ウィンドウまたは親レイアウトを指定します。作成したウィンドウは、常にこれらの上に配置されます。注: 親がウィンドウの場合、作成したウィンドウはモーダルでないため、イベントは引き続き親ウィンドウに伝播されます。
resizeToFitChildren(rtf) boolean createqueryedit
ウィンドウ内のコントロールを、ウィンドウの拡大縮小に従ってフィットさせるようにします。
restoreCommand(rc) script createedit
最小化(アイコン化)した状態からウィンドウを復元した後にスクリプトが実行されます。
retain(ret) boolean create
ウィンドウを閉じられた後も保持します。既定では、ウィンドウは閉じられた際に削除されます。
sizeable(s) boolean createqueryedit
ウィンドウのサイズをインタラクティブに変更できるようにするかどうかを指定します。
state(st) string createqueryedit
このフラグを照会すると、ウィンドウ状態情報を含む文字列が返されます。この文字列はバイナリ文字列の 16 進数表現であり、可読形式ではありません。ただし、optionVar コマンドを使用してこの文字列を保存し、ロードすることにより、Maya のセッション間でウィンドウ状態を復元することができます。
title(t) string createqueryedit
ウィンドウのタイトル。
titleBar(tb) boolean createqueryedit
ウィンドウのタイトル バーをオンまたはオフにします。
titleBarMenu(tbm) boolean createqueryedit
タイトル バー メニューをウィンドウのタイトル バーに付けるかどうかを制御します。-tb/titleBar が true のときのみ有効です。Windows のみのフラグで、既定の値は true です。
toolbox(tlb) boolean createqueryedit
ウィンドウをツールボックス スタイルにします。Windows のみのフラグで、タイトル バーを小さくし、わずかに異なる表示スタイルを使用します。
topEdge(te) int createqueryedit
ウィンドウの上端の位置を指定します。
topLeftCorner(tlc) [int, int] createqueryedit
ウィンドウの左上隅の位置を指定します。
useTemplate(ut) string create
コマンドに、現在のものとは異なるコマンド テンプレートを使用するように強制します。
visible(vis) boolean createqueryedit
ウィンドウを表示するかどうかを指定します。
width(w) int createqueryedit
ウィンドウ フレームを除くウィンドウの幅をピクセル単位で指定します。
widthHeight(wh) [int, int] createqueryedit
ウィンドウ フレームを除くウィンドウの幅と高さをピクセル単位で指定します。

フラグはコマンドの作成モードで表示できます フラグはコマンドの編集モードで表示できます
フラグはコマンドの照会モードで表示できます フラグに複数の引数を指定し、タプルまたはリストとして渡すことができます。

Python 例

import maya.cmds as cmds

# Make a new window
#
window = cmds.window( title="Long Name", iconName='Short Name', widthHeight=(200, 55) )
cmds.columnLayout( adjustableColumn=True )
cmds.button( label='Do Nothing' )
cmds.button( label='Close', command=('cmds.deleteUI(\"' + window + '\", window=True)') )
cmds.setParent( '..' )
cmds.showWindow( window )

# Resize the main window
#

# This is a workaround to get MEL global variable value in Python
gMainWindow = maya.mel.eval('$tmpVar=$gMainWindow')
cmds.window( gMainWindow, edit=True, widthHeight=(900, 777) )

# Add a menu to the right of the main window's menu bar.
#
import maya.cmds as cmds;

cmds.setParent ( "" )
menuName = "menuTest"
cmds.optionMenu( menuName, label='test menu')
cmds.menuItem( label='item 1', parent = menuName )
cmds.menuItem( label='item 2', parent = menuName )
cmds.menuItem( label='item 3', parent = menuName )

cmds.window ("MayaWindow", edit=True, menuBarCornerWidget = (menuName, "topRight") )