[カテゴリによる非表示](Hide By Category rollout)ロールアウト

[カテゴリによる非表示](Hide By Category)ロールアウトでは、カテゴリによりオブジェクトの表示を切り替えます(ジオメトリ、カメラ、ライトなど)。

既定値では、3ds Max はシーン内のすべてのオブジェクトを表示します。カテゴリ単位で非表示になったオブジェクトはシーンの評価から除外されるので、カテゴリごとに非表示にすると、パフォーマンスが向上します。

インタフェース

[レンダリング可能な項目のみを表示](Show Renderable Only)
[レンダリング可能な項目のみを表示](Show Renderable Only)チェックボックスを使用すると、レンダリングできないオブジェクトの表示を簡単に切り替えることができます。シーン内のレンダリングできないオブジェクトをすべて非表示にするには、このチェックボックスをオンにします。レンダリングできるオブジェクト共にレンダリングできないオブジェクトを表示するには、このチェックボックスをオフにします。既定値ではチェックマークが付いていません。
カテゴリ(Category)/フィルタ(Filter)

[カテゴリ](Category)タブを使用して、カテゴリ別に非表示にするオブジェクトを選択したり、[フィルタ](Filter)タブを使用してサブカテゴリを選択および非表示にすることができます。

[カテゴリ](Category)リストと[フィルタ](Filter)リストに[すべて](All)のカテゴリを表示するのか、それとも[シーン コンテンツ](Scene Contents)のみを表示するのかを選択できます。既定では[すべて](All)が選択されていて、非表示にするオブジェクトが該当するすべてのカテゴリが表示されます。[シーン コンテンツ](Scene Contents)をオンにすると、現在シーン内にあるカテゴリのみがリストに表示されます。

チェック ボックスにチェックマークを付けると、そのカテゴリのオブジェクトが表示されません。[すべて](All)、[なし](None)、[反転](Invert)の各ボタンを使用すると、各チェック ボックスの設定を簡単に変更できます。

[すべて](All)、[なし](None)、[反転](Invert)
  • すべて(All)
    シーン内のすべてを非表示にします。
  • なし(None)
    シーン内のすべてを表示します。
  • 反転(Invert)
    現在表示されているものをすべて非表示にし、非表示になっているものをすべて表示します。

[カテゴリ](Category)リスト:

  • ジオメトリ(Geometry)
    シーン内のすべてのジオメトリを非表示にします。
  • カメラ(Cameras)
    シーン内のすべてのカメラを非表示にします。
  • ライト(Lights)
    シーン内のすべてのライトを非表示にします。
  • シェイプ(Shapes)
    シーン内のすべてのシェイプを非表示にします。
  • ヘルパー(Helpers)
    シーン内のすべてのヘルパーを非表示にします。
  • スペース ワープ(Space Warp)
    シーン内のすべてのスペース ワープを非表示にします。
  • パーティクル システム(Particle Systems)
    シーン内のすべてのパーティクル システムを非表示にします。
  • ボーン オブジェクト(Bone Objects)
    シーン内のすべてのボーンを非表示にします。