マルチビュー ブロック定義を図面に追加するには、次の手順を実行します。
次の場所にマルチビュー ブロックがある場合... | 次のように操作します |
---|---|
AEC コンテンツとして格納されている場合 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ツール パレット上のツールを使用して挿入されている場合 | マルチビュー ブロック ツールを含んだツール パレットを開き、そのツールをクリックします。 |
ツール カタログ内のツールを使用して挿入されている場合 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ビュー ブロックに複数の挿入点を追加している場合は、[Ctrl]キーを押して挿入点を順番に選択できます。
次の操作を行いたい場合 | 次のように操作します |
---|---|
尺度値を指定するには | コマンド プロンプトに値を入力します。 |
尺度を動的に設定するには | ポインティング デバイスを使って、希望の尺度が表示されたときにクリックします。 |
図面内の別のマルチビュー ブロックの尺度に一致させるには | コマンド プロンプトに対して m と入力し、尺度を一致させるマルチビュー ブロックを選択します。 |
次の操作を行いたい場合 | 次のように操作します |
---|---|
回転値を指定するには | コマンド プロンプトに値を入力します。 |
回転を動的に設定するには | ポインティング デバイスを使用し、希望の回転が表示されたときにクリックします。 |
図面内の別のマルチビュー ブロックの回転に一致させるには | コマンド プロンプトに対して m と入力し、回転を一致させるマルチビュー ブロックを選択します。 |