オブジェクトを 3D サーフェスに変換します。
オブジェクトをサーフェスに変換する場合、結果として得られるオブジェクトをスムーズ化するか、切り子面化するかを指定することができます。
メッシュを変換する場合、変換後のサーフェスのスムーズ化と面の数は、システム変数 SMOOTHMESHCONVERT でコントロールされます。上の例は、スムーズ化され、最適化されたサーフェスへの変換を示しています。一方、下の例は、切り子面化されたサーフェスへの変換を示しています。面は合成されず、最適化されていません。

CONVTOSURFACE[サーフェスに変換]コマンドを使用すると、次のオブジェクトをサーフェスに変換できます。
| オブジェクト |
|---|
| 2D 塗り潰し |
| 3D ソリッド |
| リージョン |
| 厚さのある、幅が 0(ゼロ)の開いたポリライン |
| 厚さのある線分 |
| 厚さのある円弧 |
| メッシュ オブジェクト |
| 平面状の 3D 面 |

コマンドを開始する前に、変換するオブジェクトを選択することができます。
新しいオブジェクトが作成されたときに、3D オブジェクトの作成に使用したジオメトリを自動的に削除するかどうかや、オブジェクトの削除を確認するプロンプトを表示するかどうかは、システム変数 DELOBJ でコントロールします。
次のプロンプトが表示されます。
サーフェスに変換する 1 つまたは複数のオブジェクトを指定します。
コマンドに対して無効なオブジェクトが選択セットに含まれている場合、オブジェクトを選択するように求めるプロンプトが再表示されます。