VIEWDETAIL(コマンド)

モデル ドキュメント図面ビューの一部の詳細ビューを作成します。

検索

詳細ビューは、他の図面ビューの一部分を含み、大きな尺度に拡大された図面ビューです。詳細ビューは円形状または矩形状にすることができます。このコマンドは、レイアウトでのみサポートされ、先に図面ビューを作成しておく必要があります。

次のプロンプトが表示されます。

親ビューを選択

詳細ビューの派生元のビューを指定します。

中心点

詳細ビュー境界の中心点を、親ビュー上で指定します。

境界の大きさ
詳細ビュー境界のサイズを指定します。点を指定するか、極座標を入力することができます。
[矩形状(R)]/[円形状(C)]
詳細境界の形状を指定します。
[元に戻す(U)]
作業中の境界を除去します。
詳細ビューの場所
詳細ビューを配置する位置を指定します。

[リプレゼンテーション(R)]

このパネルは、Inventor モデルから詳細ビューを作成したときにのみ表示されます。詳細ビューを作成するときは、デザイン ビューでのみ値を編集できます。

[隠線処理(H)]

詳細ビューの表示オプションを指定します。

[可視線(V)]
詳細ビューはワイヤフレームで表示され、可視線のみが表示されます。
[可視線と隠線(I)]
詳細ビューはワイヤフレームで表示され、可視線と隠線の両方が表示されます。
[可視線のシェーディング(S)]
詳細ビューはシェーディング表示され、可視線のみが表示されます。
[可視線と隠線のシェーディング(H)]
詳細ビューはシェーディング表示され、可視線と隠線の両方が表示されます。
[親から(F)]
詳細ビューは、親ビューから継承されたプロパティを使用して表示されます。

[尺度(S)]

詳細ビューの尺度を指定します。既定では、詳細ビューの尺度は親ビューの 2 倍またはリボンの[外観]パネルの[尺度]リスト内の次に大きな値になります。

尺度を入力
詳細ビューの尺度を入力します。
[親から(F)]
親ビューと同じ尺度を指定します。

[可視性(V)]

詳細ビューに設定する可視性のオプションを指定します。オブジェクトの可視性オプションはモデルごとに異なっており、選択したモデルや、モデルの作成したビューで使用できないオプションもあります。

[干渉エッジ(I)]

干渉エッジの表示/非表示を切り替えます。干渉エッジは、1 つまたは複数のソリッド ボディが互いに交差している場合に発生します。干渉エッジの表示設定がオンの場合、ソリッド ボディが交わる位置に線が描画されます。

[接線エッジ(TA)]

接線エッジの表示/非表示を切り替えます。接線エッジは、フィレットされたエッジで最もよく見られる、平坦なサーフェスと丸みのあるエッジ間の遷移をマークします。

  • 接線エッジの短縮: 可視エッジと区別するために、接線エッジの長さを短くします。[接線エッジ]がオンの場合にのみ使用できます。
[曲げの範囲(B)]

シート メタルの曲げ範囲の線の表示/非表示を切り替えます。シート メタルの曲げ範囲の線は、平面展開したシート メタル ビューで、曲げヒンジや折り曲げの移行場所を示します。

このオプションは、定義されている平坦化シート メタル ビューが対応するモデルに存在する場合にのみ使用できます。

[ねじフィーチャ(TH)]

ねじやタップ穴のねじ山線の表示/非表示を切り替えます。

[プレゼンテーション トレール(P)]

プレゼンテーション トレールの表示/非表示を切り替えます。プレゼンテーション トレールは、分解図(プレゼンテーション ファイル)での、コンポーネントが組み付け位置に移動する方向を示す線です。

[境界(B)]

詳細ビュー境界の種類を指定します。

[円形状]
詳細ビューの作成に円形境界を使用します。これが、既定の境界の種類です。

[推測拘束]がオンの場合、円形詳細境界の中心が、親ビュー上の点に関連付けられます。[推測拘束]がオフの場合、円形詳細境界の中心は、親ビュー上の点に関連付けられません。

[矩形状]
詳細ビューの作成に矩形境界を使用します。

[推測拘束]がオンの場合、矩形詳細境界のコーナーが、親ビュー上の点に関連付けられます。[推測拘束]がオフの場合、矩形詳細境界のコーナーは、親ビュー上の点に関連付けられません。

[注釈(A)]

[識別子(I)]
詳細境界とその詳細ビューのラベルを指定します。

プログラムは常に、次に使用可能な詳細ラベルを図面から決定します。

[ラベル(L)]

詳細ビューのラベル文字を表示するかどうかを指定します。

[モデル エッジ(E)]

[スムーズ(S)]
詳細ビュー内のモデルのカットアウト線を滑らかにします。
[スムーズ境界(B)]
詳細ビュー内のモデルのカットアウト線を滑らかにし、詳細ビューの周囲に境界を表示します。
[スムーズ接続線(C)]
詳細ビュー内のモデルのカットアウト線を滑らかにし、詳細ビューの周囲に境界を表示し、詳細ビューと親ビューの詳細境界との間を引出線で接続します。
[ギザギザ(J)]
詳細ビュー内のモデルのカットアウト線をギザギザにします。
詳細ビューに境界は表示されず、詳細ビューと親ビューの詳細境界との間に引出線も表示されません。

[注釈]パネル

[識別子]

詳細境界とその詳細ビューのラベルを指定します。

[ビュー ラベルを表示]

詳細ビューのラベル文字を表示するかどうかを指定します。

[移動(M)]

詳細ビューを作図領域に配置した後、コマンドを終了せずに、詳細ビューを移動します。

[終了(X)]

コマンドが循環的にオプションを表示する場所かどうかに応じて、直前のプロンプトに戻るか、コマンドを終了します。