ステータス バーを参照するヘルプ トピックについて、よくある質問が寄せられています。多くの人々は、ステータス バーが何か、どこにあるのか、その目的が何かを完全に理解しているわけではありません。
ステータス バーからは、最も一般に使用される作図補助およびツールのいくつかにすばやくアクセスできます。次に示すのは、既定のステータス バーです。

ステータス バーは、アプリケーションの右下コーナーに表示されます。





ステータス バーに表示するツール、および非表示にするツールを選択することができます。
ステータス バーにカーソルの座標を表示することもできます。既定では、座標表示はオフです。

キーボードを使用する場合は、一部のファンクション キーを使用して、ステータス バーのコントロールと同じように切り替え操作を行うことができます。
| Key | ステータス バーのアイコン | 機能 | 説明 |
|---|---|---|---|
| F3 |
| オブジェクト スナップ | オブジェクト スナップのオン/オフを切り替えます。 |
| F4 |
| 3D オブジェクト スナップ | 3D 用の追加オブジェクト スナップのオン/オフを切り替えます。 |
| F7 |
| グリッド表示 | グリッド表示のオン/オフを切り替えます。 |
| F8 |
| 直交モード | カーソルの動きを、垂直方向または水平方向に固定します。 |
| F9 |
| グリッド スナップ | カーソルの動きを、指定したグリッド間隔に制限します。 |
| F10 |
| 極トラッキング | カーソルの動きを、指定した角度に制限します。 |
| F11 |
| オブジェクト スナップ トラッキング | カーソルを、オブジェクト スナップ位置から水平方向または垂直方向にトラッキングします。 |