アイコン メニューから選択したパネル機器シンボルを挿入します。
検索
タブ |
|
メニュー |
ツリー構造は、アイコン メニュー ファイル(.dat)を読み込むことで作成されます。ツリー構造は、.dat ファイルに定義されたサブメニューの配置順序に基づいています。 注: .wdp に一覧表示されたアイコン メニュー ファイルが見つからない場合は、警告ダイアログ ボックスが表示されます。
|
シンボル プレビュー ペイン |
[メニュー]ツリー構造で選択したメニューまたはサブメニューに対応するシンボル イメージが表示されます。アイコンをクリックすると、.dat ファイルに定義されているアイコン プロパティに基づいて、次の機能のいずれかが実行されます。
注: カーソルをアイコン上に移動すると、ツールチップ情報としてアイコン名と、ブロック名、回路名、またはコマンド名が表示されます。
|
[最近使用した項目] |
現在の編集セッションで挿入した最新のコンポーネントが表示されます。最後に使用したアイコンが一番上に表示されます。このリスト ボックスは、シンボル プレビュー ウィンドウの表示オプション設定(アイコン、文字付きのアイコン、またはリスト ビュー)に従います。表示されるアイコン数の合計は、[表示]編集ボックスに指定された値によって異なります。 |
[表示] |
[最近使用した]リスト ボックスに表示するアイコン数を指定します。整数のみを入力してください。既定値は 10 です。 |
[編集なし]ダイアログ ボックス |
図面にシンボルを挿入する場合は、[コンポーネントを挿入/編集]ダイアログ ボックスをオフにします。後でコンポーネントの詳細を追加する場合は、[コンポーネントを編集]ツールをクリックし、編集するコンポーネントを選択します。 |
[タグなし] |
タグを付けない(たとえば、一意のコンポーネント タグを割り当てない)でコンポーネントを挿入します。タグのない値には、コンポーネントの TAG1 および TAG2 の既定値が表示されます。後でコンポーネントの詳細を追加する場合は、[コンポーネントを編集]ツールをクリックし、編集するコンポーネントを選択します。 |
[以前使用したメニューを常に表示] |
[コンポーネントを挿入]ダイアログ ボックスを開くたびに以前に使用したメニューを表示するように指示します。たとえば、[押しボタン]メニューから押しボタンを挿入すると、次に[コンポーネントを挿入]ダイアログ ボックスを開いたときに既定で[押しボタン]メニューが表示されます。 |
[回路図の尺度] |
コンポーネント ブロックの挿入尺度を指定します。尺度の既定は[パネル図面環境設定]ダイアログ ボックスで指定した値です。 値を設定すると、設定し直すか図面の編集セッションが終了するまで、設定値が記憶されます。 |
[パネルの尺度] |
機器シンボルの挿入尺度を指定します。尺度の既定は[パネル図面環境設定]ダイアログ ボックスで指定した値です。 値を設定すると、設定し直すか図面の編集セッションが終了するまで、設定値が記憶されます。 |
タイプ |
挿入するコンポーネント ブロックを手動で入力します。 |
[参照] |
挿入するコンポーネントを参照し、選択します。 |
[メニュー]ツリー構造のオプション
[メニュー]ツリー構造でメイン メニューまたはサブ メニューを右クリックすると、次のオプションが表示されます。
シンボル プレビュー ペインのオプション
シンボル プレビュー ペインのアイコンや空の領域を右クリックすると、次のオプションが表示されます。