[ブロック書き出し]ダイアログ ボックス

オブジェクトを保存したり、ブロックをファイルに変換します。

WBLOCK[ブロック書き出し] (コマンド)

ツール セット: [製図]タブ > [ブロック]パネル > [ブロック書き出し]

概要

[ブロック書き出し]ダイアログ ボックスに表示される既定の設定は、このダイアログ ボックスを、何も選択していない、1 つのブロックを選択している、ブロック以外のオブジェクトを選択しているのいずれの状態で表示したかによって変わります。

オプション

次のオプションが表示されます。

[保存場所]

ファイルの新しい名前、場所、ブロックが挿入されるときに使用される計測の単位を指定します。

[ファイル名とパス]

ブロックまたはオブジェクトを保存するファイル名とパスを指定します。

[参照]

標準のファイル選択ダイアログ ボックスが表示されます。

[プレビュー]

図面ファイルに書き込む対象として選択したオブジェクトのプレビューが表示されます。

[作成]

ブロック、オブジェクトを選択し、これらをファイルとして保存し、挿入位置を指定します。

[選択されたオブジェクト]

ファイルとして保存するオブジェクトを選択します。下で基点を指定し、オブジェクトを選択します。

[図面全体]

他のファイルとして保存する現在の図面を選択します。

[ブロック]

ファイルとして保存する既存のブロックを指定します。名前をリストから選択します。

[ソース オブジェクト]

ブロックの作成に使用されるオブジェクトに対して、ブロック作成時の効果を設定します。

[オブジェクトを選択]ボタン

一時的にダイアログ ボックスを閉じて、ファイルに保存する、現在の図面の 1 つまたは複数のオブジェクトを選択できるようにします。

[ブロックに変換]

現在の図面で選択されたオブジェクト(1 つまたは複数)を、ファイルとして保存した後で現在の図面のブロックに変換します。

[オブジェクトを保持]

現在の図面で選択されたオブジェクトを、ファイルとして保存した後で保持します。

[オブジェクトを削除]

選択されたオブジェクトをファイルとして保存した後で現在の図面から削除します。

[基点]

ブロックの基点を指定します。既定値は 0,0,0 です。

[挿入基点を指定]

一時的にダイアログ ボックスを閉じて、現在の図面に挿入基点を指定できるようにします。

[X]

X 座標の値を指定します。

[Y]

Y 座標の値を指定します。

[Z]

Z 座標の値を指定します。

[拡張オプション]

[ブロック単位]

異なる単位を使用する図面に新しいファイルをブロックとして挿入するときに、自動尺度設定に使用される単位値を指定します。挿入時に図面を自動的に尺度設定したくない場合は、[単位なし]を選択します。システム変数 INSUNITS を参照してください。