[オプション]ダイアログ ボックスの[AEC エディタ]タブでは、設計基準の警告マーカーの表示/非表示と、 コマンドに影響を与える設定をコントロールします。
警告マーカーの表示/非表示をコントロールします。これらの設定は、線形、縦断、横断勾配摺り付け、圧力管ネットワークに対する警告マーカーの動作をコントロールします。
図面ウィンドウに警告マーカーを表示します。
印刷またはパブリッシュされた出力に、警告マーカーを表示します。
コマンドを使用してローカルのブロック定義を作成するときに、外部参照をホスト図面にバインドします。このオプションがオンの場合、すべての外部参照とそれに従属する名前付きオブジェクトは書き出される図面の一部になります。
このオプションでは、外部参照を現在の図面にバインドするときに、参照図面をアタッチ解除して挿入するのに似た方法がとられます。外部参照に従属する名前付きオブジェクトは、blockname$n$definitionname という形式に名前が変更されるのではなく、外部参照名が取り除かれます。 図面を挿入するときと同様、ローカル名前付きオブジェクトが、バインドされた外部参照に従属する名前付きオブジェクトと同じ名前を持っている場合は、名前のインクリメントが発生しません。バインドされた外部参照に従属する名前付きオブジェクトは、ローカルに定義された名前付きオブジェクトのプロパティを取ります。たとえば、FLOOR1 という名前の外部参照に WALL という名前のレイヤが含まれている場合は、挿入オプション付きでバインドすると、外部参照に従属するレイヤ FLOOR1|WALL は、ローカルに定義されたレイヤ WALL になります。
このチェック ボックスをオフにすると、外部参照に従属する名前付きオブジェクトは、blockname|definitionname 形式から blockname$n$definitionname 形式に変更されます。 この方法で、現在の図面にバインドされている外部参照に従属する定義テーブルすべてについて、一意の名前が付いたオブジェクトが作成されます。
たとえば、FLOOR1 という外部参照に WALL という名前のレイヤが含まれている場合、外部参照をバインドした後、外部参照に従属するレイヤ FLOOR1|WALL は、ローカルに定義されたレイヤ FLOOR1$0$WALL になります。同じ名前のローカル名前付きオブジェクトが既に存在していると、番号 $n$ が自動的にインクリメントされます。この例では、FLOOR1$0$WALL が図面内に既に存在していると、外部参照に従属するレイヤ FLOOR1|WALL は FLOOR1$1$WALL という名前に変更されます。
[AutoCAD に書き出し]コマンドで作成されたファイルに指定された接頭語を追加します。
[AutoCAD に書き出し]コマンドで作成されたファイルに指定された接尾語を追加します。
Autodesk Civil 3D オブジェクトを分解するときに、オブジェクトのレイヤ、色、線種を保持します。
オブジェクトを分解するときには、ブロック定義にグループ化した複数のプリミティブなオブジェクトを作成します。このオプションがオンの場合、コンポーネントのレイヤ、色、線種プロパティが ByBlock に設定されているオブジェクトは、親オブジェクトのレイヤ、色、線種を継承します。このオプションがオフの場合、オブジェクトを分解すると、ByBlock になっているプロパティは ByBlock のままになります。ブロック定義をさらに分解する場合は、このオプションをオフにしてください。
未選択のグリップの複数タイプのカラーをコントロールします。
Autodesk Civil 3D の未選択のオブジェクト グリップのカラーを指定します。たとえば、縦断をクリックした場合、未選択のグリップではここで指定した色が使用されます。
Autodesk Civil 3D では使用しません。
Autodesk Civil 3D では使用しません。
Autodesk Civil 3D では使用しません。