参照線からの偏向角度と距離を使用して、ポイントの位置を指定することができます。
偏向角度は参照線の終点を超えた延長から計測され、距離は参照線の終点から計測されます。
最後に入力した 2 つのポイントの延長によって参照分が定義されるか、あるいは線を定義する必要があります。参照線(1-2)および開始点(2)から、偏向角度(3)および距離(4)を指定して、ポイント(5)を指定します。
ポイントを入力するたびに参照線が更新されます。
- コマンドの実行中にポイントの入力を求められた場合、次のいずれかの操作を行います。
- [割り込み]タブ
[平面図]パネル
[偏向距離]
検索 をクリックします。
- 右クリックして、[割り込みコマンド]コンテキスト メニュー
[偏向角距離]を表示します。
- [割り込みコマンド]ツールバーをアクティブにし、[偏向距離]
を選択します。
- 'dd と入力する。
- メインのコマンドでポイントをまだ入力していない場合、次のいずれかを実行して、一時的な参照線を指定する必要があります。
- 線を選択する。
- P と入力した後、線分の始点と終点を指定する。
- メインのコマンドで 1 つのポイントを入力済みの場合、そのポイントは一時的な参照線の始点として使用されます。一時的な参照線の終点を指定します。
- 次のいずれかを実行して角度を指定します。
- 図面内をクリックする。
- 角度の正、または負の数値を入力する。
- C と入力して角度の時計回りと反時計回りを切り換えてから、角度を指定する。
- 図面内をクリックするか、距離を入力して、距離を指定します。
- 標高を求めるプロンプトが表示される場合は入力します。詳細は、「割り込みコマンドで標高を入力するには」を参照してください。
注: 割り込みコマンドで標高を求めるプロンプトは、
割り込みコマンドの設定
「3D ポイントの入力を求めるプロンプト」により制御されます。詳細は、「
概要 - 割り込みコマンドの設定」を参照してください。