新規ドキュメントを作成

次の方法で、新規パーツ ドキュメントを作成します。

  1. [ファイル] > [新規] を選択します。
  2. 作成するパーツのタイプを選択します。
    • フライス加工 - 2.5D、または、3D のフライス加工用です。5 軸位置決めにも、このタイプを選択します。最初のセットアップとして使用できるのは、このタイプだけです。
    • Turn/Mill - 回転工具をサポートする旋盤での加工用です。
    • Swiss 旋削加工 - スライド ヘッドのストックを使用する、スイス型旋盤での加工用です。
    • ヴァーチカル Mill/Turn - 縦型のミルターン マシン用です。自動的に 2 つのセットアップが作成されます。セットアップ 1 は旋削加工セットアップ、セットアップ 2 はフライス加工セットアップです。
    • Wire EDM - 2 軸または 4 軸の Wire EDM 加工用です。
    • マルチプル座標系 - テーブルに複数のパーツを配置するために使用します。異なるフライス加工パーツを組み合わせて、複数のパーツを加工することができます。
    • イケール座標系イケール 加工用です。
    • マシン デザイン - マシン デザイン ドキュメント用です。シミュレーションでのマシン モデルの作成に使用します。
    注: 利用できるタイプは、ユーザーの FeatureCAM ライセンスにより異なります。
  3. パーツ、フィーチャー、工具の 単位 (インチ、または、メトリック)を選択します。
  4. ストックの設定方法を選択します。次から選択します。
    • ウィザード - ウィザードにしたがってストックを作成します。ビギナー ユーザーに適したオプションです。
    • プロパティ - ウィザードを使用せずに、ストックのプロパティを直接編集します。
    • なし - デフォルトのストック プロパティを使用します。ストックは、後で編集することができます。
  5. 加工のコンフィギュレーションを次からコピー ドロップダウン リストから 加工のコンフィギュレーション を選択して、他のドキュメント、ユーザーのコンフィギュレーション、FeatureCAM などからデフォルトのプロパティをコピーします。
  6. これらのオプションをデフォルトとして保存 をクリックして、新規ドキュメントを作成するたびに同じ設定が用いられるようにします。
  7. 新規ドキュメントを作成 をクリックします。