孔フィーチャーを作成

次の方法で、孔フィーチャーを作成します。

  1. ステップ パネルの フィーチャー をクリックします。
  2. 寸法から セクションの を選択して 次へ をクリックし、新規フィーチャー - 寸法 ページを表示します。

    ダイアログの「数値フィールド」の ラベルが青で表示されている 場合、グラフィック ウィンドウのオブジェクトから値を抽出することができます。

  3. ドロップダウン リストから、孔の タイプ を選択します。
    • 単純 孔 - 任意で面取りを追加することができます。
    • 深座ぐり
    • カウンター シンク
    • カウンター ドリル
    • タッピング 孔 - 最終直径よりも小さな大きさに孔あけしてから、タッピングします。
    • カウンター ドリル タッピング 孔 - 孔の底部にタッピングのあるカウンター ドリル孔です。
    • ネジ切り
    • バック ボーリング
  4. 直径 を入力します。
  5. ヒント: 円から孔を作成する場合、円を選択してからウィザードを開くと、このフィールドにその円の直径値が自動的に挿入されます。
  6. 深さ を入力します。
  7. 貫通 を選択して、孔の長さを孔の直径の 10% 大きくします。これにより、孔あけに備えてバリを防ぎます。
  8. 選択した孔のタイプにより、面取りドリル深さ など、その他の 寸法 も表示されます。タッピング孔とネジ切り孔の場合、標準ネジ を選択し、ネジの標準およびサイズを選択してネジのタイプを設定することができます。ネジのタイプに基づいて、ネジ深さTPI直径 が設定されます。
  9. タッピング孔とネジ切り孔にテーパーがある場合、テーパー を選択します。
  10. 注: テーパー タッピングでの深さの処理は、ストレート タッピングとは異なります。ストレート タッピングでは、ネジ深さに先端許容値を追加することでネジを完全に加工します。テーパー タッピングでは、先端許容値は追加されません。これにより、外径に影響しないようにします。
  11. 次へ をクリックして、新規フィーチャー - 位置 ページを表示します。XYZ、または、極座標 を選択します。
    • XYZ の場合、XYZ 座標を入力するか、グラフィック ウィンドウで位置を選択します。
    • 極座標の場合、半径 (X 軸沿いの距離)、角度Z 位置を指定します。
  12. 次へ をクリックして、新規フィーチャー - ストラテジー ページを表示します。このページの設定内容は、孔フィーチャープロパティ ダイアログの ストラテジー タブと同じです。
  13. 次へ をクリックして、新規フィーチャー - 工程 ページを表示します。
  14. 次へ をクリックして、新規フィーチャー - デフォルト工具 ページを表示します。
  15. 次へ をクリックして、新規フィーチャー - 送り/回転数 ページを表示します。
  16. 次へ をクリックして、新規フィーチャー - 要約 ページを表示します。
  17. 終了 をクリックして、フィーチャーを作成しウィザードを終了します。または、戻る をクリックして、前のページに戻ります。

フィーチャーは、後で 編集 することができます。

ヒント: ウィザードの使用中、いつでも 終了 をクリックして残りのページのデフォルト設定を了解し、ウィザードを完了することができます。