[フレーム解析]タブは、一連のパネルで構成されており、それぞれのパネルにはアクセスしやすいようにまとめられた 1 つまたは複数のコマンドが含まれています。パネルにはそれぞれ名前が付けられています。 
注: 次の説明は概要ではなく、簡単な参照情報として示されています。詳細については、特定のコマンドのクリック リファレンスのトピックを参照してください。
[フレーム解析]タブは、次のパネルで構成されています。
[管理]パネル
|  | [シミュレーションを作成] | 新しいシミュレーションを定義する[新規シミュレーションを作成]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
[梁]パネル
|  | [更新] | 指定された状態内のソース アセンブリから梁モデルを更新します。 | 
|  | プロパティ | 元の梁ジオメトリ データを変更できる[梁プロパティ]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | 材料 | 元の材料の定義を上書きする材料を定義する[梁材料]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
[拘束]パネル
|  | 固定 | 形状を選択して拘束を詳細に定義する[固定拘束]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | [ピンで固定] | 形状を選択して拘束を定義する[ピンで固定]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | [浮動] | 形状を選択してさらに拘束を定義する[浮動ピン固定支持]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | [カスタム] | 形状を選択して拘束を詳細に定義する[カスタム拘束]ダイアログ ボックスを表示します。拘束の変位と回転を設定できます。 | 
[荷重]パネル
|  | [荷重] | 力を指定する[荷重]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | [連続荷重] | 3D スケッチ線上の連続荷重を指定する[連続荷重]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | モーメント | モーメントを指定する[モーメント]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | [軸モーメント] | 軸モーメントを指定する[軸モーメント]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | [曲げモーメント] | 曲げモーメントを指定する[曲げモーメント]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
[接続]パネル
|  | [リリース] | 梁の始点と終点の特定のリリース条件を定義する[リリース]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | [リジッド リンク] | 構造内のリジッド リンクを定義する[リジッド リンク]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | [カスタム ノード] | 選択した梁にノードを追加するする[カスタム ノード]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
[ソルブ]パネル
|  | [シミュレーション] | シミュレーションを実行します。シミュレーション中には進行状況バーが表示されます。シミュレーションが完了すると、簡単なシミュレーション警告およびエラーが含まれるダイアログ ボックスが表示されます。 | 
[結果]パネル
|  | [アニメーション] | 結果(荷重、モーメント、応力など)をアニメーション表示します。アニメーションのビデオは記録できます。 | 
|  | [梁の詳細] | 選択した梁荷重、モーメント、および応力の荷重図を表示します。 | 
|  | [荷重図] | 表示する荷重図を定義する[荷重図]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
[表示]パネル 
|  | [カラーバー] | カラーバーの位置やグラデーションを定義する[カラーバー]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | [梁ラベル] | 梁ラベルの表示と非表示を切り替えます。 | 
|  | [ノード ラベル] | ノード ラベルの表示と非表示を切り替えます。 | 
|  | [スムーズ シェーディング] | スムーズ シェーディングの技法で、カラーの切り替えを表示します。 | 
|  | [コンター シェーディング] | コンターで色の境界を明確に表示します。色と色の間に強い線のコントラストが表れます。 | 
|  | [シェーディングなし] | カラー シェーディングを削除します。 | 
|  | [最小値] | 最小結果の表示と非表示を切り替えます。 | 
|  | [最大値] | 最大結果の表示と非表示を切り替えます。 | 
|  | [境界条件] | シミュレーションで加えられるさまざまな荷重と拘束に対して、記号の表示設定をコントロールします。 | 
|  | [ローカル システム] | 梁のローカル座標系の表示と非表示を切り替えます。 | 
|  | [荷重値] | すべての荷重の値の表示と非表示を切り替えます。 | 
| プルダウン リスト | 変位倍率を調整 | 表示目的の変位の寸法を設定します。この設定はグラフィックス表示用で、シミュレーションの値には影響しません。 | 
[パブリッシュ]パネル
|  | [レポート] | レポートの内容を定義し、レポートを発行する[レポート]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
|  | [書き出し] | フレーム解析データを RTD 形式に書き出します。 | 
[設定]パネル
|  | [フレーム解析設定] | すべての新規シミュレーションの既定パラメータを指定する[フレーム解析設定]ダイアログ ボックスを表示します。この設定は、シミュレーションごとに上書きすることができます。 |