フレーム解析 ブラウザ は機構の要素を表示します。各要素にアクセスして、選択、変更、または削除することができます。
アセンブリ内では、フレーム解析ブラウザにドキュメント名とその配下の一意のシミュレーション ノードが表示されます。コンポーネントには複数のシミュレーションを作成できます。各シミュレーション ノードには、ノード、梁、材料、断面、リジッド リンク、リリース、拘束、荷重、結果、およびステータスのサブフォルダが含まれます。
コンポーネント ノードには、指定したビュー リプレゼンテーションに従って、アセンブリ コンポーネントが表示されます。フィーチャをブラウザ内で選択し、その選択に荷重と拘束を適用することができます。ブラウザでフィーチャを選択すると、モデル内でそのフィーチャがハイライト表示されます。
各シミュレーションには、異なる材料、荷重、拘束、および対応する結果を指定できます。結果ノードを展開して、表示する結果を選択します。このグラフィックス ウィンドウでは、シミュレーションの結果を表示し、反復して実行した結果を比較できます。非アクティブのシミュレーションに対するブラウザの背景は灰色になり、アクティブと非アクティブ状態が区別されます。
各ノードでは右クリック メニューを使用でき、そのコンテキストで使用できるコマンドが表示されます。
フレーム解析ブラウザには次のフォルダが含まれます。
| 機構の名前。 | |
| [シミュレーション] | シミュレーション名(シミュレーション作成時に割り当てられる)、コロン(:)、およびオカレンスの番号。 | 
| ノード | 「ノード」、コロン(:)、およびノードの番号(ノード作成順に割り当てられる)。 | 
| 梁 | 「梁」、コロン(:)、および梁の番号(梁作成順に割り当てられる)。 | 
| [材料] | オーバーライドされた材料のある梁のセットが含まれます。 | 
| [断面] | 構造に含まれる断面タイプが一覧表示されます。 | 
| リジッド リンク | 「リジッド リンク」、コロン(:)、およびリジッド リンク番号(リジッド リンクの作成順に割り当てられる)。 | 
| リリース | 「リリース」、コロン(:)、およびリリースの番号(リリース作成順に割り当てられる)。 | 
| 拘束 | 「固定拘束」、「ピン拘束」、「浮動ピン固定支持」、「カスタム拘束」、コロン(:)、および拘束番号(拘束作成順に割り当てられる)。 | 
| [荷重] | 重力、「力」、「連続荷重」、「モーメント」、「曲げモーメント」、「軸モーメント」、コロン(:)、および荷重番号(荷重作成順に割り当てられる)。 | 
| [結果] | ユーザ作成の荷重図を含む、すべての結果グラフが含まれます。 | 
| ステータス | 警告またはエラーのステータス メッセージが含まれます。 | 
| レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | レベル 5 | 
|  [アセンブリ] |  [シミュレーション] | |||
|  [ノード] | ||||
|  [ノード] | ||||
|  [梁] | ||||
|  [梁] | ||||
|  [材料] | ||||
|  [材料](上書き) | ||||
|  [断面] | ||||
|  [断面](上書き) | ||||
|  [リジッド リンク] | ||||
|  [リジッド リンク] | ||||
|  [リリース] | ||||
|  [リリース] | ||||
|  [拘束] | ||||
|  [固定] | ||||
|  [ピンで固定] | ||||
|  [浮動] | ||||
|  [カスタム] | ||||
|  [荷重] | ||||
|  [力] | ||||
|  [連続荷重] | ||||
|  [モーメント] | ||||
|  [軸モーメント] | ||||
|  [曲げモーメント] | ||||
|  [重力] | ||||
|  [結果] (スタティック シミュレーション) | ||||
|  [変位] | ||||
|  [荷重] | ||||
|  [Fx] | ||||
|  [Fy] | ||||
|  [fz] | ||||
|  [モーメント] | ||||
|  [Mx] | ||||
|  [My] | ||||
|  [Mz] | ||||
|  [垂直応力] | ||||
|  [Smax] | ||||
|  [Smin] | ||||
|  [Smax(Mx)] | ||||
|  [Smax(My)] | ||||
|  [Smin(mx)] | ||||
|  [Smin(My)] | ||||
|  [スラスト応力] | ||||
|  [せん断応力] | ||||
|  [Tx] | ||||
|  [Ty] | ||||
|  [ねじり応力] | ||||
|  T | ||||
|  [荷重図] | ||||
|  [結果] (固定値シミュレーション) | ||||
|  [モード周波数] | ||||
|  [F1 0.54 Hz] | ||||
|  [F2 0.95 Hz] | ||||
|  [F3 2.27 Hz] | ||||
|  [F4 4.15 Hz] | ||||
|  [F5 6.70 Hz] | ||||
|  [F6 7.27 Hz] | ||||
|  [F7 10.5 Hz] | ||||
|  [F8 26.73 Hz] | ||||
| ... | ||||
|  [ステータス] | ||||
|  [ソルバ] | ||||
表示設定などの通常の右クリック メニューのほかに、フレーム解析環境固有の次の右クリック メニュー コマンドがあります。
| ブラウザ ノード | コマンド | 説明 | 
|---|---|---|
| アセンブリ | [シミュレーションを作成] | 選択した新しいシミュレーション プロパティを変更できる[新規シミュレーションを作成]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
| [フレーム解析設定] | 選択した新しいシミュレーション プロパティを変更できる[フレーム解析設定]ダイアログ ボックスを表示します。 | |
| [シミュレーション] | [アクティブ化] | 選択したシミュレーションをアクティブ シミュレーションにします。現在のシミュレーションが存在する場合は、非アクティブにします。 | 
| [編集] | 選択したシミュレーションのプロパティを変更できる[シミュレーション プロパティを編集]ダイアログ ボックスを表示します。 | |
| [シミュレーション] | 実際の入力の結果を得るためにシミュレーションを実行します。 | |
| [シミュレーションをコピー] | 選択したシミュレーションをコピーし、現在のドキュメント ブラウザに貼り付けて、アクティブ シミュレーションにします。 | |
| 削除 | 選択したシミュレーションを削除します。 | |
| ノード | [カスタム ノード] | 選択した梁にノードを追加できます。 | 
| 梁 | [梁材料] | 解析用に代替の材料を割り当てる、[梁材料]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
| [梁プロパティ] | 解析用に代替の材料を割り当てる、[梁プロパティ]ダイアログ ボックスを表示します。 | |
| [材料] | [梁材料] | 解析用に代替の材料を割り当てる、[梁材料]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
| [断面] | [梁プロパティ] | 解析用に代替の材料を割り当てる、[梁プロパティ]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
| リジッド リンク | [リジッド リンク] | リジッド リンクを定義する、[リジッド リンク]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
| リリース | [リリース] | リリースを定義する、[リリース]ダイアログ ボックスを表示します。 | 
| 拘束 | [編集] | 選択したタイプに従った[拘束編集(入力)]ダイアログ ボックスを表示します。拘束は、作業の任意の段階で変更できます。 | 
| [反力] | 反力と反モーメントをレポートする、[反力]ダイアログ ボックスを表示します。 | |
| 削除 | 選択した拘束を削除します。 | |
| [省略] | 解析するコンポーネントから選択した拘束を除外します。 | |
| [荷重] | [編集(荷重タイプ)] | 選択したタイプに従った[編集(荷重タイプ)]ダイアログ ボックスを表示します。荷重パラメータは定義または変更できます。 | 
| [省略] | 解析するコンポーネントから選択した荷重を除外します。 | |
| 削除 | 選択した荷重を削除します。 | |
| [結果] | アクティブ化 | 選択したシミュレーション結果を最新にして、グラフィックス領域に表示します。このコマンドは適用できない状況では無効になります。 | 
| [シミュレーション] | 実際の入力の結果を得るためにシミュレーションを実行します。 | 
ブラウザ ノードの装飾
|  | アセンブリ内のコンポーネントを変更し、フレーム解析環境に入ると、元のモデルが最新ではない梁およびノードのブラウザ ノードの左側に雷のステータス アイコンが表示されます。このアイコンは、シミュレーションや結果を更新するように警告しています。 | 
梁およびノード フォルダの下に、構造に含まれるノードと梁を表示することができます。
荷重および拘束フォルダの下に、加えた荷重や拘束を表示することができます。
リリースおよびリジッド リンク フォルダの下に、リリースとリジッド リンクの一覧を表示することができます。
このフォルダは、定義した条件を考慮して、構造が実施したさまざまな解析を表示します。
解析結果をクリックすると、グラフィックス ウィンドウに表示されます。
モデル解析を実行すると、モード周波数フォルダが作成されます。
選択した梁の荷重図を表示したり、荷重図の尺度を調整するには、荷重図フォルダを右クリックします。
このフォルダは、定義した条件を考慮して、構造が実施したさまざまな解析を表示します。
シミュレーションを作成し、アセンブリ フレーム モデルが自動的に梁とノードに変換されると、不十分な梁材料および断面の表示についてのメッセージが表示されます。
シミュレーションを実行すると、シミュレーションについてのすべてのメッセージが表示されます。
右クリックして[操作方法...]を選択し、[ヘルプ]ページを開くと、シミュレーションを実行すると発生する可能性のある警告とエラーの一覧が表示され、それらの解決方法が表示されます。