ここでは、ブシュ チェーン、ローラ チェーン、およびスプロケットの主要なプロパティを説明します。ここでの説明は、ショートピッチやダブルピッチのチェーンも想定しています。また、1 列チェーン、多列チェーンのいずれもカバーします。プロパティはすべてチェーンのライブラリの中で定義されます。
ローラ チェーンのプロパティ
チェーンの主要なプロパティは、国家規格の推奨事項に基づいています。チェーンはスプロケットと正しくかみ合う必要があるため、チェーンのサイズごとに、対応するスプロケットの各部寸法も定められています。
|
ここで |
|
p |
ピッチ |
|
p t |
横ピッチ |
|
b |
軸受ピン込み最大幅 |
|
b 1 |
内プレート間の最小幅 |
|
d 1 |
ローラ最大直径 |
|
d 2 |
軸受ピン ボディの最大直径 |
|
t 1 |
内プレートの厚さ |
|
t 2 |
外プレートの厚さ |
|
h 2 |
内プレートの最大奥行き |
|
h 3 |
外または中間プレートの最大奥行き |
歯付きスプロケットのプロパティ
スプロケットの寸法プロパティは、特定のチェーン サイズおよび国家規格での推奨事項に基づいています。複雑なプロパティもあるため、すべてをここで説明することはできません。スプロケットの寸法の詳細については、該当するチェーン規格を参照してください。
ここでは 2 種類の歯形状について説明します。
理論的歯形状は、チェーンが摩耗により伸びるにつれて、チェーンとのかみ合いが歯先に近づくように設計されます。スプロケットを製造するにはさまざまな方法があり、実際に製造されるスプロケットの歯は、理論的形状と一致するとは限りません。
簡易 ISO 歯形状は最小歯間隔形状と最大歯間隔形状で決まります。切削などの手法により実際に製造される歯形状では、歯面半径が最大半径と最小半径の間の値をとり、それぞれの角度で弧を描くローラ接触面とスムーズにつながります。既定では、ローラ チェーン ジェネレータでは最小歯間隔の推奨事項が適用されます。
|
|
|
||
|
||
D f = D p - 2 r i |
||
b s = p t (k - 1) + b f |
||
b a = b ax p |
||
|
||
ここで |
D P |
ピッチ円直径 |
|
D a |
歯先円直径 |
|
D f |
歯底円直径 |
|
d r |
ブシュまたはローラの最大直径 |
|
z |
スプロケットの歯数 |
|
p |
弦ピッチ(チェーン ピッチに等しい) |
|
p t |
列横ピッチ |
|
k |
列数 |
|
SC |
座面クリアランス |
|
r i |
ローラ接触面の半径 |
|
r e |
歯面半径 |
|
α |
ローラ接触面の角度 |
|
H a |
ピッチ ポリゴンからの歯の高さ |
|
b f |
歯幅 |
|
b a |
歯面レリーフ |
|
b ax f |
歯面レリーフ係数 |
|
r x |
歯面半径 |
|
r a |
側板フィレットの半径 |
|
b s |
側板の最小幅 |
|
D s |
側板の最大直径 |
|
h max |
プレートの最大奥行き h max = max(h 2 ; h 3 ) |
歯付きスプロケットの計測
歯数が偶数の場合 |
歯数が奇数の場合 |
|
|
M r = D p + 2 D g - d r |
|
オーバーピン計測の場合、D g = d r直接計測の場合、D g =0
ここで
D P |
ピッチ円直径 |
|
D g |
計測ピン直径 |
|
M r |
オーバーピン計測または直接計測による計測結果 |
|
z |
スプロケットの歯数 |
|
d r |
チェーン ローラ最大直径 |
フラット アイドラー
|
D p = D + d 1 |
|
b s = p t (k - 1) + b f |
||
|
ここで
D P |
ピッチ円直径 |
|
D |
呼び径 |
|
p |
チェーン ピッチ |
|
p t |
列横ピッチ |
|
k |
列数 |
|
b f |
列幅 |
|
d 1 |
ブシュまたはローラの最大直径 |
|
D s |
側板の最大直径 |
|
b s |
側板の最小幅 |
|
h max |
プレートの最大奥行き h max = max(h2; h3) |