正接拘束 <IvTangentConstraint>

概要

IvTangentConstraint は、アセンブリの 2 つのパーツ間に接線タイプの拘束を作成します。拘束により、選択したパーツ間の自由度が除去されます。正接拘束は、サーフェス、平面、円柱、球、円錐間の接線依存関係を定義します。接線は、サーフェス法線の方向に依存し、曲線の内側または外側に配置することができます。正接拘束では、円柱と平面の間の平行移動の自由度が 1 つと、線分自由度と回転自由度が除去されます。接線の 2 番目のパーツの内側で最初に選択したパーツが内側に配置されます。接線の 2 番目のパーツの外側で最初に選択したパーツが外側に配置されます。これが既定です。

Mixin

IvTangentConstraintModifier

IvConstraintMixin

BaseInventorMixin

Basepart

[パラメータ]

Name [タイプ] 説明
part1 パーツ 1 番目の項目としてのパーツまたはアセンブリです。
entity1 文字列 1 番目の項目(面、エッジなど)の名前です。
iMate1 文字列 entity1 の代わりに 1 番目の項目として指定することができる iMate の名前です。
part2 パーツ 2 番目の項目としてのパーツまたはアセンブリです。
entity2 文字列 2 番目の項目(面、エッジなど)の名前です。
iMate2 文字列 entity2 の代わりに 2 番目の項目として指定することができる iMate の名前です。iMate1、iMate2 の両方を指定することはできません。
componentName 文字列 Inventor ブラウザに表示する拘束の名前です。
suppressed? ブーリアン演算 拘束を省略する必要があるかどうかを示します。
insideTangency? ブーリアン演算 True にすると、両エンティティの軸は、エンティティが互いに接触する線分に対して同じ側に配置されます。False (既定)にすると、両軸は反対側に配置されます。
オフセット<so>おふせっと 数値 コンポーネント間の距離です。既定は 0 です。