Inventor アセンブリ内でバーチャル コンポーネントを作成するために使用されます。
IvCommonOccurrenceMixin
IvComponentMixin
IvAssemblyChildMixin
Name | [タイプ] | 説明 |
---|---|---|
occurrenceName | 文字列 | (IvCommonOccurrenceMixin から)親アセンブリ内のコンポーネントに(Inventor で)使用するオカレンス名を指定するために使用します。既定では、含まれているアセンブリ パーツからのパーツの相対参照チェーンを示す文字列です。 |
bomStructure | name | (IvCommonOccurrenceMixin から)部品表でのコンポーネントの(アセンブリ内での)表示方法と使用方法を定義します。使用可能な選択肢は、:Default、:Reference です |
DefaultBOMStructure | name | 部品表でのコンポーネントの使用方法と表示方法を定義します。使用可能な選択肢は、:Normal (既定)、:Inseparable、:Purchased、:Phantom、:Reference です |
BOMBaseQuantity | 文字列 | コンポーネントの基準数量を設定します。値 "Each" か、有効な単位表現("1in" など)にできます。 |
BOMBaseUnits | 文字列 | コンポーネントが測定される実際の単位を設定します。長さ、体積、または質量の計測になります。これは、BOMBaseQuantity に "Each" 以外の値が指定されている場合にのみ使用されます。有効な Inventor 単位文字列である必要があります。 |
PartNumber | 文字列 | 部品番号プロパティを設定します。既定は iProperty ルールの {"Part number", "PN"} サブリストの値です。部品番号は、ドキュメントの署名生成時にのみ設定されます。部品番号のみが異なる 2 つのメンバ ファイルを用意することはできません。既存のアセンブリ ドキュメントの部品番号は更新されません。 |
GetNewPartNumber( docHandle As String ) As String部品番号の値を返すために使用されます。ユーザ コードで上書きできます。既定の実装では、iProperty ルールの {"Part number", "PN"} サブリストの値が返されます。値がない場合、オカレンスの表示名が返されます。