注記の構文

デザイン注記は適用されるデザイン宣言の直前の行にあり、山括弧(< >)に囲まれています。行継続文字(アンダースコア)が閉じ山括弧の後に続きます。次の例では、デザインに追加された 1 つの注記 %%DisplayName を示します。

‘Dimensions for simple box (in mm)
<%%DisplayName (“Box 1”)> _
Design Box_1 : BoxAssy

   Rule height As Number = 100   ‘default height
‘  Rule altHeight As Number = 125
   Rule width As Number = 150
   Rule depth As Number = 200  

End Design

%%DisplayName は、デザインが表示される Intent 標準 UI コントロールに表示されるときのデザインの代替表示名を指定します。表示名には、実際のデザイン名には使用できないスペースを含めることができます

複数の注記はコンマで区切ります。行継続文字(アンダースコア)が閉じ山括弧の後に続きます。

ヒント: 分かりやすくするために、複数の注記を使用するときは行継続文字(アンダースコア)を使用して各注記を別の行に書き込みます。

次の例では、デザインに追加された複数の注記を示します。

‘Dimensions for simple box (in mm)
<%%DisplayName (“Box 1”), _
 %%Icon (“Box_1.ico”)> _
Design Box_1 : BoxAssy  

   Rule height As Number = 100   ‘default height
‘  Rule altHeight As Number = 125
   Rule width As Number = 150
   Rule depth As Number = 200  

End Design