これらのオプションを開くには、モデリング(Modeling)メニューセットで、を選択します。エッジ ループの挿入の詳細については、「エッジ ループを挿入する」を参照してください。
位置の保持(Maintain position)をエッジから相対距離(Relative distance from edge)(既定値)に設定すると、点線のエッジ挿入プレビュー ロケータは、選択したエッジに沿って、選択したエッジからのパーセンテージ距離に基づいて配置されます。たとえば、エッジをクリックして選択したエッジをほぼ中間までドラッグすると、点線のプレビュー ロケータは、選択したエッジ リングの他のすべてのエッジでもほぼ中間に表示されます。

位置の保持(Maintain position)をエッジから均等距離(Equal distance from edge)に設定すると、点線のエッジ挿入プレビュー ロケータは、選択したエッジに沿って、1 番目のエッジをクリックした場所に基づく絶対距離の位置に配置されます。エッジの長さが頻繁に変わる場合、ツールは最短のエッジを使用して、プレビュー ロケータの移動可能な最大距離を決定します。このオプションは、新しいエッジを既存のエッジから特定の距離に挿入する場合に役立ちます。例としては、メッシュのエッジに折り目を付ける場合などがあります。

ループ数(Number of loops)設定で指定した数に基づいて、選択したエッジに沿って複数の等間隔のエッジ ループが挿入されます。複数のエッジ ループを手動で再配置することはできません。距離の維持に関する設定は、複数のエッジ ループ(Multiple edge loops)がオンにされているときは使用できません。

以下「エッジ ループの 3D プロファイルの修正」セクションを参照してください。
1000 までの数値を手動で入力できます。
自動完了(Auto complete)をオン(既定値)にすると、マウス ボタンをクリックし、適当な位置までドラッグしてからマウス ボタンを放すとすぐに、エッジ リングを横断して新しいエッジが挿入されます。自動完了(Auto complete)をオフにすると、Enter キーを押すか、右クリックで表示されるマーキング メニューでツール完了(Complete Tool)を選択するまで、エッジ挿入プレビュー ラインは有効のままです。自動完了(Auto complete)をオフにすると、部分エッジ リングまたは多方向エッジ リング パスにエッジを挿入する場合に便利です。
四角に固定(Fix Quads)をオンにすると、挿入したエッジ ループによって生成された 3 辺および 4 辺の領域が自動的に分割されて、4 辺の領域が生成されます。この設定は、メッシュを確実に 4 辺にすることが重要な場合に便利です。既定はオフです。
周囲のメッシュの曲率を重視したエッジ ループを挿入することができます。このオプションは既定で無効になっていますが、マーキング メニュー(Ctrl + Shift + 右クリック)でエッジ フロー(Edge Flow)を切り替えることができます。

値を入力するかスライダを調整して、挿入する前にエッジのシェイプを変更します。
エッジ フローの調整(Adjust Edge Flow)を 1 に設定して、エッジのサーフェスの曲率を周囲のメッシュの曲率を重視してトランスフォームします。0 では、エッジが他の近くのエッジの中央に移動して、フラットなサーフェスを作成します。

挿入操作が完了したら、エッジ リングに沿った挿入エッジを自動的にソフトにするか、ハードにするかを指定します。スムージング角度(Smoothing angle)を 180(既定値)に設定すると、挿入エッジはソフトに表示されます。スムージング角度(Smoothing angle)を 180 未満の値に設定すると、挿入エッジはハードに表示されます。
複数のエッジ ループ(Multiple edge loops)を選択すると、polySplitRing ノードで追加アトリビュートが使用可能になり、挿入したエッジ ループのプロファイルを修正できるようになります。この機能により、挿入したエッジ ループに沿って、ポリゴン メッシュ上で突き出たり凹んだりする起伏を作成できます。
挿入したエッジ ループの断面のプロファイル シェイプを修正するには、polySplitRing ノードを選択し、プロファイル カーブの有効化(Enable Profile Curve)をオンにする必要があります。以下では、追加のアトリビュートについて説明します。
複数のエッジ ループ設定がオンの場合に作成するエッジ ループの数を指定します。既定の設定は 2 です。分割数(Divisions) を 1 に設定すると、エッジとエッジの間の中間点に 1 つのエッジ ループが挿入されます。これは、エッジ ループの挿入ツール設定(Insert Edge Loop tool settings)ウィンドウにあるエッジ ループ数(Number of edge loops)と同じアトリビュートです。
プロファイル カーブのアトリビュートをオンにします。
プロファイル カーブの高さとシェイプに関連します。同等の乗数の使用(Use Equal Multiplier)をオフにして選択した値(Selected Value)を 1 にすると、対応する頂点のオフセットは、分割されているエッジの長さに等しい距離に設定されます。同等の乗数の使用(Use Equal Multiplier)をオンにすると、最短のエッジの長さを使用してオフセットの高さが定義されます。
挿入したエッジ ループ プロファイルの先端と末端が、エッジ法線ではなくフェース法線の方向に基づいて突き出たり凹んだりするように指定します。これを指定しない場合、エッジ ループ プロファイルの先端と末端はテーパのように拡張したり縮小したりします。この設定は、メッシュ上に部分的なエッジ ループを挿入する場合に便利です。
以下のアトリビュートは、グラフの外観を制御し、グラフの外観は挿入したエッジ ループのプロファイル形状に作用します。
現在選択されているグラフ ハンドルの水平位置を指定します。選択した位置(Selected Position)の設定範囲は 0~ 1 です。
現在選択されているグラフ ハンドルの垂直位置を指定します。選択した値(Selected Value)の設定範囲は 0~ 1 です。
プロファイル カーブ(Profile Curve)の既定の設定を使用する場合、選択した値を 1 にすると、選択したエッジの長さと等しい距離に、対応する頂点オフセットが設定されます。
位置マーカーの値と値の間の補間は行われません。
プロファイル カーブは、スムージングなしで、選択された位置マーカーを出て次の位置マーカーに入ります。
プロファイル カーブは、ベル カーブを使用して位置マーカーを補間されてから、次の位置マーカーにブレンドされます。
プロファイル カーブはスプライン カーブを使用して位置マーカーを補間され、隣接する位置マーカーの接線値を使用して滑らかなトランジションが生成されます。
プロファイル カーブの垂直範囲に影響する乗数値です。既定の設定は 1 です。入力スケールを 1 以外の値に設定すると、次の方程式に基づいてプロファイル カーブの高さが影響を受けます。
選択したエッジの長さ X 選択した値 X 入力スケール + オフセット
プロファイル カーブの基準となるオフセット値を指定します。既定の設定は 0 (オフセットなし)です。正または負の値のどちらかを使用してオフセットを設定できます。プロファイル カーブの既定の設定では後退するプロファイルは簡単に作成できないため、このような場合は入力オフセットが便利です。