[マテリアル]タブでは、マテリアルのナビゲートや管理を行うことができます。
オートデスクから提供されているマテリアル ライブラリを管理したり、特定のプロジェクト用のカスタム ライブラリを作成することができます。表示するマテリアル、サムネールのサイズ、表示される情報の量を変更するには、[フィルタ]ボタンを使用します。
一般的な操作として、以下のものがあります。
複数のライブラリからマテリアルの外観を検索します。
開いているファイルに保存されているマテリアルが表示されます。
現在使用できるマテリアル ライブラリのカテゴリのリストが表示されます。選択したカテゴリのマテリアルが右側に表示されます。マテリアルの見本にカーソルを合わせると、マテリアルを適用したり編集するためのボタンが使用できるようになります。
[シーン ビュー]で[ライブラリ]パネルからマテリアルの見本をオブジェクトにドラッグすることで、モデル オブジェクトにマテリアルを適用することができます。見本を[ドキュメント マテリアル]パネルにドラッグして、開いているファイルに保存することもできます。
マテリアル リストのフィルタリングと表示のオプションが表示されます。
指定したライブラリが表示されます。
リストの表示を、大きいサムネール、小さいサムネールと情報、またはテキストのみに設定します。
ドキュメントのマテリアルを表示する順序をコントロールします。マテリアルの名前、タイプ、または色を基準にして並べ替えることができます。[ライブラリ]セクションでは、カテゴリ別に並べ替えることもできます。
表示されているマテリアルの見本のサイズを設定します。
マテリアル ライブラリのリスト(左ペイン)の表示と非表示を切り替えます。
ライブラリとライブラリのカテゴリを作成したり、開いたり、編集します。
新規マテリアルを作成します。
[マテリアル エディタ]を表示します。