[光源]タブ

[光源]タブは、モデル内の光源を管理する目的で使用します。

[光源]ビュー

モデルに追加する光源は、名前と種類別に[光源]ビューに表示されます。[ステータス]チェック ボックスを使用すると、光源のオンとオフを切り替えることができます。光源を右クリックすると、コンテキスト メニューが表示されます。光源をクリックして選択すると、そのプロパティが[プロパティ]ビューに表示されます。太陽と空の光源は含まれていませんが、太陽と空のプロパティは[環境]タブで調整することができます。

リストから光源を選択すると、その光源がモデルでも選択されます。反対に、モデルで選択した光源はリストでも選択されます。モデルで光源を選択した後、ギズモを使用して、光源を移動したり、その他のプロパティ(スポット ライトのホットスポット、フォールオフ円錐など)を変更することができます。光源の設定は、[プロパティ]ビューで直接調整することもできます。光源のプロパティを変更しながら、モデルで効果を確認することができます。

注: 既定では、最大 8 つの光源がモデル内で使用されます。光源が 8 つを超える場合、これらのオプションをオンにしてもモデルには適用されません。必要に応じて、[オプション エディタ]を使用して、無制限の数の光源を使用することもできます。

[プロパティ]ビュー

[プロパティ]ビューには、現在選択されている光源のプロパティが表示されます。リスト内にある光源のプロパティは、ファイルごとに保存されます。コントロールの詳細な説明は、光源の種類ごとに個別に参照できます。以下の情報は、すべての光源に共通しています。