[シーン] > [カメラ エディタ] > [詳細]
投影、歪みマップ、衝突検出などの詳細なカメラのプロパティは、このタブに表示されます。
投影
このセクションでは、次のオプションについて説明します。
VRED でビューをどのくらい変形させるかを定義します。
正投影ビューのサイズを調整します。
カスタム フラスタム設定をアクティブまたは非アクティブにします。
フラスタムによるカメラ投影を側面(左、右、下、上)に基づいて定義します。
カメラの投影モードをオーバーライドして、[投影マトリックス]を有効にします。
カスタムの投影マトリックスを作成します。有効にすると、[カメラ設定] > [一般]で、[投影モード]は自動的に[カスタム マトリックス]に変わります。
入力した値にレンダー ウィンドウを更新します。
歪みマップ
衝突検出
オペレータはプレゼンテーション中にカメラとオブジェクトの交差を防止できます。
カメラとオブジェクトの衝突時期を認識する機能を有効または無効にします。
衝突が発生した場合に、カメラがサーフェス上を滑らかに移動できるようにします。
カメラが衝突を検知した場合のカメラとオブジェクト間の距離を mm で定義します。
衝突検出に使用されるアルゴリズム(三角形またはバウンディング ボックス)を選択します。
[ノードを追加]を使用する場合に、衝突検知時に考慮すべきオブジェクトのリストにシーングラフ内の現在の選択オブジェクトを追加します。[ノードを削除]は、選択したエントリ/オブジェクトをリストから削除します。
上記設定の事前計算を使用してシーンを作成します。設定を変更した場合は、シーンの再計算が必要です。
元の場所/場所/アップ
VR
パース マッチ
カメラ マッチのビデオ キャプション: VRED 2020 では、背景イメージとカメラを一致させて、バックプレートのパースが 3D シーンのカメラと一致するように設定することが可能になりました。正しいパースを推測したり、外部ツールを使用する必要がなくなりました。このツールは、[詳細]タブのカメラ エディタで使用できます。[パース マッチ]を有効にし、[X]、[Y]、[Z]の各オプションを使用して、この例に示すように消失線の位置を合わせます。拡大鏡を使用すると、正しい位置が分かります。正しいカメラ角度のまま、背景に対してオブジェクトの位置を調整できるようになりました。パース マッチ モードでは、ビュー回転を中心に水平方向のマウスのナビゲーションを画面移動、ズーム、およびコンストレイントできます。垂直方向のナビゲーションは自動的に無効になります。以上でビデオを終わります。
パース マッチを使用して、オブジェクトをすばやくバックプレート イメージの前面に配置します。アクティブなカメラの焦点距離と回転のパラメータをバックプレートに一致させ、消失線を使用してモデルをシーンに統合します。
パース マッチの使用の詳細については、「 パース マッチを操作する 」を参照してください。
[パース マッチ]: このボタンをクリックして、他のパース マッチのパラメータを有効にします。
[消失線]: 表示する消失線マニピュレータを設定します。マニピュレータの 3 種類の色は、それぞれ次の 3 つの軸に対応します。
赤 = X 軸
緑 = Y 軸
青 = Z 軸
XYZ、XY、XZ、YZ のいずれの消失線マニピュレータを表示するかを選択します。
[リセット]: ビューポート内の消失線を既定値にリセットします。
[拡大係数]: 拡大鏡の拡大係数を設定します。拡大鏡は、消失線マニピュレータ ハンドルを使用して配置する際に表示されます。
拡大係数の使用方法については、「拡大鏡を使用した消失線の配置」を参照してください。
[回転]: カメラのピボットを中心に、設定した角度だけ回転して背景に対するオブジェクトの向きを変更します。矢印ボタンを使用して、カメラのピボットを中心にカメラを時計回りまたは反時計回りに回転させます。
元の状態
時計回りに回転
反時計回りに回転
カメラ トラックのアニメートおよびトラック
次のセクション([カメラ トラックのアニメート]または[トラック])やそのオプションはカメラ ツリーでトラックが選択されている場合のみ表示されます。選択したトラックがアニメートされていると、[カメラ トラックのアニメート]セクションが[トラック]を含む他のセクションとともに表示されます。トラックがアニメートされていない場合は、[トラック]セクションのみが表示されます。
ビューポイントとアニメーション補間の設定は[トラック]セクション内に格納されます。すべてのカメラには独自のトラックがあります。トラックを折りたたむ、または展開するには、トラックをダブル クリックします。
ビューポイントを作成するには、[キャプチャ]をクリックします。アクティブなカメラの現在の位置および方向が格納されます。ビューポイントを作成した時点でカメラ トラックが存在しない場合は、自動的に生成されます。サムネイル イメージはそれぞれ、個別のビューポイントを示します。
ビューポイントを追加作成するには、[キャプチャ]ボタンを使用して、キャプチャを現在のトラックにアタッチします。また、アイコン バーで「+」を使用してトラックを作成できます。
カメラ トラックまたはビューポイントの名前を変更するには、その名前をクリックして新しい値を入力します。
ビューポイントへ移動するには、クリックします。既存のビューポイントを並べ替えるには、サムネイルをドラッグします。ビューポイントを右クリックしてコンテキスト メニューを開き、アニメーション設定の調整、およびビューポイントのショートカット キーを作成します。
ビューポイントのサムネイルの真横にあるボタン
ズーム レベルが低い場合、これらのボタンは表示されません。
カメラ エディタからビューポイントを削除します。
レンダリング ウィンドウのカメラの現在の位置および方向を使用してビューポイントを書き換えます。
レンダリング ウィンドウ内の現在のカメラ トラックを再生します(再生時は停止します)。
カメラ エディタから完全なトラックと関連するビューポイントを削除します。
[カメラ トラックの設定]ダイアログを開いてカメラ トラックの再生動作を設定します。
カメラ トラック/ビューポイントの名前を変更することができます。
再生状態からフェード状態になり、完全に黒い画面からカラー イメージへのフェードが開始する時間を設定します。このしきい値は、フェード時に使用される時間を定義します。値に 0.00 を指定すると、この機能が無効になります。
現在位置からビューポイント内に格納された位置まで移動する場合にカメラ アニメーションで費やされる時間をコントロールします。持続時間の値に 0.00 を指定すると、ハード カットになり、ビューポイントを切り替えるときにアニメーションが挿入されません。ビューポートの持続時間は、トラックの持続時間に影響しません。
休止時間
関連するビューポイントにカメラを移動させる前の経過時間を決定します。
スライダ
カメラ トラックの下に、スライダがあります。プレビュー サムネイルのズーム イン/アウトに使用します。