BOM 行の表示/非表示を切り替える

BOM の処理対象に含めないが、BOM に一覧表示する場合は、BOM 行をオフにします。

既存の BOM に行を追加すると、グリスや接着剤といった CAD 以外のアイテムを追加できるようになります。また、パッケージなど、設計には含まれなくても製造や出荷に必要なアイテムを扱うこともできます。

また、バーチャル コンポーネントを追加して、コンポーネントの準備が完了するまでアイテムを割り当てないようにすることもできます。このように柔軟性を備えているので、設計の一部の作成が完了していなくても、BOM を 1 つずつ構築することができます。これにより、すべての準備が整うまで、プロジェクト全体を容易に追跡することができます。アイテムが割り当てられていないバーチャル コンポーネント、または BOM に含めないアイテムを非表示にすることができます。

BOM 行を表示する

    行を表示して、BOM に含めます。

    注: 行を非表示にして、アイテムを割り当てない場合、行を表示するよう切り替えたときに、アイテムが自動的に作成されます。
  1. アイテム マスタのアイテムをダブルクリックし、アイテム レコードを開きます。
  2. [BOM]タブを選択します。
  3. アイテム レコード ツールバーの[編集]をクリックして、アイテム レコードを編集モードに移行します。
  4. 表示する行を右クリックし、[行を表示]を選択します。
    注: また、[表示]/[非表示] アイコンをクリックし、行を表示することもできます。

    アイテムが BOM に含められます。

BOM のブランチを表示する

    [ブランチを表示]コマンドを使用すると、ブランチの複数の行を同時に表示できます。

  1. アイテム マスタのアイテムをダブルクリックし、アイテム レコードを開きます。
  2. [BOM]タブを選択します。
  3. アイテム レコード ツールバーの[編集]をクリックして、アイテム レコードを編集モードに移行します。
  4. 表示する行、およびすべての子を右クリックし、[ブランチを表示]を選択します。

    選択した行とそのすべての子が BOM に含められます。

BOM 行を非表示にする

    行を非表示にして、BOM から除外します。非表示にした行は、アイテムのエクスポート処理の対象からも除外されます。

  1. アイテム マスタのアイテムをダブルクリックし、アイテム レコードを開きます。
  2. [BOM]タブを選択します。
  3. アイテム レコード ツールバーの[編集]をクリックして、アイテム レコードを編集モードに移行します。
  4. 非表示にする行を右クリックし、[行を非表示]を選択します。

    アイテムが BOM から除外されます。