Mesh Edge Reconstruct

メッシュ内の高い曲率を持つ領域にきれいで鋭いエッジを作成します。または、2 つのメッシュが交差するところのエッジ、またはメッシュが 1 つまたは複数のサーフェスと交差するところのエッジを再構築します。

メッシュ上のエッジが、NURBS スキン サーフェスとして再構築されます。

このツールには、Mesh ツール パレットからアクセスします。

Mesh Edge Reconstruct Control のオプション

Surface edge distance

サーフェスが構築される領域を定義するチューブの半径。

Sampling factor

この値と Sample edge distance の積は、計算に含まれるチューブの外側からの最大距離を表します。

この距離の大半が平坦な領域であること、他に鋭い特徴が含まれていないことを確認してください。

Create Fillet

このオプションをオンにすると、再構築されたエッジに沿って交差する NURBS サーフェスの間にフィレットを構築します。

Fillet Type

  • Constant Radius: 一定半径を持つ円形のフィレットを構築します。

  • Chordal: 2 つのエッジの間の距離が一定なフィレットを構築します。

フィレット半径

このオプションは、Fillet TypeがConstant Radius に設定されている場合に表示されます。このオプションを使用して、フィレットの半径を設定できます。このオプションには、Surface Edge Distance よりも小さい値を指定する必要があります。

Fillet Chordal Distance

このオプションは、Fillet Type が Chordal に設定されている場合に表示されます。このオプションを使用して、距離を設定できます。

Mesh Edge Reconstruct のワークフロー

メッシュ内の曲率の高い領域にクリーンでシャープなエッジを作成したり、2 つのメッシュが交差する部分やメッシュが 1 つまたは複数のサーフェスと交差する部分を再構築する方法について説明します。

準備手順

  1. Diagnostic Shading パネルで、Curvature Evaluation シェーダをオンにします。

    これにより、鋭いエッジの作成に適した、曲率の高い領域が示されます。

  2. 鋭いエッジの第一近似として、メッシュに沿ってカーブを作成します。この効果のために、次の使用をお勧めします。

    • フィーチャ カーブまたは理論カーブの出力。Mesh ツール パレットで、Mesh Curves を選択してから、Mesh Extract Theoretical Intersection ツール をクリックします。

    または

    • BlendCrv Tools > Blend Curve Create ツール によって作成されたカーブ。これにより、ブレンド ポイントをメッシュにコンストレインできます。

メッシュ同士の交差やメッシュとサーフェスの交差が発生した場合、その結果のカーブオンメッシュを使用できます。

メッシュの領域を鋭くする

  1. [Shift]キーを押しながら Mesh Edge Reconstruct ツール を選択します。

  2. メッシュを選択します。

  3. Accept ボタンをクリックします。

  4. カーブを選択します。

    青色の半径マニピュレータがカーブの始点に表示されます。

  5. Surface Edge Distance Options ウィンドウを使用して、または青色の円の上にマウスをドラッグして、半径を調整します。

    ヒント: カーブおよび半径によって定義されたチューブが、鋭いエッジを構築する領域を包含するのに十分なサイズであることを確認します。つまり、チューブの外側のエッジが平坦なメッシュ領域(曲率マッピング上に緑色で表示)に存在するということです。
  6. 必要に応じて、カーブに沿ってクリックすることで追加の半径マニピュレータを作成し、マウスで調整できます。

    これにより、半径の変化する円柱が作成され、サーフェスのシェイプが制御されます。

  7. Create Surface At Edge ボタンをクリックします。

    2 つの NURBS スキンサーフェスが生成され、サーフェス同士が交差する理論上の交点にシャープなエッジが作成されます。下のメッシュは削除されます。

    接線が、チューブのメッシュとの交線を示します。

  8. Create Fillet オプションがオンになっている場合、Fillet ボタンをクリックして、2 つのサーフェスの間にフィレットを作成します。

    サーフェスが、フィレットのエッジにトリムして戻されます(可能な場合)。

2 つのメッシュ間のエッジを再構築する

  1. [Shift]キーを押しながら Mesh Edge Reconstruct ツール を選択します。

  2. 2 つのメッシュを選択します。

    メッシュはエッジのみが接するよう、あらかじめ交差させ切り取っておく必要があります。

  3. Accept ボタンをクリックします。

    2 つのメッシュが 1 つにマージされます。

  4. 2 つのメッシュの共通の境界に沿ったカーブを選択します。

    青色の半径マニピュレータがカーブの始点に表示されます。

  5. Surface Edge Distance Options ウィンドウを使用して、または青色の円の上にマウスをドラッグして、半径を調整します。

  6. 必要に応じて、カーブに沿ってクリックすることで追加の半径マニピュレータを作成し、マウスで調整できます。

    これにより、半径の変化する円柱が作成され、サーフェスのシェイプが制御されます。

  7. Create Surface At Edge ボタンをクリックします。

    2 つの NURBS スキンサーフェスが生成され、サーフェス同士が交差する理論上の交点にシャープなエッジが作成されます。下のメッシュは削除されます。

  8. Create Fillet オプションがオンになっている場合、Fillet ボタンをクリックして、2 つのサーフェスの間にフィレットを作成します。

    サーフェスが、フィレットのエッジにトリムして戻されます(可能な場合)。

メッシュと 1 つまたは複数のサーフェスの間にエッジを再構築する

  1. [Shift]キーを押しながら Mesh Edge Reconstruct ツール を選択します。

  2. 1 つのメッシュと、1 つまたは複数のサーフェスを選択します。

    メッシュとサーフェスのエッジのみが接するよう、あらかじめメッシュをサーフェスと交差させ、交線に沿ってジオメトリをトリミングまたは切り取る必要があります。

  3. Accept ボタンをクリックします。

  4. メッシュとサーフェスの共通の境界に沿ったカーブを選択します。

    青色の半径マニピュレータがカーブの始点に表示されます。

  5. Surface Edge Distance Options ウィンドウを使用して、または青色の円の上にマウスをドラッグして、半径を調整します。

  6. 必要に応じて、カーブに沿ってクリックすることで追加の半径マニピュレータを作成し、マウスで調整できます。

    これにより、半径の変化する円柱が作成され、結果のサーフェスのシェイプが制御されます。

  7. Create Surface At Edge ボタンをクリックします。

    単一の NURBS スキン サーフェスがメッシュ上に作成され、そのサーフェスと既存のサーフェスとの交線にシャープなエッジが作成されます。下のメッシュは削除されます。

  8. Create Fillet オプションがオンになっている場合、Fillet ボタンをクリックして、サーフェスとシャープになったエッジの間にフィレットを作成します。

    サーフェスが、フィレットのエッジにトリムして戻されます(可能な場合)。

概要 - メッシュ上のエッジの再構築

メッシュ内の曲率の高い領域にクリーンでシャープなエッジを作成したり、2 つのメッシュが交差する部分やメッシュが 1 つまたは複数のサーフェスと交差する部分を再構築する方法について説明します。

Mesh Extract Theoretical Intersection ツールと同様、鋭いエッジの方向とサーフェスの構築場所を定義するために入力カーブと影響半径を提供する必要があります。

カーブはブレンド カーブ、理論カーブ、またはカーブオンメッシュにすることができ、ジオメトリ上に完全に存在する必要はありません。

メッシュ上のエッジが、NURBS スキン サーフェスとして再構築されます。

このツールでは、Edit > Undo を使用できます。