組合せ窓ツールを作成してツール パレットに追加するには、次の手順を実行します。同じプロパティを持つ特定のスタイルの組合せ窓を複数配置する場合は、ユーザ独自の組合せ窓ツールを作成できます。
| 次の操作を行いたい場合 | 次のように操作します... | 
|---|---|
| 図面内の組合せ窓からツールを作成するには | 組合せ窓を選択し、ツール パレットにドラッグします。 | 
| スタイル マネージャの組合せ窓スタイルからツールを作成するには | [ 
 
 
をクリックし
   | 
| 現在のツール パレットのツールをコピーするには | ツールを右クリックして、[コピー]をクリックします。右クリックし、[貼り付け]をクリックします。 | 
| 別のツール パレットからツールをコピーするには | もう一方のツール パレットを開いて、ツールを右クリックし、[コピー]をクリックします。ツールを追加するツール パレットを再び開き、右クリックして[貼り付け]をクリックします。 | 
| コンテンツ ブラウザからツールをコピーするには | [ 
 
 
 
をクリックし
   | 
この説明は、ツール パレットにおけるツールのツールチップとして使用されるほか、ツールがツール カタログに保存されている場合はその説明文として使用されます。
 [一般]を展開します。 ここでは、3 つの選択肢から選択することができます。
| 次の操作を行いたい場合... | 次のように操作します... | 
|---|---|
| 組合せ窓の長さ | [長さ]に値を入力します。 | 
| 組合せ窓の高さ | [高さ]に値を入力します。 | 
| 組合せ窓のライズ | [ライズ]に値を入力します。 | 
| 始点のマイターと終点のマイターを指定するには | [始点のマイター角度]と[終点のマイター角度]にマイター値を入力します。 | 
| 次の操作を行いたい場合 | 次のように操作します... | 
|---|---|
| 組合せ窓の位置を指定するには | [壁に沿った位置]で[非拘束]または[オフセット/中央]を選択します。  注: [オフセット/中央]を選択した場合は、[自動オフセット]に値を入力します。  
  | 
| 組合せ窓の上端の高さを指定するには | [上端の高さ]に値を入力します。 | 
| 組合せ窓の敷居の高さを指定するには | [敷居の高さ]に値を入力します。 |