レイアウト節点に固定されたオブジェクトの座標系、方向、回転角度を変更できます。また、節点からのオフセットを定義することもできます。
[節点からの位置]を展開します。 | 次の操作を行いたい場合... | 次のように操作します... |
|---|---|
| オブジェクトから節点までのオフセットを指定するには | X、Y、Z の各位置の挿入オフセット値を指定します。 |
| オブジェクトを節点の中心に固定するには | [節点]で[中心]を選択します。 |
| 固定オブジェクトで節点の座標系を使用するには | [節点座標系を使用]を選択します。 |
| 固定オブジェクトで節点の座標系を使用しないようにするには | 固定オブジェクトの X、Y、Z のいずれかの法線を指定します。 |
| 固定オブジェクトの回転角度を変更するには | X、Y、または Z の回転角度の値を指定します。 |
| X、Y、Z のいずれかの軸に沿ってオブジェクトを反転させるには | [X 軸反転]、[Y 軸反転]、または[Z 軸反転]を選択します。 |
| 節点に対する引出線の角度を変更するには | [節点までの角度]の値を指定します。 |
| レイアウト節点の基準曲線の中心から引出線開始グリップのオフセットを変更するには | [最初の延長]にオフセット値を入力します。 |
| 固定オブジェクトの基準曲線の中心から引出線終了グリップのオフセットを変更するには | [2 番目の延長]にオフセット値を入力します。 注: 既定では、引出線の延長は、引出線グリップがオブジェクト位置グリップと重ならないようにわずかにオフセットされます。
|