断面図の位置を変更するには、その挿入点の座標値を変更します。 また、断面図の方向は、WCS または現在の UCS を基準にしています。 たとえば、断面図の最上部と最下部が XY 平面に平行である場合、その法線は Z 軸に平行です。 断面図の方向は、その法線を別の軸に合わせることで変更できます。 断面図をその平面上で回転するには、回転角度を変更します。
次の操作を行いたい場合 | 次のように操作します |
---|---|
断面図の位置を変更するには | [挿入点]に新しい座標値を入力します。 |
断面図を XY 平面に配置するには | 断面図の法線を Z 軸と平行にします。[法線]領域の[Z]に 1、[X]と[Y]に 0(ゼロ)と入力します。 |
断面図を YZ 平面に配置するには | 断面図の法線を X 軸と平行にします。[法線]領域の[X]に 1、[Y]と[Z]に 0 (ゼロ)と入力します。 |
断面図を XZ 平面に配置するには | 断面図の法線をY 軸と平行にします。[法線]領域の[Y]に1、[X]と[Z]に 0 (ゼロ)と入力します。 |
断面図の回転角度を変更するには | [回転角度]に新しい値を入力します。 |