隠線処理投影図を作成するには

図面に含まれている 1 つまたは複数のオブジェクトの 3D ビューから 2D グラフィックスを作成するには、次の手順を実行します。作成される 2D グラフィックスは、背面の線を隠して現在の 3D ビューのオブジェクトを平面化して表示したものです。[隠線処理投影図]コマンドを使用すると、クイック 2D 立面図および断面図を作成することができます。

立面図または断面図の隠線処理投影図を作成し終わったら、切断されたエリアにハッチングやシェーディングを施すことができます。また、隠線処理投影図を使用して詳細な図面を作成することもできます。

隠線処理投影図を作成すると、選択した 3D オブジェクトは、名前のない(匿名の) 2D ブロックにコピーされて収集されます。名前のないブロックは、現在の 3D ビューまたは、プラン ビューで表示する XY 平面に平行な図面に配置することができます。挿入したブロックは、編集したり分解することができます。ブロックを名前の付いたブロックとして別の図面に挿入するには、ブロックを定義します。

注: 2D 隠線処理投影図は、3D ビューのオブジェクトに動的には関連付けられていません。したがって、元のオブジェクトや 3D ビュー内のオブジェクトを編集しても、2D グラフィックスは変更されません。2D 隠線処理投影図を編集するか作成し直さないと、元のオブジェクトに行った変更を反映することはできません。
  1. 使用するツール パレットを開き、隠線処理投影図ツールを選択します。

    隠線処理投影図ツールは、ストック ツール カタログのヘルパー ツールで特定できます。

    または、次のように操作することもできます。 [ホーム]タブ[断面図と立面図]パネル[隠線処理投影図]をクリックします.

  2. 隠線処理投影図の作成に使用する、1 つまたは複数のオブジェクトを 3D ビューで選択し、[Enter]を押します。
  3. 現在の図面内で 2D 隠線処理投影図の挿入点を指定します。
  4. 図面内で 2D 隠線処理投影図の挿入点を指定します。
    • プラン ビューに 2D ブロックを挿入するには、[Enter]を押します。
    • n と入力して、現在のビューに 2D ブロックを挿入します。