概要 - 3D オブジェクトのエッジを修正する

3D ソリッドまたは 3D サーフェスのエッジを選択して修正できます。

エッジを移動、回転、尺度変更する

3D ソリッドと 3D サーフェスのエッジを移動、回転、尺度変更するには、グリップ、ギズモ、コマンドを使用します。

立方体のエッジを移動、回転、尺度変更

MOVE[移動]、ROTATE[回転]、SCALE[尺度変更]コマンドを使用して、他のオブジェクトに対して行うようにして 3D ソリッドと 3D サーフェスのエッジを修正できます。[Ctrl]を押しながらエッジを選択します。

3D ソリッド プリミティブのエッジを移動、回転、尺度変更すると、ソリッド プリミティブの履歴は削除されます。そのソリッドは真のプリミティブではなくなるため、グリップや[プロパティ インスペクタ]を使用して操作することはできません。

リージョンのエッジを選択することはできますが、グリップは表示されません。これらのエッジも、移動、回転、尺度変更することができます。

エッジの修正オプション

エッジをドラッグするときに、[Ctrl]を押して修正オプションを切り替えます。

[Ctrl]を 3 回押して放した場合は、あたかも[Ctrl]を押さなかったかのように、最初の修正オプションに戻ります。

ヒント: エッジの修正オプションを[Ctrl]を押して切り替えるのではなく、カーソルをエッジのグリップに合わせて多機能グリップ メニューを表示します。

エッジを削除する

次のいずれかの方法を使用して、同一平面上の 2 つの面を完全に分けているエッジを削除することもできます。

3D ソリッドをフィレット、面取りする

FILLETEDGE[フィレット エッジ]および CHAMFEREDGE[面取りエッジ]コマンドを使用して、3D ソリッドのエッジを丸めたり、フィレットしたり、斜めに切り取ります。

フィレット半径や面取り距離を修正するには、フィレット グリップや面取りグリップを使用します。既定のフィレット半径は、システム変数 FILLETRAD3D で設定されます。

ヒント: FILLETEDGE の[チェーン(C)]オプションを使用して接線エッジに選択を制限をします。

エッジの色を変更する

3D オブジェクトのエッジの色を変更するには、エッジを選択し、[プロパティ インスペクタ]で[色]プロパティを変更します。

エッジを複写する

3D ソリッド オブジェクトの個々のエッジを複写することができます。エッジは、線分、円弧、円、楕円、またはスプラインとして複写されます。

2 つの点を指定した場合は、最初の点が基点として使用され、その基点を基準にコピーが 1 つ作成されます。1 点を指定してから[Enter]を押した場合は、最初にエッジを選択するときに指定した点が基点として使用されます。次に指定した点が目的点として使用されます。