REM リファイン モードを使用して、REM 領域またはプリミティブ オブジェクトのジオメトリを修正します。
REM オブジェクトがリファイン モードのときは、ジオメトリを調整しやすいように、オブジェクトのベクトル イメージだけが表示されます。
注: 拡張モノクロ領域オブジェクトを調整することはできません。
以下の場合に[リファイン モード]を使用します:
- 領域オブジェクトを定義した後に、正しくピクセルを含めるには領域の境界を調整する必要があるとわかった場合
- プリミティブ オブジェクトを定義したときに、期待通りの位置で終了しない場合 たとえば、線分をストレッチし、交点で終了しようとしたのにプリミティブが交点を横切る場合です。
グリップの動作
領域オブジェクトとプリミティブ オブジェクトには、サイズの変更に使用する異なるグリップがあります。
領域オブジェクト
- ポリゴン、長方形、および平行四辺形の REM オブジェクトには、各頂点と中点にグリップがあります。各頂点は、他の頂点とは別個に配置し直すことができます。中点のグリップを再配置すると、そのグリップの影響を受けるセグメントが 2 つのセグメントに分割されます。この動作は、AutoCAD Raster Design toolset のイメージ マスク オブジェクトに似ています。尺度変更やストレッチなどの他のすべてのグリップ操作は、AutoCAD ポリラインのグリップと同じように動作します。
- 円形領域オブジェクトには 5 つのグリップがあり、1 つは円の中心に、4 つは円周上にあります。REM 円形領域オブジェクトは、AutoCAD の円と同じように動作します。中心のグリップを移動すると、円全体が移動します。円周上のいずれかのグリップを移動すると、半径が変更されます。
プリミティブ オブジェクト
- 線分プリミティブには、各終点と中心に全部で 3 つのグリップがあります。中心のグリップを移動すると、オブジェクト全体が移動します。REM 線分をグリップ編集する方法は、AutoCAD の線分の編集方法と同じです。
- 円プリミティブには 5 つのグリップがあり、1 つは円の中心に、4 つは円周上にあります。REM 円をグリップ編集する方法は、AutoCAD の円の編集方法と同じです。中心のグリップを移動すると、円全体が移動します。円周上のいずれかのグリップを移動すると、半径が変更されます。
- 円弧プリミティブには 3 つのグリップがあり、1 つは円弧の中間点に、2 つはそれぞれの終点にあります。REM 円弧をグリップ編集する方法は、AutoCAD の円弧の編集方法と同じです。