Autodesk Civil 3D API の新機能

Autodesk Civil 3D での .NET の変更点

このセクションでは、Autodesk Civil 3D 用 Autodesk Civil 3D .NET API の変更点について説明します。

2024.2 の新機能

  • 計画線に基づきコリドーを作成するための API によるサポートが追加されました。
    • CorridorCollection.Add(String corridorName, String baselineName, ObjectId featurelineId).指定したコリドー名、基線名、および計画線を持つコリドーを作成します。
    • CorridorCollection.Add(String corridorName, String baselineName, ObjectId featurelineId, String baselineRegionName, ObjectId assemblyId).指定したコリドー名、基線名、計画線、基線リージョン名、およびアセンブリを持つコリドーを作成します。
    • BaselineCollection.Add(String baselineName, ObjectId feturelineId).指定した基線名と計画線を持つ基線を作成します。
    • Baseline.SetFeatureLine(ObjectId featureLineId).基線を計画線ベースとして設定します。
    • OffsetBaseline.SetFeatureLine(ObjectId horizontalFeatureLineId, ObjectId verticalFeatureLineId).オフセット基線を計画線ベースとして設定します。
    • OffsetBaseline.FeatureLineIdVertical().オフセット垂直基線の計画線オブジェクト ID を取得します。

2024.1 の新機能

  • API によるコリドーの摺り付けの読み込みと書き出しのサポートが追加されました。
    • Baseline.ImportTransitions(String^ csvFileName)
    • Baseline.ExportTransitions(String^ csvFilePath)
  • パイプ ネットワーク構造の水理プロパティを取得および設定するための .NET API サポートが追加されました。
    • 次のパーツに 1 つのプロパティを追加しました。

      Part.KnownFlow {get/set}

    • 次の構造物に 3 つのプロパティを追加しました。

      Structure.HydraulicGradeLine {get/set}

      Structure.EnergyGradeLine{get/set}

      Structure.KnownCapacity {get/set}

2024 の新機能

  • コリドーの摺り付けを基線に設定する API が追加されました。

    すべての擦り付けセットを基線に設定するためのリファレンス API 関数 Baseline.SetTransitions(IEnumerable<CorridorTransitionSet> transitionSets)。

    1 つの CorridorTransitionSet は、サブアセンブリ名またはクラス名によって作成できます。摺り付けセットの名前、コメント、および測点ロック ステータスを設定することもできます。

    パラメータ名によって 1 つの CorridorTransition を作成できます。摺り付けの開始測点、開始値、終了測点、終了値、摺り付けタイプを設定することもできます。

  • 基線から既存のコリドーの摺り付けを取得する API が追加されました。

    基線からすべての摺り付けセットを取得する場合は、API 関数 Baseline.getTransitions()を参照してください。

    ほとんどの値を取得できます。

    摺り付けセットの名前、コメント、測点ロック ステータス、およびサブアセンブリ名タイプを取得できます。

    摺り付けのパラメータ名、開始測点、開始値、終了測点、終了値、摺り付けタイプ、およびサイド情報を取得できます。

  • サブアセンブリが最新かどうかを示す Subassembly.Status プロパティが追加されました。このステータスは、[ツールスペース]のサブアセンブリ ノードの前に表示されるアイコンに対応します。
  • カタログから単純な待避線を作成し、待避線の位置、パラメータ、限界ポイントなどを編集するための新しい API が追加されました。

    待避線カタログを取得、削除、および更新するためのメソッドが追加されました。

    • TurnoutCatalog.Name (get)
    • TurnoutCatalogManager.GetAllCatalogIds()
    • TurnoutCatalogManager.AddCatalog(System::String^ path);
    • TurnoutCatalogManager.GetCatalogByName(String^ name)
    • TurnoutCatalogManager.UpdateCatalog(NAMESPACE_ACDB::ObjectId catalogId, System::String^ path)
    • TurnoutCatalogManager.RemoveAllUnusedCatalogs();
    • TurnoutCatalogManager.RemoveCatalog(NAMESPACE_ACDB::ObjectId catalogId);
    • TurnoutCatalogManager.RemoveCatalogByName(String^ name);
    • TurnoutCatalogManager.GetTurnoutCatalogManager(NAMESPACE_ACDB::Database^ db)

    待避線を作成するために必要なパラメータを設定するためのプロパティとメソッドが追加されました。

    • TurnoutCreationParams.MainAlignmentId (set/get)
    • TurnoutCreationParams.MainProfileId (set/get)
    • TurnoutCreationParams.CatalogId (set/get)
    • TurnoutCreationParams.TurnoutTypeName(set/get)
    • TurnoutCreationParams.TurnoutModelName(set/get)
    • TurnoutCreationParams.CustomParameterValues(set/get)
    • TurnoutCreationParams.TurnoutDirection(set/get)
    • TurnoutCreationParams.TurnoutSide(set/get)
    • TurnoutCreationParams.InsertionPointEntry(set/get)
    • TurnoutCreationParams.InsertionPoint(set/get)
    • TurnoutCreationParams.ReferenceStation(set/get)
    • TurnoutCreationParams.IsCreateDivertedProfiles(set/get)
    • TurnoutCreationParams.TurnoutCreationParams(NAMESPACE_ACDB::Database^ db)
    • TurnoutCreationParams.CreateDivertedAlignment(System::String^ entry)
    • TurnoutCreationParams.AddMergedAlignment(System::String^ entry, NAMESPACE_ACDB::ObjectId alignmentId);
    • TurnoutCreationParams.ClearMergedAlignment();
    • TurnoutCreationParams.CreateDivertedProfile(System::String^ entry);
    • TurnoutCreationParams.AddMergedProfile(System::String^ entry, NAMESPACE_ACDB::ObjectId profileId)
    • TurnoutCreationParams.ClearMergedProfile()

    待避線のプロパティを取得/設定し、待避線を作成するためのプロパティとメソッドが追加されました。

    • Turnout.CatalogId (get)
    • Turnout.CatalogName(get)
    • Turnout.TurnoutTypeName(get)
    • Turnout.TurnoutModelName(get,set)
    • Turnout.TurnoutSide(get,set)
    • Turnout.TurnoutDirection(get,set)
    • Turnout.AutomaticUpdate (get,set)
    • Turnout.MainAlignmentId(get)
    • Turnout.MainProfileId(get)
    • Turnout.Create(System::String^ turnoutName, TurnoutCreationParams^ creationParams)
    • Turnout.GetCustomParameters( )
    • Turnout.GetCustomParameterValue(System::String^ name)
    • Turnout.SetCustomParameterValue(System::String^ name, System::Object^ value)
    • Turnout.GetDivertedAlignmentId(System::String^ entryName)
    • Turnout.GetDivertedProfileId(System::String^ entryName)
    • Turnout.GetCriticalPointType(System::String^ entryName, System::String^ criticalPointName)
    • Turnout.GetCriticalPointStation(System::String^ entryName, System::String^ criticalPointName);
    • Turnout.GetCriticalPointLocation(System::String^ entryName, System::String^ criticalPointName)
    • Turnout.GetCriticalPoints(System::String^ entryName)
    • Turnout.IsCriticalPointStationEditable(System::String^ entryName, System::String^ criticalPointName)
    • Turnout.SetCriticalPointStation(System::String^ entryName, System::String^ criticalPointName, double station)

    図面内または指定した線形上の待避線を取得するためのメソッドが追加されました。

    • Turnout.GetAllTurnoutIds(NAMESPACE_ACDB::Database^ database)
    • Turnout.GetAllTurnoutIdsOnAlignment(NAMESPACE_ACDB::ObjectId alignmentId)

COM の変更点

2024 の新機能

COM API を使用している場合、オブジェクトのバージョンを(Autodesk Civil 3D 2023 で使用されていた 13.5 から) 13.6 に更新する必要があります。公開されているオブジェクトとインタフェースは変わりませんが、既定で C:\Program Files\Common Files\Autodesk Shared\Civil Engineering 136 にインストールされている新しいライブラリを参照する必要があります。