圧縮ばねの疲労荷重を確認する

動荷重ばね、すなわち循環荷重変化を受け、要求される寿命が 10 5 作動ストロークを超えるばねの場合、式 τ 8 u s τ A に基づく一般的な静的応力チェックでは十分ではありません。このようなばねは、ばねの材料の疲労荷重についてチェックする必要があります。

このような動的荷重が予測されるばねを優良なものにする場合、上記の静的チェック以外に、式 τ 8 τ e /k f についても適合する必要があります。耐久限界 te は、特定の線径、材料、寿命要件、ばねの荷重についての、それぞれの「スミスの疲労グラフ」から探すことができます。

ここで

F 1

最小作動力 [N、lb]

F 8

最大作動力 [N、lb]

k f

疲労限度における安全率[-]

N

何千のたわみにおけるばねの寿命 [-]

σ ult

ばねの材料の最大引張応力 [MPa、psi]

τ 1

あらかじめ荷重を加えた状態でのばね材料のねじり応力[MPa、psi]

τ 8

最大荷重状態のばねの材料のねじれ応力 [MPa、psi]

τ e

疲労荷重ばねのせん断の耐久限度[MPa、psi]

τ e0

ゼロ平均応力のせん断の基本耐久限度 [MPa、psi]

τ A

ばねの材料の許容ねじり応力 [MPa、psi]

ゼロ平均応力の材料の基本耐久限界 τ e0 に関するデータが、実験データ図に示されます(次の図を参照)。これらのデータの有効性は、特定の材料、表面仕上げ、ばねの寿命によって決まります。

ここで

 

曲線 0

鋼ばねの基本耐久限界を te0 要求される寿命について理論的に計算した曲線

 

曲線 1

ショット ピーニングのばねの基本耐久限界の最大推奨値

 

曲線 8

非ショット ピーニングのばねの基本耐久限界の最大推奨値