構造の梁で荷重図として表示する特定の結果タイプを選択するために使用します。最初に、梁を選択します。次に、荷重図として表示する結果を指定します。
|
アクセス: |
リボン:
[フレーム解析]タブ
[結果]パネル
[荷重図]
|
同時に適用される複数の荷重図が存在する場合があります。したがって、たとえば、グラフィックス ウィンドウに Mx、My、Mz 荷重図が同時に表示される可能性があります。グラフの方向は重要で、常に梁の座標系に従います。荷重図は常に変形が解除された梁上に表されます。
通常は梁の軸に沿って表示されるグラフが、梁の座標系の Y または Z 軸に沿って(XY 平面または XZ 平面に)表示されます。
[フレーム解析設定]の[荷重図]タブで、これらの数量のそれぞれに対して適切な色を選択し、正の値と負の値を区別することができます。
[荷重図の尺度]ダイアログ ボックスを使用して、表示される荷重図の尺度を調整することができます。
シミュレーション結果が古い場合は、ダイアログ ボックスに照明のアイコンが表示されます。結果を更新するには、[ソルバ]パネルの[シミュレーション]をクリックします。
| 梁 |
荷重図を表示する梁を指定します。
|
| 力 | 荷重図として表示する力の結果を選択します。 |
| [モーメント] | 荷重図として表示するモーメントの結果を選択します。 |
| [垂直応力] | 荷重図として表示する垂直応力の結果を選択します。 |
| [せん断応力] | 荷重図として表示するせん断応力の結果を選択します。 |
| [ねじり応力] | 荷重図として表示するねじり応力の結果を選択します。 |
| [すべて選択] | すべての数量の荷重図を表示します。 |
| [なし] | 荷重図を表示しません。 |