パーツの機能強化

パーツ環境に対する最新の機能強化を確認してください。

マーク フィーチャの機能強化

マーク フィーチャ コマンドを開始するときに、未使用のスケッチが存在しない場合、フィーチャ ワークフローによってスケッチ環境がアクティブになり、マークを配置する面を指定するよう求めるプロンプトが表示され、ワークフローが合理化されます。
マーク フィーチャ プロパティ パネルの階層リンクが更新され、スケッチが追加されます。これにより、コマンドを終了せずにスケッチを編集できるようになります。階層リンクで[スケッチ]をクリックするだけで、スケッチが編集用にアクティブになります。

詳細については、「面をマークするには」を参照してください。

3D 注記

モデル ブラウザで 3D 注記を並べ替えることができるようになりました。

直径寸法と半径寸法

3D 注記を作成または編集するときに、直径寸法を半径寸法に変更したり、半径寸法を直径寸法に変更することができます。同じタイプの寸法を複数選択して、1 回の操作で変更することができます。

Inventor® Ideas の投稿

詳細については、「3D 注記とモデルベースの定義の概要」を参照してください。

許容差の機能強化

[移動]、[サイズ]、[回転]の右クリック メニューにオプションが追加されたため、フィーチャを直接編集する際に許容差を設定できるようになりました。

Inventor® Ideas の投稿

無効なパラメータ名を変更する機能

パラメータ名が無効な場合(スペースやカンマを使用するなど)、警告ダイアログに[編集]ボタンが表示され、名前を直接修正できるようになりました。以前は、編集を破棄してもう一度始めることしかできませんでした。

Inventor® Ideas の投稿

パフォーマンスの向上

パーツの穴フィーチャのプレビューのパフォーマンスが向上しました。この改善は、スケッチ点に配置された穴に適用されます。