一般的な機能強化

すべての Inventor 環境にわたる機能強化をご確認ください。

ホームの機能強化

ホーム カードの[詳細]オプションを使用して、選択した開いているドキュメントの iProperty を表示します。右クリックして、[物理プロパティ]タブが含まれている[iProperty]を選択します。選択したドキュメントが開いていない場合は、エクスプローラの[プロパティ]ダイアログが表示されます。[プロパティ]ダイアログで、[iProperty]タブをクリックして[物理]タブ以外の iProperty を表示することができます。
[最近]リストで、入力した条件に一致するドキュメントを検索します。
  • 英数字の値を入力していくと、結果が徐々に表示されます。
  • 検索をキャンセルして入力した値をクリアするには、X をクリックします。
定義済みのフィルタを使用して[最近]リストと検索結果をフィルタします。ファイル タイプや変更日でフィルタを適用し、フィルタ条件を簡単にクリアすることができます。
Vault を使用している場合は、Vault ステータスを使用してフィルタすることもできます。

ウィンドウ整列ツールを使用する場合、[ホーム]タブは関与しなくなりました。ウィンドウの整列には、開いているモデルとガイド チュートリアルのみが含まれます。

Inventor® Ideas の投稿

詳細については、「グラフィックス ウィンドウを使用するには」を参照してください。

iLogic の機能強化

iLogic エディタの最大化ボタン

iLogic の[ルール エディタ]ウィンドウを最大化できるようになったため、ルールを編集しやすくなりました。

Inventor® Ideas の投稿

iLogic フォームに True/False パラメータを追加すると既定でチェックボックスになる

True/False パラメータを iLogic フォームに追加する場合、コントロール タイプが既定で[チェックボックス]に設定されるようになりました。

Inventor® Ideas の投稿

iLogic フォームを削除するための確認ボックス

iLogic のグローバル フォームまたは内部フォームを削除するときに、フォームの削除を続行するかどうかを確認する確認ダイアログが表示されるようになりました。

Inventor® Ideas の投稿

フォーム エディタ内での複数選択ドラッグによる要素の移動をサポート

iLogic フォーム エディタ内でエンティティを複数選択して別の場所にドラッグできるようになりました。

グループをドラッグするには、親を選択します。[Ctrl]キーを押しながら複数のグループを選択できます。ただし、グループと、そのグループ内の個別のアイテムの両方を選択することはできません。

[Shift]キーを押しながら複数の要素(またはフォーム コントロール)を選択すると、再選択されます。 選択した項目の順序は保持されます。

その他の拡張

無効なブラウザ ノード名を変更する機能

たとえば、ブラウザ ノードの名前を既に存在する名前に編集する場合、[警告]ダイアログに新しく追加された[編集]ボタンを使用すると、ブラウザ内で直接名前を修正することができます。以前は、編集を破棄してもう一度始めることしかできませんでした。

Inventor® Ideas の投稿

[ヘルプ]ドロップダウン メニューの[プライバシーの設定]

[ヘルプ]ドロップダウン メニューの[デスクトップ分析]項目の名前が[プライバシーの設定]に変更されました。