Chamfer - superclass: modifier; super-superclass:MAXWrapper - 20:0 - classID: #(858559760, 951800972)
面取りモディファイヤを使用すると、四角形面取りのオプションを含む、ポリゴン メッシュ上での手続き型面取り操作ができます。3ds Max 2015 以降で使用可能です。
この手続き型モディファイヤの実装に加えて、新しい四角形面取りオプションを、Editable_Poly 基本オブジェクトの既存の面取り操作のモードとしても使用できます。3ds Max 2015 で導入されたプロパティ .edgeChamferType
、.edgeChamferTension
および .edgeChamferInvert
を参照してください。
コンストラクタ:
Chamfer...
ChamferMod...
プロパティ:
<Chamfer>.chamfertype Integer default: 0 -- integer
[操作] (Operation)ラジオ ボタンの状態を取得/設定します。
有効な値は次のとおりです。
0 - [四角形面取り](Quad Chamfer)(既定値)
1 - [標準面取り](Standard Chamfer)
<Chamfer>.amount worldUnits default: 1.0 -- animatable; worldUnits
[量] (Amount)値をワールド単位で取得/設定します。
既定値は 1.0 です。
<Chamfer>.segments Integer default: 1 -- animatable; integer
[セグメント] (Segments)値を取得/設定します。
既定値は 1 です。
ユーザ インタフェースでは、スピナーの範囲は 1 から 99 までです。
99 より大きい値は MAXScript を使用して設定することができます。
<Chamfer>.tension Float default: 1.0 -- animatable; float
[テンション] (Tension)値を取得/設定します。
ユーザ インタフェースで有効な値は 0.0 から 1.0 までです。
この有効な範囲外の値は MAXScript を使用して設定することはできますが、予期しない結果になることがあります。
<Chamfer>.openchamfer BooleanClass default: false -- boolean; Open_Chamfer
[面取りを開く](Open Chamfer)チェックボックスの状態を取得/設定します。
False(既定値)に設定した場合、新しい面は選択した面取りされたエッジから作成されます。
True に設定した場合、新しい面またはオリジナルの面は .invert プロパティの値によって削除されます。
<Chamfer>.invert BooleanClass default: false -- boolean
[反転] (Invert)チェックボックスの状態を取得/設定します。
.openchamfer
が True に設定されている場合にのみ使用されます。
False(既定値)に設定した場合、新しい面取り面はメッシュに開口部を作成するためにスキップされます。
True に設定した場合、オブジェクトの残りの部分はスキップされて、新しい面取り面のみが作成されます。
<Chamfer>.limiteffect BooleanClass default: true -- boolean
[効果を制限](Limit Effect)チェックボックスの状態を取得/設定します。
3ds Max 2016 以降で使用可能です。
<Chamfer>.quadintersectionmode BooleanClass default: false -- boolean
[四角形交差](Quad Intersection)チェックボックスの状態を取得/設定します。
3ds Max 2018 以降で使用可能です。
<Chamfer>.selectionoption Integer default: 0 -- integer
[選択] (Selection)ドロップダウン リストの選択を取得/設定します。
有効な値は次のとおりです。
0 - [スタックから](From Stack) (既定値)
1 - [選択されたエッジ](Selected Edges)
2 - [選択された面のエッジ](Selected Face Edges)
3 - [選択された面の境界](Selected Faces Border)
4 - [選択されたエッジの頂点](Edge Verts Selected)
5 - [すべてのエッジ](All Edges)
6 - [選択された頂点](Selected Vertices)
7 - [すべての頂点](All Vertices)
<Chamfer>.smoothingoption Integer default: 0 -- integer
[スムージング](From Smoothing)ドロップダウン リストの選択を取得/設定します。
有効な値は次のとおりです。
0 - [オフ] (Off) (既定値)
1 - [スムーズ エッジ](Smoothed Edges)
2 - [非スムーズ エッジ](Unsmoothed Edges)
<Chamfer>.materialoption Integer default: 0 -- integer
[マテリアル ID](From Material ID)ドロップダウン リストの選択を取得/設定します。
有効な値は次のとおりです。
0 - [オフ] (Off) (既定値)
1 - [異なるマテリアル](Different Materials)
2 - [同一マテリアル](Same Materials)
<Chamfer>.useminangle BooleanClass default: true -- boolean
[最小角度](Min. Angle)チェックボックスの状態を取得/設定します。
True (既定値)に設定すると、.minangle
の値は、スムージング角度の範囲の開始位置を定義するために使用されます。
False に設定すると、最小角度が 0.0 であるとみなされます。
3ds Max 2016 以降で使用可能です。
<Chamfer>.minangle Float default: 5.0 -- float
[最小角度](Min. Angle)値を取得/設定します。
スムージング角度の範囲の開始位置を定義します。
.useminangle
が True に設定されている場合にのみ使用されます。
3ds Max 2016 以降で使用可能です。
<Chamfer>.usemaxangle BooleanClass default: false -- boolean
[最大角度](Max. Angle)チェックボックスの状態を取得/設定します。
True (既定値)に設定すると、.maxangle
の値は、スムージング角度の範囲の終了位置を定義するために使用されます。
False に設定すると、最大角度が 180.0 であるとみなされます。
3ds Max 2016 以降で使用可能です。
<Chamfer>.maxangle Float default: 90.0 -- float
[最大角度](Max. Angle)値を取得/設定します。
スムージング角度の範囲の終了位置を定義します。
.usemaxangle
が True に設定されている場合にのみ使用されます。
3ds Max 2016 以降で使用可能です。
<Chamfer>.setmaterial BooleanClass default: false -- boolean
[面取りマテリアルを設定](Set Chamfer Material)チェックボックスの状態を取得/設定します。
False(既定値)に設定した場合、新しく作成した面取りポリゴンは、隣接するポリゴンのマテリアル ID を継承します。
True に設定した場合、新しく作成した面取りポリゴンは、.materialid
プロパティによって以下に指定されたマテリアル ID が割り当てられます。
<Chamfer>.materialid Integer default: 1 -- integer
[マテリアル ID](Material ID)スピナーの値を取得/設定します。
この値は、.setmaterial
プロパティを True に設定して、新しく作成した面取りポリゴンに割り当てるマテリアル ID を定義するときに使用されます。
<Chamfer>.smooth BooleanClass default: true -- boolean
[スムーズ] (Smooth)チェックボックスの状態を取得/設定します。
True (既定値)に設定した場合、新しく作成した面取りポリゴンは、.smoothtype
および .smooththreshold
プロパティに従って、ポリゴンの残りの部分とともにスムージングされます。
False に設定した場合、新しく作成した面取りポリゴンは、隣接するポリゴンのスムージング グループを継承します。
<Chamfer>.smoothtype Integer default: 0 -- integer
スムーズ タイプのラジオ ボタンの状態を取得/設定します。
有効な値は次のとおりです。
0 - [オブジェクト全体スムーズ](Smooth Entire Object) (既定値)
1 - [面取りのみスムーズ](Smooth Chamfers Only)
<Chamfer>.smoothtoadjacent BooleanClass default: false -- boolean
[隣接へのスムーズ](Smooth to Adjacent)チェックボックスの状態を取得/設定します。
3ds Max 2016 以降で使用可能です。
<Chamfer>.smooththreshold Float default: 30.0 -- float
[しきい値] (Threshold)スピナーの値を取得/設定します。
この値は、.smooth
プロパティが True に設定されているときに使用されます。
2 つのポリゴン間の角度がこの値を下回る場合、2 つのポリゴンはスムーズ エッジを生成するために、同じスムージング グループを受け取ります。
<Chamfer>.miteringType : Integer default: 1 -- integer
コーナーの留め継ぎタイプ。値は次のとおりです。
3ds Max 2020 以降で使用可能です。
<Chamfer>.amountType : Integer default: 0 -- integer
面取りモディファイヤ UI の[面取りオプション](Chamfer Options)の量のタイプ。値は次のとおりです。
3ds Max 2020 以降で使用可能です。
<Chamfer>.minAmount : worldUnits default: 0.0
<Chamfer>.maxAmount : worldUnits default: 1.0
amountType
が[折り目のウェイト](By Crease Weight)の場合の面取り量の最小値と最大値。
3ds Max 2020 以降で使用可能です。
<Chamfer>.addinset : boolean default: false
面取りにインセットを追加するかどうかを示します。これは面取りモディファイヤ UI の[インセット] (Inset)チェック ボックスに対応します。
3ds Max 2020 以降で使用可能です。
<Chamfer>.insetamount : float default: 0.5
addinset
が true の場合に適用するインセット量。
3ds Max 2020 以降で使用可能です。
<Chamfer>.insetsegments : integer default: 0
addinset
が true のときにインセットに適用するセグメント数。
3ds Max 2020 以降で使用可能です。
<Chamfer>.insetoffset : float default: 0.0
addinset
が true のときにインセットに適用するオフセットの量。
3ds Max 2020 以降で使用可能です。
<Chamfer>.forcePositiveOffset : boolean default: false
内部でのみ使用されます。
<Chamfer>.miterEndBias (EndBias) : float default: 0.5
コーナー オプションが[既定値] (Default)または[均等] (Uniform)の場合に適用する終点のバイアスの量。
3ds Max 2020 以降で使用可能です。
<Chamfer>.useConstantOffset : boolean default: false
内部でのみ使用されます。
<Chamfer>.depth : float default: 0.5
[量のタイプ](Amount Type)が[固定] (Fixed)または[折り目のウェイト](By Crease Weight)の場合の奥行きの値を取得または設定します。
3ds Max 2020 以降で使用可能です。
<Chamfer>.presetOptionsComboBox : integer
内部でのみ使用されます。
<Chamfer>.biasEndPoints BooleanClass default: true -- boolean
内部でのみ使用されます。
<Chamfer>.depthType Integer default: 0 -- integer
[奥行きのタイプ](Depth Type)オプションを取得または設定します。値は次のとおりです。
3ds Max 2020 以降で使用可能です。
<Chamfer>.insetType Integer default: 0 -- integer
[インセット タイプ](Inset Type)オプションを取得または設定します。値は次のとおりです。
3ds Max 2020.1 Update 以降で使用可能です。
<Chamfer>.radiusBias Float default: 0.0 -- animatable; float
[半径のバイアス](Radius Bias)を 0.0 ~ 1.0 の範囲で取得または設定します。
3ds Max 2020.1 Update 以降で使用可能です。
<Chamfer>.scale Float default: 1.0 -- animatable; float
.amountType
= 3、「ウェイト」(By Weight)に設定されている場合に有効な[スケール] (Scale)オプションを取得または設定します。
3ds Max 2020.1 Update 以降で使用可能です。
インタフェース:
Interface: ChamferModifier
メソッド:
<boolean>SetVersion <enum>version
version enums: {#Ver2015|#Ver2016|#Ver2018|#Ver2020|#Ver2020_1}
モディファイヤで使用可能なオプションを指定されたバージョンで使用可能なオプションと一致するように設定します。呼び出されると、指定されたバージョンの機能に基づいて面取りモディファイヤを再評価します。これは下位互換性を保つことを目的としています。
3ds Max 2020 以降で使用可能です。
例
b = box() --create a default Box c = chamfer() --create a Chamfer modifier addModifier b c --add the Chamfer to the Box c.amount = 5.0 --set the Amount to 5.0 c.segments = 5 --set the Segments to 5 c.tension = 0.5 --set the Tension to 0.5 to curve the new faces c.openChamfer = true --remove the new faces c.Invert = true --invert to remove the old faces instead s = shell() --create a Shell modifier s.outerAmount = 4.0 --set its Outer Amount (Thickness) to 4.0 addModifier b s --add the Shell modifier to the Box above the Chamfer modifier
結果:

例
b = box() --create a default Box c = chamfer() --create a Chamfer modifier addModifier b c --add the Chamfer to the Box c.amount = 2.0 --set the Amount to 2.0 c.segments = 2 --set the Segments to 2 c.tension = 0.0 --set the Tension to 0.0 to add new edges without changing the existing shape t = turboSmooth() --create a TurboSmooth modifier addModifier b t --add the TurboSmooth modifier to the Box --Try turning off the Chamfer modifier to see the difference (second image)...
結果
 