[テクスチャにベイク処理](Bake To Texture)ロールアウト コントロール

CommonBakeMap プラグインは、MAXScript ロールアウト定義構文を使用して独自の UI を定義します。この構文は、[テクスチャにベイク処理](Bake To Texture)ダイアログ ボックスの[マップ] (Maps)に表示されます。

この UI は基本となる表示テクノロジとして Qt を使用するため、extendedUI:true キーワードを使用して定義する必要があります。ロールアウト コントロールのサブセットは、対応する Qt ウィジェット(以下にリスト)にマップされます。他のコントロールは、CommonBakeMap の UI で使用しないでください。これらのコントロールには、標準プロパティに加えて、Qt プロパティにマップされた特定のプロパティがあります(以下にリスト)。Qt ウィジェットのプロパティは、基本タイプがブール、Bool、Int、Float、Double、Size、SizeF、および String である場合にも使用できます。これらのタイプの信号も使用できますが、同じ名前の MAXScript ハンドラを使用して呼び出す必要があります。

ツールチップ、表示、有効などの標準の自動マッピングされた Qt ウィジェット プロパティについては、このドキュメントでは説明しません。プロパティの詳細については、「Qt のドキュメント」を参照してください。

コントロール

Button

このコントロールは、QPushButton にマップされます。

text : string

ボタンに表示するテキストです。

iconName : string

ボタンに表示する 3ds Max の組み込みマルチ解像度アイコン名。使用可能なアイコンの一覧については、3ds Max SDK ヘルプの「アイコン ガイド」を参照してください。

例:

button myButton iconName:"Common/Hand"

MapButton

このコントロールは、QPushButton にマップされます。

map : TextureMap

ボタンに割り当てられたテクスチャ マップです。

MaterialButton

このコントロールは、QPushButton にマップされます。

material : Material

ボタンに割り当てられたマテリアルです。

CheckBox

このコントロールは QCheckBox にマップされます。

checked : bool

チェックボックスがオンになっているかどうかを示します。

iconName : string

ボタンに表示する 3ds Max の組み込みマルチ解像度アイコン名。使用可能なアイコンの一覧については、3ds Max SDK ヘルプの「アイコン ガイド」を参照してください。

DropDownList

このコントロールは、QComboBox にマップされます。

items : array of string

コンボボックス リストに表示される項目であるテキスト文字列の配列です。

text :  string

編集ボックスのテキストです。

selection : int

現在選択されているリスト内の項目番号。基数は 1 です。既定値は 1 です。

selected : string

現在選択されている項目のテキストです。items 配列全体をリセットせずに個別の項目を置換するのに使用できます。項目リストが空の配列の場合、この値は undefined です。

Spinner

このコントロールは QSpinBox にマップされます。

type: #float | #integer | #worldunits

スピナーのタイプです。浮動小数、整数、またはワールド単位のいずれかです。既定値は #float です。

value: float or integer

スピナーの値です。

scale : float

スピナーのスケールには増分の最小値を指定します。既定値は、浮動小数点の場合は 0.1、整数の場合は 1 です。

range : point3

Point3 値で、それぞれ x、y、z にスピナーの最小値、最大値、初期値が入ります。既定値は [0,100,0] です。

Label

このコントロールは、QLabel にマップされます。

text : string

ラベルの文字です。

レイアウト

[テクスチャにベイク処理](Bake To Texture) UI のコントロールをレイアウトするには、2 つの Qt レイアウトを使用できます。

GridLayout

GridLayout は、行と列のグリッドに UI コントロールを配置します。

このレイアウトは QGridLayout にマップされます。

レイアウト データ:

rowStretch : array of int

単一の配列エントリによって定義される行のストレッチ係数を設定します。係数が大きな行では、使用可能なレイアウト空間が大きくなります。すべての行の既定のストレッチ係数は 0 で、ストレッチはまったくありません。

columnStretch : array of int

単一の配列エントリによって定義される列のストレッチ係数を設定します。係数が大きな列では、使用可能なレイアウト空間が大きくなります。すべての列の既定のストレッチ係数は 0 で、ストレッチはまったくありません。

spacing : int

互いに隣接して配置される UI コントロールの間隔です。水平間隔と等しくない垂直間隔が定義されている場合、間隔の値は -1 です。値は dpi スケールされます。

horzSpacing :  int

並べて配置される UI コントロールの間隔です。値は dpi スケールされます。

vertSpacing : int

互いに重なって配置される UI コントロールの間隔です。値は dpi スケールされます。

レイアウ項目データ:

このセクションのプロパティは、GridLayout に埋め込まれる UI コントロール(Button など)に適用する必要があります。

row : int

UI コントロールを配置する行です。インデックスの基数はゼロです。

column : int

UI コントロールを配置する列です。インデックスの基数はゼロです。

rowSpan :  int

UI コントロールがスパンする行数です。既定値は 1 です。

columnSpan : int

UI コントロールがスパンする列数です。既定値は 1 です。

align : #left | #center | #right

グリッド セルの UI コントロールの水平方向の位置合わせです。

valign : #top | #center | #bottom

グリッド セルの UI コントロールの垂直方向の位置合わせです。

layoutParent: layout rollout control

ネストされたレイアウトの場合、これは UI コントロールが属するレイアウトの親を定義します。

BoxLayout

BoxLayout は、UI コントロールをその方向(水平または垂直)に応じて一直線に配置します。

このレイアウトは QBoxLayout にマップされます。

レイアウト データ:

orientation: #vertical | #horizontal

このレイアウトで処理される UI コントロールのレイアウト方向です。

stretch : array of int

単一の配列エントリによって定義される各レイアウト スロットのストレッチ係数を設定します。係数が大きなスロットでは、使用可能なレイアウト空間が大きくなります。すべてのスロットの既定のストレッチ係数は 0 で、ストレッチはまったくありません。

spacing : int

互いに隣接して配置される UI コントロールの間隔です。値は dpi スケールされます。

レイアウ項目データ:

このセクションのプロパティは、BoxLayout に埋め込まれる UI コントロール(Button など)に適用する必要があります。

stretch : int

ボックス レイアウト スロットの UI コントロールのストレッチ係数です。ボックス レイアウト自体で定義されたストレッチ係数によって、レイアウト アイテムの個々の設定が破棄されることに注意してください。

align : #left | #center | #right

ボックス レイアウト スロットの UI コントロールの水平方向の位置合わせです。

valign : #top | #center | #bottom

ボックス レイアウト スロットの UI コントロールの垂直方向の位置合わせです。

layoutParent: layout rollout control

ネストされたレイアウトの場合、これは UI コントロールが属するレイアウトの親を定義します。