Viewer ウィンドウでの操作には、以下のキーボード ショートカットを使用できます。
| 操作 | キーボード ショートカット |
|---|---|
| ビューの数を選択 | Ctrl+1、Ctrl+2、Ctrl+3、または Ctrl+4 キー |
| 全画面表示モード切り替え | Alt+Enter キー |
| Perspective/Custom を切り替え | Ctrl+E キー |
| Front/Back を切り替え/循環 | Ctrl+F キー |
| Right/Left を切り替え/循環 | Ctrl+R キー |
| Top/Bottom を切り替え/循環 | Ctrl+T キー |
| Schematic ビューとの間を切り替え | 9 |
| カメラ スイッチ | Ctrl+I キー |
| 選択したオブジェクトを指定 | F キー |
| すべてのオブジェクトを指定 | A キー |
| Normal/Models Only/X-Ray 表示を循環 | Ctrl+A キー |
| パフォーマンス情報を表示 | Shift+F キー |
| メモリ情報を表示 | Shift+M キー |
| Parenting モードに切り替え/名前別にモデルを検索 | Shift+N キー |
| カメラをパン | Z キーを押しながらクリックしてドラッグ |
| カメラをスライド | Z キーを押しながら右クリックしてドラッグ |
| カメラをドリー | P キーを押しながらクリックしてドラッグ |
| カメラとカメラの注視点をドリー | P キーを押しながら右クリックしてドラッグ |
| 注視点を中心にカメラをオービット | O キーを押しながらクリックしてドラッグ |
| カメラを中心に注視点をオービット | O キーを押しながら右クリックしてドラッグ |
| カメラをズーム | Z キーを押しながら中クリックしてドラッグ |
| カスタム カメラをロール | L キーを押しながらクリックしてドラッグ |
| 角度をロール | L キーを押しながら右クリックしてドラッグ |