チュートリアル A5: 解析を設定する

コネクタの定義

  1. モデル ツリーで[コネクタ] > [新規作成]の順に右クリックして選択します。
  2. [タイプ][剛体]に設定します。ダイアログの右側で、[点を選択]が選択されていることを確認します。
  3. [従属エンティティ]フィールドがアクティブでない場合(青色)は、クリックしてアクティブにしてから、穴のエッジを形成する円を選択します。
  4. [独立頂点/点]フィールドをクリックしてアクティブにしてから、円の中心をクリックします。
  5. [OK]をクリックします。

拘束と減衰を適用する

  1. [パーツ]ツリーで、[サブケース 1]の下の[拘束]を右クリックし、[新規作成]を選択します。
  2. 拘束の名前を「コーナー固定」に変更し、図に示すように 4 つのコーナーを選択します。
  3. [タイプ][構造]に変更し、リストで[サブケース 1]が選択されていることを確認します。
  4. 既定の設定を受け入れ、[OK]をクリックして拘束を設定します。

    既定では拘束は[固定]条件に設定されるため、選択した表面上の 6 つのすべての接点の自由度は拘束されます。

  5. もう一度[パーツ]ツリーで、[サブケース 1]の下の[拘束]を右クリックし、[新規作成]を選択します。
  6. 拘束の名前を「RSA 拘束」に変更します。
  7. パーツ上で、穴の中心に配置されている作業点を選択し、次に[拘束]ダイアログ ボックスで[タイプ][応答スペクトル]に設定し、他の方向をすべて自由に設定することによって Tx 方向のみを拘束します。[OK]をクリックして拘束を設定します。
  8. [パーツ]ツリーで、[サブケース]の下にある[減衰 1]をダブルクリックし、[減衰]ダイアログ ボックスを開きます。
  9. [モード減衰]がオンになっていて、[タイプ][定数]に、[減衰定義][臨界パーセント]に設定されていることを確認します。
  10. [減衰値(%)]に「2」と入力し、[OK]をクリックします。

動解析設定を定義する

  1. [パーツ]ツリーで、[動解析設定 1]をダブルクリックします。
  2. [動解析設定]ダイアログ ボックスで、[新しいテーブルを定義] アイコンをクリックして、[テーブル データ]ダイアログ ボックスを開きます。
  3. [名前]「5% の臨界減衰での入力スペクトル]に変更し、[減衰値(%)]5 と入力し、右側で[タイプ]として[応答スペクトル - 加速度 vs周波数]を選択します。
  4. 次の表からデータ行をすべてコピーします(一番上の[周波数]と[加速度]と書かれている見出し行を除く)。データを[テーブル データ]ダイアログ ボックスの右側のテーブル フィールドに貼り付けます。
    加速度 vs周波数(5% の臨界減衰の場合)
    周波数 加速度
    0 0
    20 616.88788
    20.5 663.31592
    21 706.67688
    21.5 760.83203
    22 804.73529
    22.5 851.75635
    23 888.24811
    23.5 922.02417
    24 945.31433
    24.5 961.04688
    25 968.35645
    25.5 962.73511
    26 954.38702
    26.5 925.58221
    27 904.44684
    27.5 867.89636
    28 858.11652
    28.5 835.07898
    29 808.6156
    29.5 786.0412
    30 755.16034
    30.5 718.78033
    31 688.12354
    31.5 658.43921
    32 627.81537
    32.5 598.34265
    33 571.63733
    33.5 548.75513
    34 530.17194
    34.5 515.82941
    35 505.23322
    35.5 497.58881
    36 491.95331
    36.5 487.38367
    37 483.06262
    37.5 478.3884
    38 473.02094
    38.5 466.88364
    39 462.51105
    39.5 461.83624
    40 461.29504
    40.5 460.36731
    41 458.76566
    41.5 456.49252
    42 453.798
    42.5 451.06464
    43 448.66504
    43.5 446.84128
    44 445.64124
    44.5 444.92529
    45 444.43295
    45.5 443.88049
    46 443.05469
    46.5 441.87317
    47 440.39526
    47.5 438.78564
    48 437.24814
    48.5 435.95389
    49 434.98834
    49.5 434.33203
    50 433.87753
    50.5 433.47372
    51 432.97919
    51.5 432.30719
    52 431.4476
    52.5 430.46176
    53 429.45435
    53.5 428.53409
    54 427.77731
    54.5 427.20602
    55 426.78595
    55.5 426.44348
    56 426.09363
    56.5 425.66879
    57 425.13879
    57.5 424.51672
    58 423.84967
    58.5 423.19962
    59 422.62131
    59.5 422.14478
    60 421.7681
    60.5 421.46112
    61 421.17828
    61.5 420.87497
    62 420.52188
    62.5 420.11288
    63 419.66422
    63.5 419.20673
    64 418.77402
    64.5 418.39102
    65 418.06668
    65.5 417.79282
    66 417.54849
    66.5 417.3082
    67 417.05066
    67.5 416.76523
    68 416.45392
    68.5 416.12924
    69 415.80896
    69.5 415.50943
    70 415.24048
    70.5 415.00287
    71 414.78918
    71.5 414.58701
    72 414.38358
    72.5 414.17001
    73 413.94342
    73.5 413.70724
    74 413.46918
    74.5 413.23807
    75 413.02097
    75.5 412.82095
    76 412.63666
    76.5 412.4632
    77 412.29431
    77.5 412.12439
    78 411.95023
    78.5 411.77161
    79 411.591
    79.5 411.41226
    80 411.23929
    80.5 411.07458
    81 410.91873
    81.5 410.77054
    82 410.62744
    82.5 410.48679
    83 410.34641
    83.5 410.20538
    84 410.06396
    84.5 409.9234
    85 409.78528
    85.5 409.65094
    86 409.52115
    86.5 409.39587
    87 409.27441
    87.5 409.15585
    88 409.03918
    88.5 408.92371
    89 408.8092
    89.5 408.6958
    90 408.58392
    90.5 408.47403
    91 408.36649
    91.5 408.26144
    92 408.15884
    92.5 408.05847
    93 407.96002
    93.5 407.86328
    94 407.76801
    94.5 407.67413
    95 407.58167
    95.5 407.49063
    96 407.40106
    96.5 407.31305
    97 407.22659
    97.5 407.14163
    98 407.0582
    98.5 406.9762
    99 406.8956
    99.5 406.81635
    100 406.73837
  5. [テーブル データ]ダイアログ ボックスで[OK]をクリックし、次に[動解析設定]ダイアログ ボックスで[追加]をクリックします。

    新しいテーブルの名前が[スペクトル カーブ リスト]に表示されるはずです。さまざまな臨界減衰値のテーブルをさらに 2 つ追加します。

  6. [動解析設定]ダイアログ ボックスの[テーブル データドロップダウンから、[新規テーブル]を選択します。
  7. [新しいテーブルを定義] をクリックします。
  8. [テーブル データ]ダイアログ ボックスの[名前]フィールドに「2% の臨界減衰での入力スペクトル」と入力し、[減衰値(%)]2 と入力します。
  9. テーブルの[タイプ]で、[応答スペクトル - 加速度 vs周波数]を選択し、下の表からデータをコピーして貼り付けます。
    加速度 vs周波数(2% の臨界減衰の場合)
    周波数 加速度
    0 0
    20 667.33301
    20.5 732.39197
    21 804.88965
    21.5 870.74713
    22 945.74188
    22.5 1003.7706
    23 1067.9021
    23.5 1110.7328
    24 1153.3475
    24.5 1175.5365
    25 1190.515
    25.5 1188.7582
    26 1175.2014
    26.5 1148.1934
    27 1109.9572
    27.5 1058.0472
    28 1002.379
    28.5 962.07867
    29 937.07147
    29.5 895.83704
    30 847.30219
    30.5 807.6507
    31 759.87878
    31.5 708.35883
    32 660.85431
    32.5 619.75702
    33 581.11499
    33.5 547.5188
    34 520.63776
    34.5 527.21039
    35 531.80981
    35.5 530.03101
    36 521.68842
    36.5 508.8053
    37 494.6412
    37.5 489.12451
    38 484.16107
    38.5 478.75262
    39 473.49194
    39.5 477.12958
    40 480.49088
    40.5 481.57227
    41 479.38113
    41.5 474.14273
    42 467.09927
    42.5 460.00455
    43 454.5029
    43.5 451.60178
    44 451.39862
    44.5 453.12714
    45 455.48102
    45.5 457.08621
    46 456.95624
    46.5 454.78326
    47 450.98306
    47.5 446.49854
    48 442.44531
    48.5 439.72791
    49 438.75504
    49.5 439.341
    50 440.81094
    50.5 442.26089
    51 442.87427
    51.5 442.18637
    52 440.21252
    52.5 437.40717
    53 434.47992
    53.5 432.14005
    54 430.85928
    54.5 430.73129
    55 431.46716
    55.5 432.51907
    56 433.2814
    56.5 433.29691
    57 432.39813
    57.5 430.74216
    58 428.73422
    58.5 426.87381
    59 425.58063
    59.5 425.06006
    60 425.24985
    60.5 425.86072
    61 426.48962
    61.5 426.76273
    62 426.45801
    62.5 425.56766
    63 424.28424
    63.5 422.92072
    64 421.79648
    64.5 421.13
    65 420.97357
    65.5 421.20908
    66 421.60068
    66.5 421.88312
    67 421.85239
    67.5 421.42865
    68 420.67258
    68.5 419.75311
    69 418.88184
    69.5 418.23886
    70 417.91525
    70.5 417.89047
    71 418.0491
    71.5 418.22751
    72 418.27283
    72.5 418.09253
    73 417.67978
    73.5 417.10733
    74 416.49582
    74.5 415.96899
    75 415.61209
    75.5 415.44751
    76 415.43353
    76.5 415.48474
    77 415.50482
    77.5 415.41956
    78 415.19913
    78.5 414.86288
    79 414.46768
    79.5 414.08459
    80 413.77383
    80.5 413.56607
    81 413.45575
    81.5 413.40735
    82 413.37067
    82.5 413.29938
    83 413.16559
    83.5 412.96671
    84 412.72275
    84.5 412.46677
    85 412.2319
    85.5 412.04065
    86 411.89886
    86.5 411.79645
    87 411.71301
    87.5 411.62631
    88 411.51968
    88.5 411.38669
    89 411.23126
    89.5 411.0647
    90 410.90045
    90.5 410.7493
    91 410.61646
    91.5 410.50076
    92 410.39667
    92.5 410.29681
    93 410.19501
    93.5 410.08783
    94 409.97513
    94.5 409.85916
    95 409.74313
    95.5 409.62979
    96 409.52072
    96.5 409.41614
    97 409.31525
    97.5 409.21698
    98 409.12042
    98.5 409.02509
    99 408.93085
    99.5 408.83777
    100 408.74603
  10. [テーブル データ]ダイアログ ボックスで[OK]をクリックし、次に[動解析設定]ダイアログ ボックスで[追加]をクリックします。

    新しいテーブルの名前が[スペクトル カーブ リスト]に表示されるはずです。

  11. [テーブル データ]ドロップダウンで、[新規テーブル]を選択します。
  12. [新しいテーブルを定義] をクリックします。
  13. [テーブル データ]ダイアログ ボックスの[名前]フィールドに「0% の臨界減衰での入力スペクトル」と入力し、[減衰値(%)]0 と入力します。
  14. テーブルの[タイプ]で、[応答スペクトル - 加速度 vs周波数]を選択し、下の表からデータをコピーして貼り付けます。
    加速度 vs周波数(0% の臨界減衰の場合)
    周波数 加速度
    0 0
    20 706.01141
    20.5 789.5318
    21 880.2309
    21.5 971.87543
    22 1061.9806
    22.5 1142.2695
    23 1222.4495
    23.5 1274.188
    24 1337.1877
    24.5 1365.0918
    25 1389.9448
    25.5 1391.517
    26 1374.4877
    26.5 1348.9113
    27 1294.2566
    27.5 1242.7239
    28 1160.2196
    28.5 1086.4076
    29 1048.1393
    29.5 988.09039
    30 942.62708
    30.5 883.10785
    31 815.01385
    31.5 760.00702
    32 699.67249
    32.5 639.58801
    33 584.67255
    33.5 538.7309
    34 534.9118
    34.5 559.74219
    35 574.17505
    35.5 572.93921
    36 556.47742
    36.5 530.00079
    37 502.5051
    37.5 503.70441
    38 500.65527
    38.5 497.12277
    39 488.29712
    39.5 488.41855
    40 500.62448
    40.5 506.27283
    41 503.03131
    41.5 491.71277
    42 475.7627
    42.5 459.93997
    43 448.66818
    43.5 444.60947
    44 447.90704
    44.5 456.29935
    45 466.01529
    45.5 473.1109
    46 474.78308
    46.5 470.23032
    47 460.80154
    47.5 449.42352
    48 439.53568
    48.5 433.91174
    49 433.76666
    49.5 438.43121
    50 445.67368
    50.5 452.52859
    51 456.32935
    51.5 455.58847
    52 450.43774
    52.5 442.50195
    53 434.27621
    53.5 428.24103
    54 426.02563
    54.5 427.89951
    55 432.74802
    55.5 438.51675
    56 442.95157
    56.5 444.37024
    57 442.20251
    57.5 437.12738
    58 430.78064
    58.5 425.15283
    59 421.89731
    59.5 421.78696
    60 424.49728
    60.5 428.77225
    61 432.89786
    61.5 435.30646
    62 435.10004
    62.5 432.31873
    63 427.87665
    63.5 423.20459
    64 419.73654
    64.5 418.42337
    65 419.43735
    65.5 422.15778
    66 425.42661
    66.5 427.9722
    67 428.84668
    67.5 427.72784
    68 424.99042
    68.5 421.53619
    69 418.45557
    69.5 416.64606
    70 416.52039
    70.5 417.89816
    71 420.10596
    71.5 422.23853
    72 423.48114
    72.5 423.37921
    73 421.96677
    73.5 419.71976
    74 417.36267
    74.5 415.60458
    75 414.90015
    75.5 415.31528
    76 416.53519
    76.5 418.0014
    77 419.12067
    77.5 419.4686
    78 418.91901
    78.5 417.66068
    79 416.10559
    79.5 414.72922
    80 413.90363
    80.5 413.78113
    81 414.26398
    81.5 415.06198
    82 415.81039
    82.5 416.20108
    83 416.08105
    83.5 415.4874
    84 414.61346
    84.5 413.72537
    85 413.06296
    85.5 412.76135
    86 412.81805
    86.5 413.11118
    87 413.45685
    87.5 413.68027
    88 413.67429
    88.5 413.42627
    89 413.00839
    89.5 412.53973
    90 412.1376
    90.5 411.8772
    91 411.77264
    91.5 411.78287
    92 411.83618
    92.5 411.86145
    93 411.81342
    93.5 411.68344
    94 411.4946
    94.5 411.28604
    95 411.09454
    95.5 410.94101
    96 410.82675
    96.5 410.73819
    97 410.65689
    97.5 410.56876
    98 410.46893
    98.5 410.36081
    99 410.25134
    99.5 410.14563
    100 410.04431
  15. [テーブル データ]ダイアログ ボックスで[OK]をクリックし、次に[動解析設定]ダイアログ ボックスで[追加]をクリックします。

    新しいテーブルの名前が[スペクトル カーブ リスト]に表示されるはずです。

  16. [動解析設定]ダイアログ ボックスで[OK]をクリックします。