指定点座標のタイプ プロパティ

表現を変更して組織や業界標準に準拠させるには、指定点座標のタイプ プロパティを変更します。

名前 説明
拘束
コンポーネントに沿って回転 選択すると、指定点座標がコンポーネントに沿って回転します。
グラフィックス
引出線矢印 引出線矢印の表現を設定します。[なし]に指定すると矢印は削除されます。矢印を設定するには、「矢印のスタイルを指定する」を参照してください。
引出線の太さ 引出線の線の太さを設定します。値が大きければ、線分が太くなります。
引出線矢印の線の太さ 矢印の線の太さを設定します。値が大きければ、矢印の線分が太くなります。
指定点座標の色を設定します。このボタンをクリックすると、色ダイアログが開きます。
記号 指定点座標で使う記号の外観を変更します。
文字
幅係数 テキスト文字列からの延長比率を指定します。値を 1.0 にすると、延長しません。
下線 指定点座標の値と文字に下線を引きます。
斜体 指定点座標の値と文字に斜体の書式を適用します。
太字 指定点座標の値と文字に太字の書式を適用します。
文字サイズ 高さ値の文字サイズを設定します。
引出線からの文字オフセット 引出線から文字をオフセットします。
文字フォント 高さ値の文字フォントを設定します。
文字背景 文字の背景を設定します。[不透明]に設定すると、文字自体の背景はその後ろにあるオブジェクトをカバーします。透明に設定すると、文字の後ろにあるオブジェクトが表示されます。
単位書式 このボタンをクリックすると、[形式]ダイアログが開きます。[プロジェクト設定を使用]オプションをオフにして、適切な値を設定します。「プロジェクトで使う単位を設定する」を参照してください。
代替単位 主な寸法単位の他に代替単位を表示させるかどうかを指定します。また、代替単位の場所を指定します。次のようなオプションがあります。
  • なし。代替単位は表示されません。
  • 右。代替単位は主な単位の右側に表示されます。
  • 下。代替単位は主な単位の下に表示されます。
代替単位書式 このボタンをクリックすると、[形式]ダイアログが開きます。寸法タイプの代替単位の形式を設定できるようになります。「プロジェクトで使う単位を設定する」を参照してください。
代替単位の接頭辞 代替単位に付けて表示する接頭辞を指定します。たとえば、接頭辞に「[」、接尾辞に「]」を入力すると、代替単位の前後に角括弧を表示できます。
代替単位の接尾辞 代替単位に付けて表示する接尾辞を指定します。
記号からの文字オフセット 記号から離れた位置に文字をオフセットします。

正の値を入力すると文字が引出線に近づき、負の値を入力すると文字が引出線から遠ざかります。

文字の向き 水平または垂直に読み取るように

文字の位置を変更します。

[コンポーネントに沿って回転]を有効にすると、文字の向きはホスト要素を基準として決定されます。

文字の場所 引出線を基準として、指定点座標の位置を指定します。オプションには、[引出線の上]、[引出線の下]、[引出線の間]があります。

[引出線の間]を指定すると、指定点座標の高さ記号が表示されません。また、[引出線からの文字オフセット]、[記号からの文字オフセット]、[記号]の各プロパティは無効になります。

指定点高さ標示 指定点高さと一緒に表示するテキスト文字列です。[接頭辞/接尾辞とともに標示]パラメータを使用して、接頭辞または接尾辞とともに表示できます。
座標基準点 基準点の値が[プロジェクト基準点]に設定されている場合、レポートされる座標はプロジェクト基準点を基準とします。[測量点]に設定されている場合、レポートされる座標は測量の基準点を基準とします。基点の値が[相対]に設定されている場合、レポートされる座標は内部原点を基準とします。これは修正された「基準点」です。
上面の値 上面に配置する座標値を決定します。
下面の値 下面に配置する座標値を決定します。
北/南標示 北/南方向のラベル付けを指定します。たとえば、X と入力できます。
東/西標示 東/西方向のラベル付けを指定します。たとえば、Y と入力できます。
高さを含む 指定点座標以外に指定点高さも表示します。
接頭辞/接尾辞とともに標示 北/南、東/西、高さの各標示の配置を指定します。