角度寸法は、2 本の線分がなす角度、または 3 つの点によって生成される角度を表します。
たとえば、角度寸法を使用して、1 つの円の 2 つの半径間の角度を示すことができます。この場合、寸法線は円弧を形成します。
角度寸法を記入するには、AddDimAngular メソッドを使用します。このメソッドでは、角度の頂点、寸法補助線の起点、寸法値の位置という 3 つの値を入力する必要があります。AngleVertex は円または円弧の中心、あるいは寸法の記入先である、2 本の線分の共通の頂点です。寸法補助線の起点は、2 本の寸法補助線の交点になります。
AngleVertex は、いずれかの起点と同一にすることができます。寸法補助線が必要な場合は、自動的に追加されます。
次の例は、モデル空間に角度寸法を記入します。
Sub Ch5_CreateAngularDimension() Dim dimObj As AcadDimAngular Dim angVert(0 To 2) As Double Dim FirstPoint(0 To 2) As Double Dim SecondPoint(0 To 2) As Double Dim TextPoint(0 To 2) As Double ' Define the dimension angVert(0) = 0 angVert(1) = 5 angVert(2) = 0 FirstPoint(0) = 1 FirstPoint(1) = 7 FirstPoint(2) = 0 SecondPoint(0) = 1 SecondPoint(1) = 3 SecondPoint(2) = 0 TextPoint(0) = 3 TextPoint(1) = 5 TextPoint(2) = 0 ' Create the angular dimension in model space Set dimObj = ThisDrawing.ModelSpace. _ AddDimAngular(angVert, FirstPoint, SecondPoint, TextPoint) ZoomAll End Sub