隠線の線種を指定します。
| タイプ: | 整数型 |
| 保存先: | 図面 |
| 初期値: | 0 |
隠線とは、色と線種を変更することによって見えるようになる隠れた線です。OBSCUREDLTYPE は、2D ビューでのみ使用可能です。3D ビューでは、システム変数 VSOBSCUREDLTYPE が使用されます。
隠線の線種は、通常の線種とは異なり、ズーム レベルとは無関係です。線種の値は、次のように定義されています。
|
値 |
説 明 |
|---|---|
|
0 |
オフ |
|
1 |
実線 ______________________________________________ |
|
2 |
破線 __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ __ |
|
3 |
点線 . . . . . . . . . . . . . . . . |
|
4 |
短い破線 __ __ __ __ __ __ __ __ |
|
5 |
中間の破線 ___ ___ ___ ___ ___ ___ ___ ___ |
|
6 |
長い破線 ____ ____ ____ ____ ____ ____ ____ ____ |
|
7 |
短い 2 点鎖線 ___ ___ ___ ___ ___ |
|
8 |
中間の 2 点鎖線 ______ ______ ______ ______ ______ |
|
9 |
長い 2 点鎖線 _________ _________ _________ _________ |
|
10 |
中間-長い破線 ____ ____ ____ ____ ____ ____ ____ |
|
11 |
まばらな点線 . . . . . . . . . |