他のテキスト エディタを使用している場合は、書式コードを入力して書式を適用します。
書式を設定するには、次の表に示す書式コードを使用してください。
段落に適用される書式コード |
|||
---|---|---|---|
書式コード |
用途 |
入力例 |
表示結果 |
\0...\o |
上線の表示/非表示 |
Autodesk \OAutoCAD\o |
|
\L...\l |
下線の表示/非表示 |
Autodesk \LAutoCAD\l |
|
\K...\k |
取り消し線の表示/非表示 |
Autodesk \KAutoCAD\k |
|
\~ |
改行なしスペースを挿入 |
Autodesk AutoCAD\~LT |
|
\\ |
円記号(¥)を挿入 |
Autodesk \\AutoCAD |
|
\{...\} |
左右の中括弧を挿入 |
Autodesk \{AutoCAD\} |
|
\Cvalue; |
指定した色に変更 |
Autodesk \C2;AutoCAD |
|
\FSHX file name; |
指定した SHX フォント ファイルに変更。TrueType フォントでは使用できません |
Autodesk \Ftxt.shx;AutoCAD |
|
\fTrueType font name; |
指定した TrueType フォント名に変更。SHX フォント ファイルでは使用できません |
Autodesk \fCourier New;AutoCAD |
|
\Hvalue; |
作図単位で指定した文字の高さに変更 |
Autodesk \H2;AutoCAD |
|
\Hvaluex; |
文字の高さを現在の文字の高さの倍数に変更 |
Autodesk \H3x;AutoCAD |
|
\S...^... |
/、#、^ 記号の後に続く文字をスタック表示 |
1.000\S+0.010^-0.000; |
|
\Tvalue; |
文字間のスペースを調整。有効な値の範囲は、最小 0.75 から文字間の元のスペースの 4 倍まで |
\T2;Autodesk |
|
\Qangle; |
傾斜角度を変更 |
\Q20;Autodesk |
|
\Wvalue; |
幅係数を変更し、幅広の文字を作成 |
\W2;Autodesk |
|
\A |
位置合わせの値を設定。有効値は 0、1、2 (下、中央、上) |
\A1;1\S1/2 |
|
\P |
段落を終了 |
Autodesk\PAutoCAD |
|
中括弧は、最高 8 レベルまでネストできます。