NURBSFilletSurface : NURBSSurface

このクラスは、従属フィレット サーフェスを定義します。フィレット サーフェスは、2 つのサーフェスのエッジを接続する角の丸いサーフェスです。

コンストラクタ

NURBSFilletSurface [<property>:<val>]...     

オブジェクトのプロパティはいずれもコンストラクタのオプションのキーワード引数で設定できます。

getObject <nurbsset> <index>   

プロパティ

<nurbsfilletsurface>.cubic : boolean

true の場合、半径が常に線形になります。false の場合、半径はキュービック関数として扱われます。これにより、親サーフェスのジオメトリに基づいた変更が可能になります。

メソッド

getParent <nurbsfilletsurface> <index> setParent <nurbsfilletsurface> <index> <curve>

NURBSSet インデックスによって親サーフェスを取得または設定します。<index> = 1 - parent 1; 2 - parent 2 です。

setParentID <nurbsfilletsurface> <index> <curveID> getParentID <nurbsfilletsurface> <index>

NURBSId によって親サーフェスを取得または設定します。<index> = 1 - parent 1; 2 - parent 2 です。

getSeed <nurbsfilletsurface> <index> setSeed <nurbsfilletsurface> <index> <point2>

親サーフェスのシード値の UV 位置です。<index> = 1 - parent 1; 2 - parent 2 です。

getRadius <nurbsfilletsurface> <index> setRadius <nurbsfilletsurface> <index> <float>

フィレット サーフェスの半径を取得または設定します。<index> = 1 - 半径の始点、2 - 半径の終点

getTrimSurface <nurbsfilletsurface> <index> setTrimSurface <nurbsfilletsurface> <index> <boolean>

親のサーフェスのトリム設定を取得または設定します。true の場合、交差で親サーフェスをトリムします。<index> = 1 - parent 1; 2 - parent 2 です。

getFlipTrim <nurbsfilletsurface> <index> setFlipTrim <nurbsfilletsurface> <index> <boolean>

親のサーフェスをトリムする方向を取得または設定します。true の場合、親サーフェスが低いパラメータ スペースに向かうポイントからトリムされます。false の場合は、サーフェスは高いパラメータ スペースに向かってポイントがトリムされます。<index> = 1 - parent 1; 2 - parent 2 です。