文字列 Parser メソッド

次の文字列解析メソッドは GMax 1.0 で最初に導入され、3ds Max 5 以降で使用可能です。

メソッド:

<Boolean>isSpace <String>      

指定文字列の最初の先頭文字が空白(スペース、タブ、または改行改行)の場合は true を、そうでない場合は false を返します。

   isSpace " MAXScript" --first character is space
   true
   isSpace "MAXScript" --first character is not whitespace
   false
   isSpace "\nMAXScript" --first character is new line
   true
<String>trimLeft <String> [String trimChars]   

trimChars に指定した指定文字列のすべての先頭文字を削除して、それを返します。trimChars が指定されていない場合は、基本の空白文字(スペース、タブ、および改行)が削除されます。

   trimleft " \nMAXScript" --space and new line trimmed
   "MAXScript"
<String>trimRight <String> [String trimChars] 

trimChars に指定した指定文字列のすべての終了文字を削除して、それを返します。trimChars が指定されていない場合は、基本の空白文字(スペース、タブ、および改行)が削除されます。

   trimright "MAXScript \n " --spaces and new line trimmed
   "MAXScript"
   trimright "$Teapot0911" "1234567890" --remove trailing numbers
   "$Teapot"
<String>readToken <CharStream> 

指定ストリームからトークンを読み込んで、文字列として返します。トークンは空白で分割した文字列のシーケンスで定義されます。最初の空白と、1 行の「//」形式のコメントは自動的にスキップされます。

<String>peekToken <CharStream> 

readToken の例外と同様ですが、ファイル位置は増分しません。

   a= "token! -- /* comment!\n */ ( ( \"nested bracket\" pair ) ) " as stringstream
   (while peekToken a != undefined do print (readToken a);ok)
skipSpace <CharStream> 

指定ストリームの現在のファイル位置から、空白文字以外の最初の文字にスキップします。